- 宿泊施設
- 北海道地方
- 北海道
- 函館・湯の川・大沼・松前
八雲温泉おぼこ荘
4.4 (545)
- 20,000
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 家族
- カップル
- 景色が良い
- 和食
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「一人ひとりを大切にお客様の立場になって、真心からのサービスを提供し満足して頂ける宿」を目指し創業いたしました。八雲町鉛川に立つおぼこ荘は、自然豊かな温泉地で泉質は2種類。やわらかいお湯と鉄分を含んだよく温まるお湯でございます。お食事は太平洋と日本海を持つ我が町の、ほたて・鮭・アワビなどを使った炭火のいろりコースがあり、会席料理は地元の山菜や旬の味覚で和食膳を楽しむことができます。自然のもてなしも四季折々で、川のせせらぎ、鳥のさえずり、新緑、秋の紅葉、雪見の露天風呂と自然たっぷりのいやしの宿でございます。ご自身の家のようにくつろいでゆっくりお過ごしくださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 19室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- http://www.h-ffs.com/oboko/
- アクセス
- ■JR「八雲駅」より車で30分
■「函館空港」より車で2時間 - 電話番号
- 0137-63-3123
- 住所
- 〒049-3128 北海道二海郡八雲町鉛川622番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全545件)
-
評価:
昭和を感じられる懐かしい雰囲気のお宿です。 お食事が美味しく大満足です。 囲炉裏料理おすすめします。 露天風呂は、雪解け水によって少し温度が低めでした。 鳥のさえずりや川の音が嬉しく スタッフのあたたかな挨拶にも癒されました。
-
評価:
おぼこ温泉に立ち寄ってきました。まず驚いたのは入浴料がたったの300円という安さ。シャンプーや石鹸などの備え付けはありませんが、それを差し引いても十分満足できる温泉です。お湯の温度も熱すぎず、熱いのが苦手な人でもゆっくりと浸かることができます。特に印象的だったのは広々とした露天風呂。目の前に広がる自然と川のせせらぎが心地よく、余計な音もなく、静けさと癒しに包まれます。まるで時間がゆっくり流れているような感覚に。旅の途中で疲れを癒すにはぴったりの場所です。次回もまた、ふらっと立ち寄りたくなるような、素朴で心安らぐ温泉でした。
-
評価:
・温泉は暖まれて良かったですが、露天風呂までの通路が長くて屋外と室外を行き来する間に体が冷えてしまいます。室内温泉は壁が剥がれていて清潔感はイマイチ。ちなみに客室にはシャワーなし、布団を頼んでいれば浴衣タイプのホテルが貸し出しありです。 ・いままで泊まったホテルでは、夕食が終わったら布団が敷いてある状態でしたが、ここでは到着時に部屋の隅に布団が積んである状態。自分でやるのはちょっと面倒だったし、家じゃないんだから…という気持ちになりました。まくらがかなり高めで仰向けで寝ると息が詰まるような首の角度になりました。 ・接客は好みによるとは思うのですが、女性のスタッフ(たぶん若女将?)がズカズカ話に入ってくる感じが好きではありませんでした。個人的には雑談ではなく、サービスを提供してくれる方が好きです。ホテル内で困ることがあったのですが「だから何か?」という雰囲気で居心地悪かったです。 ・立地は八雲町の市街地から30分。山道で運転が大変。ホテル近くの道では車がすれ違えない細道です
-
評価:
日帰り入浴11:00〜20:00出るです。温泉星5つです。 内風呂。まず泉質が鉄ベースのカン味で非常に濃いです。浴槽の壁には土星🪐の輪を彷彿とさせる成分の塊がこびりついています。温度も良く、いつまでも入ってても大丈夫な範囲。 露天風呂。さらに良いです。非常に強い鉄ベースのカン味があります。温度も多少のぬるい温度。心地よいです。さらに。景観が良いです。小川のせせらぎがBGMとなり、前にせりだせば木々と小川が見えます。混雑は無く、俺の風呂状態のこともあります。 紅葉の時期は、バッチリ露天風呂から紅葉が見えます。混雑は人は数人いたが大丈夫でした。携帯の電波フルで立ちます(docomoです)。277号線から曲がる時に800メートルすれ違い困難な道があります。
-
評価:
2025年ゴールデンウィークに初めて泊まらせて頂きました。 静かで落ち着く旅館で、朝は野鳥の声で爽やかに目覚めました。 温泉も内風呂、露天風呂と少し泉質も違い温まりました。露天風呂も鶯の鳴声や雪解け水の川のせせらぎも聞こえ日常を忘れゆっくり過ごせました。 スタッフの皆さんもご親切にして頂きありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)