- 宿泊施設
- 北海道地方
- 北海道
- 函館・湯の川・大沼・松前
八雲温泉おぼこ荘
4.4 (528)
- 20,000
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 家族
- カップル
- 景色が良い
- 和食
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「一人ひとりを大切にお客様の立場になって、真心からのサービスを提供し満足して頂ける宿」を目指し創業いたしました。八雲町鉛川に立つおぼこ荘は、自然豊かな温泉地で泉質は2種類。やわらかいお湯と鉄分を含んだよく温まるお湯でございます。お食事は太平洋と日本海を持つ我が町の、ほたて・鮭・アワビなどを使った炭火のいろりコースがあり、会席料理は地元の山菜や旬の味覚で和食膳を楽しむことができます。自然のもてなしも四季折々で、川のせせらぎ、鳥のさえずり、新緑、秋の紅葉、雪見の露天風呂と自然たっぷりのいやしの宿でございます。ご自身の家のようにくつろいでゆっくりお過ごしくださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 19室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- http://www.h-ffs.com/oboko/
- アクセス
- ■JR「八雲駅」より車で30分
■「函館空港」より車で2時間 - 電話番号
- 0137-63-3123
- 住所
- 〒049-3128 北海道二海郡八雲町鉛川622番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全528件)
-
評価:
2025年2月20日宿泊入湯 北海道道南遠征で八雲町のおぼこ荘にお邪魔させていただきました。 大寒波直後でしたが幹線道路はしっかりと除雪され、最後の交差点からおぼこ荘までの1km弱が雪道でした。函館空港から1時間半で到着。 肝心のお風呂ですが内湯、露天風呂共に茶色のお湯はうっすら油臭がして味は鉄分を感じます。湯温は低めながら雪が舞う中でも身体の芯までしっかりと温まりました。 広めの露天風呂は分厚く積もった雪に囲まれ周囲が明るい時間帯でも暗い時間帯でも最高の時間を過ごすことが出来ました。 露天風呂では野ネズミ?が歩き回りびっくりしましたが山奥らしくてそれも良しです。 食事は囲炉裏を選びましたが量も多く満腹です。 お部屋は1番狭い6畳を選びましたが寝るだけなら十分です。山奥の温泉宿ですので、旨いご飯と良いお湯があればそれで十分です。 星5つ。 ※日帰り温泉もあり650円です。 木曜日だったせいか他のお客さんともあまり顔を合わせることもなく静かな時間を過ごすことが出来ました。
-
評価:
25/03/初旬に宿泊で利用しました。温泉の種類が内風呂、露天風呂で異なっており楽しめました。特に露天風呂からの景色は最高でした。食事も美味しく部屋も清潔でコスパは良いと感じました。次回は季節を変えて訪問したいと思います。
-
評価:
露天風呂が広くて良かったです!夜に行ったのでお湯の色がよくわかりませんでしたが足の裏が茶色くなっていました。300円くらいでバスタオルとフェイスタオルのレンタルできます。ドライヤーも付いていました。また行きたいです!
-
評価:
日帰り入浴で利用しています。 改善した方が、良い所を書きます。 休憩所に常時、椅子を用意いた方が良い。 冬場は、休憩所が寒い。温度が低めです。 壁紙が数か所汚いのできれいにした方が良い。 軽食程度でも食べられれば良い。 追記: 2024年11月だったと思う。 日帰り温泉で入浴後に休憩していたところ、若女将がズケズケと来て客がいるにもかかわらず無言でストーブの設定温度を変えていった。下げていったと思う。 寒いなと思って設定温度見たら15度になっていた! 帰る時に、男性従業員に苦情を言って帰りました! 若女将を一番に改善した方が良い!!! どうも腹の虫がおさまらない!!!!! お気に入り温泉なのに残念です・・・
-
評価:
元旦に泊まりました♪夜にビンゴ大会やゲーム、翌日は餅つき実演で。つきたてを頂きました♪美味しかった。露天風呂も茶色のトロミありで良い温泉でしたよ~夕食も炉ばた懐石風で新鮮なアワビを焼いて満腹でした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)