- 宿泊施設
- 北海道地方
- 北海道
- 函館・湯の川・大沼・松前
八雲温泉おぼこ荘
4.4 (563)
- 20,000
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 家族
- カップル
- 景色が良い
- 和食
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「一人ひとりを大切にお客様の立場になって、真心からのサービスを提供し満足して頂ける宿」を目指し創業いたしました。八雲町鉛川に立つおぼこ荘は、自然豊かな温泉地で泉質は2種類。やわらかいお湯と鉄分を含んだよく温まるお湯でございます。お食事は太平洋と日本海を持つ我が町の、ほたて・鮭・アワビなどを使った炭火のいろりコースがあり、会席料理は地元の山菜や旬の味覚で和食膳を楽しむことができます。自然のもてなしも四季折々で、川のせせらぎ、鳥のさえずり、新緑、秋の紅葉、雪見の露天風呂と自然たっぷりのいやしの宿でございます。ご自身の家のようにくつろいでゆっくりお過ごしくださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 19室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 30台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- http://www.h-ffs.com/oboko/
- アクセス
- ■JR「八雲駅」より車で30分
■「函館空港」より車で2時間 - 電話番号
- 0137-63-3123
- 住所
- 〒049-3128 北海道二海郡八雲町鉛川622番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全563件)
-
評価:
外湯は鉄分を多量に含んだ赤褐色の温泉 内湯は柔らかい肌触りの優しい温泉 2つの泉質を楽しめる素晴らしい温泉です! ・入館してすぐ女将さん?が案内してくれた。 その時点でかなり好印象! ・料金600円。シャンプー類備え付け。 ・露天風呂が広い(複数人いても狭く感じません) 9月下旬に訪問したが害虫はゼロ。ゆっくり浸かれた。 ・脱衣所の洗面台は1つ。無料コインロッカー有 ・山奥にあるがスマホの電波は届きます ・日帰り入浴は11時から20時まで。 注 10/26~12/12で修繕工事のための臨時休業だそうです
-
評価:
行きたかった宿 ここの宿は反則 2025年9月に宿泊で利用させて頂きました まず予約 脚が悪い妻なのでベッドのある和洋室を予約して囲炉裏料理で座敷や掘り炬燵は座れませんので小さな椅子をお願いしますとメッセージ 後日囲炉裏料理(➕2200円)が可能な事と椅子を用意して頂けると電話連絡があり凄くありがたかった 当日 噴火湾側から国道277号線を通り宿へ曲がった瞬間から何か雰囲気が違った スピードを下げゆっくりゆっくり進む 道の両側は整備された様な感じだが凄く自然の中に足を踏み入れた雰囲気(車なのに 橋を二つ通り宿の駐車場が見えたところに2匹のタヌキ 山の中にいる事を実感させてくれました 車を降りると前日の大雨のせい?か解らないがいつも生活している五感の味覚を外した四感が違った(タヌキに騙されたのかもしれない チェックインを済まし部屋へ 部屋を撮るのを忘れました(山側で和洋室の2人なら十分な部屋 そして温泉は内風呂は丁度良い温度で露天風呂はいつまでも入れる温度で鉛川の流れと音がいい 天気や気温のせいかアブは居ませんでした そして湯の花の結晶が内風呂や露天風呂に良い味を出してました サービスに関してですが、、少しだけ宿に入った出迎えが素っ気なかった。多分このご時世でこの山奥の宿に働き手も来ないのかな ご主人様と女将さん素敵でした 若女将さんは食事の時にお世話になりましたがマスクしてても美人ですね 夕食料理はもう美味しいし豪華で最高で チェックアウトは靴を履き歩き出すまで声をかけずに待ってくれている女将さん最高でした 今度は客室風呂の川側で宿泊利用したいです
-
評価:
初めて利用しました。 誕生日のお祝いで、客室温泉付き特別室を利用。 お部屋はとても清潔感があり、暑い日で中に入ると冷房が効いて快適でした。 客室温泉風呂がとても広く、網戸を開けると川と森が見えて心地よい風も入ってめちゃくちゃ癒されました。 食事は囲炉裏のコースを選んで、正解でした。 新鮮な魚介と十勝の牛肉。特に鮑は絶品! 朝食も程よい量で美味しかったです。 若女将さんが、気さくでしかも丁寧に説明して下さり、お風呂、お料理、接客 全て良かったです。 今度は、海老づくしのコースで訪れたいです。
-
評価:
日帰り入浴600円 ローカル国道から数百メートル、宿がある。土曜日12時、独占浴の素晴らしさ。のちに二人入ってきた。宿主らしき人からアブに注意と言われたが、露天風呂は確かにすごかった。ほっかむりにして入ったがたまらず2分くらいで退散 露天の方が熱くて42度くらい、内湯は40度。鉄感と炭酸味が強く、硫化水素ぽい臭気もした本格派な湯で全量掛け流し、素晴らしい浴感。内湯の岩風呂は迫力あり長く入れた。 ローカル感満載な湯だが上質で個性も光る道南の名湯のひとであろう星4.5
-
評価:
泉質良い山深い宿。夏はアブ発生がひどく、露天風呂は入れないと考えていた方が良い。トライしたが、アブ攻撃で5〜10秒で退散。食事は特別コースのいろり料理は豪勢で美味しいが、普通コースはそれなりで過不足ない感じ。写真は朝食
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)