ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

JR新宿駅南口から徒歩でおよそ3分の至便の立地。繁華街を離れた位置にあり、新宿副都心の一角にありながらも都会の喧騒を忘れてごゆっくりとお過ごしいただけます。またホテルの前まで羽田・成田の各空港とをエアポートリムジンバスが運行。ビジネスやレジャーなどあらゆるシーンで活躍します。※アメニティ類は1階ロビーのフリーアメニティコーナーからご自由にお持ちください
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■ご予約は公式サイトのみでお受付致します。
■ポイント利用をご希望の方はチェックイン時にフロントスタッフへ必ずお声がけください。 - チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済/各種QR決済
- 総部屋数
- 624室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 60台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 1,500円
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://sotetsu-hotels.com/sunroute/plazashinjuku/
- アクセス
- ■JR「新宿駅」南口より徒歩3分
■「新宿駅」甲州街道改札口より徒歩3分
■地下鉄都営大江戸線「新宿駅」A1出口(マインズタワー出口)より徒歩1分 - 電話番号
- 03-3375-3211
- 住所
- 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-3-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全4122件)
-
評価:
場所が新宿駅から近いので泊まりますが、値段と見合っているのかどうか?? 以前と比べるとなんとなく古さを感じます。 また、お風呂の壁面には髪の毛や陰毛がついたままで気持ちが悪いです。そして、湯船に浸かると見える水栓の根本や、手洗い代の下の部分に汚れやカビが見えてこれも気持ちが悪いです。 掃除が行き届いていない、また、室内の設備に古さが出ている。 改善した方がいいです。
-
評価:
都内出張の際に宿泊するホテル。 立地や価格、部屋の良さはもちろん、 朝食ブッフェが美味しいのが決め手。 山梨にあるファーム直送の新鮮なサラダバーが美味しい。特にパクチー、ケールが美味しい! 他にも、良くある冷凍食品温めましたみたいな朝食ブッフェではなく、 オリジナル感ある手作り料理が並び 必ず朝食はここで食べると決めています。
-
評価:
こんにちは。私はGoogleマップの場所レビューを残すのはあまり好きではありません。なぜなら、それが多くの人々の場所に対する偏見を形成する可能性があるからです。ただし、公式のフィードバックチャネルやメールアドレスが見つからないため、ここで意見を共有するしかありません。公式ウェブサイトにはフィードバックのための方法やアプリ内の連絡先も提供されていません。 重要な点として、私はこのホテルが素晴らしいと思っています。サービス、設備、立地、シャトルバスの利用など、多くの利点があります。出張の際にはよくこのホテルに滞在しています。ただし、9月初めに2回の滞在で同じ問題が2つの部屋で見つかりました。シャワーヘッドにカビが生えていました。実際、これは簡単に清掃できる問題で、歯ブラシと洗剤を使って自分できれいにすることができました。最初の滞在では部屋を変えるのが面倒だったため、自分で清掃しましたが、2回目の滞在でも同じ問題が別の部屋で発生しました。おそらく清掃の手抜きが原因でしょう。ホテルにはこの細部に注意を払って清掃するように提案します。これにより清潔感が向上し、日本人の細部にこだわるサービススタイルが表れるでしょう。 また、現在は以前のEday会員よりもアプリの会員登録が簡単になっています。宿泊を予定している旅行者には、アプリをダウンロードして利用することをお勧めします。毎晩のキャッシュバックも以前の仕組みよりも使いやすくなっています。
-
評価:
車椅子の母とバリアフリールームを予約しました。広さは十分で、お手洗いも小さな段差がありましたが、特に問題なく使用できました。洗面台だけがもう少し低いとさらに良かったです。 車椅子のまま乗れるタクシーをフロントの方に呼んで頂きました。タクシー会社の対応が悪くフロントの方は1時間くらい苦労してちゃんと予約して下さり、本当に感謝しています。
-
評価:
毎年、連泊で利用させていただいています。 アメニティーの多さや多言語対応可能なスタッフの配置など、素敵なところがたくさんあります。 しかし、宿泊部屋に入りベッドの下に荷物を入れようとすると、前の宿泊客であろうティッシュなどのごみがそのままでした。袋に入れてフロントに持っていき事情を説明すると謝罪と新しい袋をいただけたのですが、少し清掃が心配になりました。 清掃員等の管理をお願いします。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)