ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

渋谷神泉にひっそりと佇む大人の隠れ家で牡蠣と和食と日本酒に舌鼓。生牡蠣は全国から旬の牡蠣を常時6~8種用意、さらに絶品創作焼牡蠣に土鍋御飯やすき焼きなど牡蠣と和食の多彩な共演をお愉しみ頂けます。日本酒も季節のおすすめに定番から希少な限定品までお料理に合わせて30種以上をラインナップ。デートや接待、記念日のお食事など様々なシーンに御利用頂けます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ふるなびトラベルポイントをご利用の際は前日までのご予約をお願いいたします。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- ネット予約
- 電話番号
- 03-6416-9281
- 営業時間
- 【昼の部】12:00〜14:30
【夜の部】17:00〜23:00 - 定休日
- 水/不定休
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴不可 ※小学生以下不可
- 席
- 全18席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13175730//
- アクセス
- ■「渋谷駅」より徒歩7分
■「神泉駅」より徒歩2分 - 住所
- 〒150-0044 東京都渋谷区円山町6-3サンハイツ道玄坂102
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全233件)
-
評価:
牡蠣がメインで、こじんまりとしたビストロのようなお洒落な雰囲気の和食店。 日本酒のペアリングが感動もの。 すべてのクオリティが高い。 渋谷の中でも上質な客層にピッタリな店で、まさに大人の和食。 特筆はこちら 【生牡蠣3種】 アッサリ味からクリーミーとなるよう順番にいただく。 宮城の生牡蠣向けの日本酒をカクテルグラスでペアリング! ボトルのラベルが牡蠣になってる! 【焼き牡蠣】 いくら乗せ、雲丹と和牛乗せの焼き牡蠣! 何と贅沢な逸品! 新潟の焼き牡蠣向け日本酒とペアリング 【焼き物】 今夜は鱧の白焼き! 肉厚で口の中が鱧で広がる! 【土鍋ご飯】 単純な土鍋ご飯じゃない。 何と牡蠣、雲丹、いくらがのってる! 贅沢感が半端ない! 文句なく大切な人と行きたい店だ。
-
評価:
【神泉で出会った、牡蠣と海鮮の極上ペアリング🐚🍶】 渋谷・神泉エリアの隠れ家【ikkoku】さんで、 旬の生牡蠣とペアリングの日本酒を堪能しました。 ぷりっぷりの岡山県牛窓産、ミルキーな福岡県産、 とろけるような長崎県小長井産—— それぞれ個性が際立つ生牡蠣を、丁寧に味わい比べ。 日本酒は、新潟「IMA 牡蠣のための日本酒」と 宮城「山和 for oyster」の2種を。 牡蠣の旨みを引き立ててくれる完璧な組み合わせでした。 メインの「神泉丼」は、海鮮が溢れんばかりに乗った贅沢どんぶり✨ 新鮮で厚みのあるネタに驚きのボリューム…これは満足度100点。 丁寧な接客も印象的で、また通いたくなるお店でした。
-
評価:
牡蠣と和食。Ikkokuさんへ 渋谷駅から徒歩5分くらいかな おしゃれな雰囲気のお店 店内はカウンターとテーブル 既に満席に近い状況 人気店ですね 牡蠣をメインのお店ですが和食メニューも充実していますよ 早速コースを頂きます ▪️先付 季節の前菜四種盛り合わせ 本日は茄子•明太子•一口お寿司•枝豆 繊細な味付けと程よい量でこれからのお料理を期待させてくれる ▪️生牡蠣 産直生牡蠣三種盛 写真の左から北海道•宮城•福岡産 産地によって味が違うのです 鮮度も良く美味 ▪️焼牡蠣 創作焼き牡蠣二種盛 いくらと合わせた焼牡蠣は牡蠣の旨味をいくらが引き立てます 牛肉と雲丹と合わせた牡蠣は肉と牡蠣の旨味が両方伝わり美味 ▪️華句 鮎の塩焼き 和歌山産の大きな鮎 大好きな鮎は頭から全て頂き大満足 ▪️極土鍋 牡蠣と雲丹、いくらの極上鍋御飯(新潟産コシヒカリ使用) 見た目も素晴らしく、味も最高 ご飯に出汁もしみて牡蠣と雲丹、いくらを感じ幸せの一品 ▪️牡蠣に合わせたペアリングの日本酒も美味 •宮城 山和 For Oyster 純米吟醸 •新潟 IMA〜牡蠣のための日本酒〜 •山口 東洋美人 純米吟醸50 すごくレベルの高いお料理を頂けて幸せな時間を過ごすことができました スタッフの方も感じが良く楽しく食事ができました 美味しかったです ごちそうさまでした
-
評価:
