- 宿泊施設
- 北海道地方
- 北海道
- ニセコ・ルスツ
ニッコースタイルニセコ HANAZONO
4.3 (119)
- 30,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 温泉
- 送迎あり
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

ニセコHANAZONOにオークラニッコーホテルズのライフスタイルホテルが誕生。全室にスマートTV、AIスピーカー、ReFaドライヤー、バルミューダケトルを完備。クラブラウンジアクセス付のお部屋にご宿泊のお客様には、ご朝食やスナックに加え、夕方のカクテルタイムもご提供。キッチンとランドリーを備えたスタジオスイートは長期滞在に最適です。天然温泉、サウナやドイツのフィットネスブランド「NOHRD」を取り入れたサステナブルジムも無料でご利用いただけます。四季折々の美しい自然に囲まれたリゾートで、特別なひとときをお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご利用はホテル公式サイトからのご予約のみとさせていただきます。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済
- 総部屋数
- 234室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://nisekohanazono.nikkostyle.jp/
- アクセス
- ■「新千歳空港」より車で120分(国道276号線 110km)
■JR「倶知安駅」から無料シャトルバス運行(時刻表はHPをご覧ください。) - 電話番号
- 0136-55-6110
- 住所
- 〒044-0082 北海道虻田郡倶知安町岩尾別328-51
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全119件)
-
評価:
新しいから客室や大浴場は綺麗です。 客室のお風呂も洗い場が着いているタイプで使いやすいです。 フロントの方が外国人? 今の時代は仕方がないとは思いますが、4部屋予約して、支払いもまとめて支払いますと伝えたのに理解していない。 そんな簡単なやりとりも出来ないレベル。 レストランは高齢者ばかりでビュッフェは無駄だからとアラカルトで注文したのですが、どれも美味しいとは言えない。 ザンギは冷凍と判るレベル。 味噌ラーメンは味噌汁に麺が入ってる感じだったそうです。 朝食はまぁまぁ。 ただ、コーヒーの機械が1個しかなく並んでました。 季節的に混んでいないから良かったけど、繁忙期は行きたくないと思いました。 レストランスタッフは感じ良かったです。
-
評価:
2024年12月オープンの新しいホテル。木目調のデザインは、細部までこだわっていることが分かる。 ただ、ホテル目の前の駐車場は、アクティビティ会社の駐車場で、ホテル駐車場は建物の側面に有り分かりにくい。 フロントにスタッフが居るだけで、ベルボーイ等はいない。 各部屋からの連絡には、シリのようなAI 機器に呼び掛けて依頼する。 各部屋のお風呂には温泉が引かれているので、大浴場はやや小さめ。フェイスタオルはあるがバスタオルは部屋から持参。女性の方には通常設置されているコットン、シャワーキャップ、クシ等のアメニティーは無い。 化粧台にも、乳液とヘア用乳液のみで化粧水は無い。 化粧台には、ドライヤーが4台設置されているが、両脇の2台は洗面ボール横に設置されており、化粧品等の置き場が無い。 今は、グリーンシーズンで、宿泊者数に余裕があるが、冬季のトップシーズンには、この数ではどうなることやら。 クラブラウンジのカクテルタイムには、カレー、野菜の天ぷら(さつまいも、蓮根、茄子、舞茸) や、天ぷらのようなフライのような海老天が出てくる。ご飯の自動盛り付け機やパンも有り、お腹は十分満たされる。 まだ、オープンして半年余り、スタッフのサービスも、ホテル全体のシステムも、これから徐々に改善されていくと思うが、現段階では星3つ。
-
評価:
ニセコのHANAZONOスキー場エリアのホテルで、抜群のロケーションです。ニセコのなかでもお高いイメージHANAZONOエリアですが比較的お手頃価格で利用できました。ホテルをでればもうゲレンデは目の前、宿泊者は無料で使えるスキー、スノボロッカーがありとても快適にスノーリゾートを楽しめます。施設はサウナ付き大浴場やフィットネスルーム、コインランドリーもあり、とても便利です。また無料の製氷機と飲料水があるのは本当にありがたい限りでした。お部屋のアメニティーは歯ブラシやタオル、クロックスタイプのスリッパ、お部屋用スリッパなど、またドリップコーヒーなどもサービスで置いてあり、お部屋でのくつろぎタイムに使わせていただきました。ミネラルウォーターも1人1日1本いただけます。ニセコあるあるの日本語が通じない、ということはまったくなく、外国のスタッフさんも日本語が堪能な方がおられますので安心です。食事に関しては朝食ビュッフェはとてもおいしかったです。オムレツはシェフが目の前などので焼いてくださり、見ていても楽しいしアツアツをいただけます。また毎朝ではないのかもしれませんが、イクラのかけ放題もあり、本当に美味しかったです。お野菜は新鮮だし、朝食ながらデザートもティラミスや抹茶のケーキなどとても充実しておりました。ディナービュッフェは僕たちが利用したときはセミビュッフェになっており、メインを一つ選びサイドメ二ューがビュッフェ形式でした。僕たちが選んだのは豪州牛のサーロインステーキをオーダーしたのですが、かなり噛み応えがあり、食べ終わる時にはコメカミが筋肉痛になるぐらいでした。もしかしたら日本人の口にはあわないかも・・。サイドメニューはとても美味しかったです。とくに生野菜や生ハム、カレーはおいしかったのでぜひたべてください!!YouTubeでもアップしております。もしよければ「くまのみまんた ニッコースタイルニセコHANAZONO」で検索してください!!
-
評価:
新しく綺麗だがオシャレなラブホ的な室内😁 朝食会場は中華軍団がイクラを大量に取り過ぎてすぐに無くなり次に出て来たのはタラコ😂 駐車場も左折する所に小さな看板はあるがわかりづらいです。屋根がある所に停めると別途3000円ですので注意⚠️チェックインの時に渡される簡単なHOTELの説明書に記載されている。 駐車場は突き当たり迄行かず手前を左折して土の山の間を通って行きHOTELの裏側です。夏の間は安いけど冬場はそれなりなので… 微妙です…
-
評価:
冬季シーズン終わりに利用しました。出来て間もないので設備は全て新しく気持ちよく滞在できました。客室内に音声コントロール(アレクサの様な物)で照明コントロールやフロントへの電話が出来るのは便利でしたが、アレクサの様ですがカーテン操作や音楽を鳴らすなど少し足りない点もありました。 部屋の広さは普通くらいですがバスルームが少し狭く感じました。ただ、無料のドリンクサービスにデカフェ、紅茶、お茶のカプセルがあり、いろはすのペットボトル、ドリップタイプのコーヒーがとても良かったです。 施設ではランドリーが6台程ありましたが、現金しか対応しておらず両替機は1000円のみ対応で1回目はフロンまで両替に行き、2度目は1000円札持って行くと釣り銭切れとなっており少し不便でした。またサウナやジムが新しいのはとても気持ち良かったです。 今回朝食なしのプランにしましたが2日目は朝食を試したくなり利用しましたが一般的の値段なりに(1人4900円)悪くはなかったです。エッグベネディクトは美味しかったです。 ニセコでは珍しくレストラン以外では日本語が話せないスタッフはいませんでした。 それとスキーロッカーも使いやすかったです。金額により迷うところですがハナゾノのゲレンデ直結と夜が静かな点はかなりメリットが大きいです。となりのパークハイアットがかなりお高いのでハナゾノで遊ぶならニッコーニセコです。色々書きましたが満足致しました。 また来年の時も検討します!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)