ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

旬の食材を洗練された逸品に、厳選した魚介を取り揃えた鮨。掘り炬燵カウンター9席完全予約制大人の隠れ家!茶室をイメージした大人のくつろぎ空間に、上質なつまみと極上の鮨・酒を堪能。名駅4丁目柳橋市場すぐ!シャリは赤酢2種類を使い分けております。【コース内容】〇趣向を凝らしたつまみ5品●拘りの握り鮨10貫〇まるや八丁味噌の赤出し●水菓子/お抹茶
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 完全予約制のため前日までにご予約下さい。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話予約
- 電話番号
- 052-526-1017
- 営業時間
- 18:00〜22:30(L.O.22:00/最終入店20:30)
- 定休日
- 日/不定休
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- フォーマル
- お子さまの同伴
- 同伴可 ※10歳以上、大人と同じコースを召し上がられるお子様に限ります。
- 席
- 全9席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://r.gnavi.co.jp/9040ad900000/
- アクセス
- ■地下鉄東山線「名古屋駅」5番出口より徒歩3分
■JR「名古屋駅」より徒歩3分
■地下鉄桜通線「名古屋駅」5番出口より徒歩3分
■地下鉄桜通線「国際センター駅」4番出口より徒歩3分
■名鉄名古屋本線「名鉄名古屋駅」5番出口より徒歩3分
■近鉄名古屋線「近鉄名古屋駅」5番出口より徒歩3分 - 住所
- 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-16-23 第2丸中食品ビル2F【濱の季内】
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全38件)
-
評価:
初見では場所が分かりにくいですが、魚しゃぶ 濱の季の中にあります。 11000円(税込)のコースのみです。 つまみとにぎり合わせて15品程あり 、最後にデザートと抹茶が出ます。 つまみ にぎり共にどの品も満足度が高くそれでいて11000円はかなりリーズナブルだと思いました。 握りは江戸前で手が込んでおり、ネタによって酢を変えてありました。 20000円でも良いくらいの満足感☺️ リピート確定です✨️
-
評価:
名古屋訪問に合わせて友人が予約してくれました。食事、サービス、職人さんの食味への拘り、豊富な日本酒、どれも素晴らしかった。 次に名古屋を訪れた際には必ず再訪します。
-
評価:
コスパ抜群のお寿司が食べられると聞きお伺いしました。 お店は浜の季さんの中にあるので、一瞬場所がわからず戸惑いましたw 店内は対象を囲むような半円型のカウンタ―8席のみです。 ■税込み11000円のコース おつまみ トリュフ入りゴーダチーズ茶碗蒸し ホタルイカテリーヌ 鮑へぎそば うなぎ蒲焼き 蛤と若芽のしゃぶしゃぶ お寿司 烏賊 細魚 牡丹海老 平貝 中トロ 赤身ヅケ かます 白魚 毛蟹のおはぎ ※ここで海老の頭の入った赤だし登場 ネギトロ巻 小物 そば茶プリン お薄 これで11000円は驚きです。 お酒の価格もお値打ちだったので、2名でがぶがふ合計8杯オーダーw サービス料込で3万円以下でした。 お店の雰囲気もよく、デートや友人同士でも行きやすそうです。 お料理は茶碗蒸しやテリーヌが斬新でした!もちろんお味も◎ お寿司はシャリはしっかりめ。酢はネタによって使い分けている感じがしました。 最後は立ててくださったお抹茶いただけます!
-
評価:
初めて伺いましたが、お酒の肴が本当に美味しい。握りも白酢、赤酢で構成されていて素晴らしい。桜の咲く時期限定で動画にもアップしましたが日本酒の平盃🌸桜が満開になります。
-
評価:
こだわりある希少の日本酒が並ぶ和酒Bar。たまたま在庫があった万寿の無濾過をいただきましたが、あまり和酒を飲まない拙者でも美味しく飲めました。雰囲気もゆっくりできて、隠れ家的要素もGOOD!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)