. 仕事終わりに、神泉にあるIkkokuさんでお友達と夜ご飯🍴 美味しい牡蠣と和食が楽しめるお店で、渋谷駅からも歩けますが、大通りからは少し離れているので落ち着いてます✨ 店内はコンパクトながら、照明の落とし具合もほどよく素敵な雰囲気☺️ この日はカウンター席へ案内していただきました🙌🏻 いただいたのは下記の通り ↓↓ 「先付」季節の前菜4種盛り合わせ 「生牡蠣」産直生牡蠣3種盛り 「焼牡蠣」創作焼き牡蠣2種盛り 「華旬」旬の一皿 「極土鍋」牡蠣と雲丹、いくらの極土鍋御飯 (新潟県産コシヒカリ使用) 香物、味噌汁 前菜の盛り合わせは 菜の花のおひたし、もずく酢、ホタルイカ、金柑の蜜煮と春の訪れを感じるラインナップ🌸 金柑大好きなので嬉しかった🥳 そしてメインの生牡蠣は左から順番に 三重 浦村 兵庫 赤穂 長崎 小長井 でした! 左から食べるとさっぱり~から濃厚になっていくということ🫶🏻 毎回産地の食べ比べをすると驚くのですが、牡蠣って本当に全く味わいが異なりますよね😳 今回食べた3種もそれぞれ別物!ってくらい違いました! 三重県産はとってもさっぱりすっきり。 磯の香りも控えめでどんどん食べれちゃうそうな味わい。 兵庫県産は三重県産よりも磯の香りも濃さも強めで、身がぷりぷり! そして最後の長崎県産! こちらが今まで食べた生牡蠣の中でもかなーーーーり濃厚度がすごかった🥺💕 クリーミーだし塩気も強めでお酒のアテにちょうどいい味わい🤤 仕事の疲れが吹っ飛ぶ美味しさでした~🥹 続く創作の焼き牡蠣もすごかった👏🏻 なんとイクラおろし乗せと雲丹和牛乗せの2種 贅沢の極み…😩✨ イクラはともかく、雲丹と和牛との組み合わせは牡蠣が負けないのかな?と思いきや、全くそんなことはなくそれぞれの具材のバランスが秀逸❣️ 焼き牡蠣はより旨味がギュッと濃縮したような美味しさがあって大好き🥰 旬の一皿は、鮎の塩焼きでした🐟 鮎の塩焼きって、串に刺した状態でしか食べた記憶がなく🤔笑 こんなお上品に食べるの初でしたが、塩が効いた皮はパリパリ、身はふっくら柔らかで、臭みもなくすごく美味しかった~🥳 なかなか食べる機会がないので嬉しかったです✨ そしてそして最後に登場したのは贅沢すぎる「牡蠣と雲丹、いくらの極土鍋御飯」 名前からしてやばすぎる。。 ふっくらと炊きあげられたつやつやの新潟県産コシヒカリの上に惜しみなくイクラと雲丹、牡蠣がトッピング🥹 キラキラしていて美しかった~🥺💓 土鍋からよそっていただき、お漬物とお味噌汁と一緒にいただきました🫶🏻 もうこれもたまらなく美味しかった…😭 お米には牡蠣の出汁がしみしみで、イクラのぷちぷち食感と雲丹の濃厚な風味との相性が抜群❣️ 結構お腹いっぱいになっていたのに、夢中で食べちゃいました🤤 幸せすぎる〆 お酒は日本酒を2種類ペアリングしていただいたのですが… 瓶に牡蠣のイラストが描かれた「山和」と「IMA」🍶 どちらも牡蠣のための日本酒!ということで間違いない相性の良さでした😚 すっきりしててクイクイ飲めちゃう危険なやつでした⚠️ 喉にカーってくる感じが全くなくて優しい味わいで、牡蠣の旨味を引き立ててくれます🦪 特にIMAの方は白ワインっぽさを感じるくらいの爽やかさがありました🥳 一品一品、どれもほんとーーーに美味しくて感動🥺 牡蠣って人を幸せにする食べ物ですよね。。 ゴールデンウィーク前の仕事繁忙期でクタクタでしたが、かなりパワーをもらえました💪🏻 お店の雰囲気的に、お友達とでもデートでもオススメです🥰 個室っぽい席もあったので使い勝手◎ この間お邪魔したスパイラルさんに続き、神泉付近は美味しい牡蠣が食べられるお店が多いですね🥹✨ ご馳走様でしたー!! ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏ 牡蠣と和食。Ikkoku(イッコク) @ikkoku.1120 東京都渋谷区円山町6-3 サンハイツ道玄坂 1F 渋谷駅 道玄坂上マークシティー出口より徒歩2分 神泉駅徒歩3分 17:00(土日祝は12:00)~23:45(日祝22:00ラストオーダー) 平日ランチ11:45~15:00(L.O14:30) 不定休 ﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏
-
評価:
日本全国の厳選された牡蠣を最高の料理と日本酒と共に! 上品な店内はカウンター席とテーブル席があり、大人の隠れ家のような雰囲気! 照明もやや落とされており、ゆっくりと食事を楽しむことができます! 渋谷駅から徒歩7分/なし(予約のため) OK ■季節の前菜四種盛り合わせ 旬の食材を活かした繊細な味わいで、どれもお酒との相性が良いです! ■産直生牡蠣三種盛 鮮度抜群の生牡蠣を食べ比べできる一皿! 産地ごとの違いを楽しむことができ、クリーミーさや甘さが全然違いました! 秀峰(北海道)、浦村(三重)、小長井(長崎) ■創作焼き牡蠣二種盛 ・雲丹と黒毛和牛のせ クリーミーな雲丹とジューシーな和牛の組み合わせが贅沢。。 ・いくらおろしのせ 牡蠣の旨みをさっぱりと引き立てるいくらがたまりません!! ■鮎の塩焼き 身がふっくらと焼き上げられており、香ばしい香りが食欲をそそりあっという間に完食!笑 ■牡蠣と雲丹 いくらの極土鍋御飯 牡蠣の旨味が染み込んだご飯に、濃厚な雲丹といくらをたっぷりのせた贅沢な締め。 何杯でも食べられます。笑 OK 牡蠣を中心とした旬の食材を活かした料理が楽しめる和食店! 生牡蠣は鮮度抜群で、それぞれ異なる味わいを楽しめるのが魅力です! 創作焼き牡蠣と土鍋ご飯は牡蠣の旨みを最大限活かしています! 牡蠣のために作られた日本酒をはじめとした海鮮にぴったりの日本酒がリーズナブルにいただけるのも素敵!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)