• グルメ

かじか亭

4.0 (189)

1,300
  • 和食
  • 天ぷら
  • テイクアウト
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • 家族
  • 歴史・名所
  • 一人で入りやすい

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
かじか亭

川中島の合戦で上杉謙信が数千の兵を引き連れて富倉峠を行軍する途中、村人がふるまったという笹ずし。笹の葉の上にすし飯をのせ、大根の味噌漬けや山菜を炒めた具とクルミを盛ったもので、テイクアウトも可。市内各所で販売されている笹ずしですが、当店では、富倉に伝わる食材で作ったものをお出ししています。また、オヤマボクチをつなぎにすることで、唯一無二のコシの強さとなる富倉そば。つなぎ精製の工程には、大変な手間と時間がかかることや、そば打ちに必要な時間は、他のそばの約2倍で大量に用意できないこと、さらには、年々打ち手の数が減少していることなどから“幻のそば”とも言われています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
ご予約はお電話にて受け付け致しますが、2営業日以上前であればInstagramのダイレクトメールからのお申し込みも可能です。
ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
予約
電話予約
電話番号
0269-67-2500
営業時間
11:00〜14:00
定休日
火/水
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可(お子様用椅子あり)
全38席(個室なし)
駐車場の台数
30台
EV充電設備
なし
公式サイト
https://iiyama-kajikatei.com/
アクセス
■「飯山駅」より車で20分
住所
〒389-2258 長野県飯山市富倉1769

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.0(全189件)

評価:

お蕎麦はもちろん腰があってツルツルです。以前は天ぷらがおかわりできたのですが..今回はおかわりできませんでした。そのかわり、天ぷらは全て山菜で、一人前300円!大満足です。こしあぶらの天ぷらは数量限定限定でしたが、ギリギリ食べることができました。

評価:

この4月から、オーナーさんが変わりました。富倉蕎麦は変わりませんが、天ぷらバーが無くなりました。掲載の天ぷらは3人前です。現在調整中で、ざる蕎麦の大盛りはなく普通盛りのみでした。

評価:

オヤマボクチという野草から精製する繊維と蕎麦粉でつくられるお蕎麦。狭い地域だけで食べ継がれて来たがゆえに幻の手打ち蕎麦と言われるそうです。限定物に弱いワタクシはもちろん釣られて足を運ぶしかありません。 夏日の土曜日。開店の十分前に到着したときは既に待ち人4組。人気の高さがうかがえます。 ざるそばの大盛りと天ぷらバーを注文。お蕎麦は香りよくコシもあり、へぎそばを思い出させるようなつるっとした喉越しが最高です。 おかわり自由な天ぷらバーは400円ですが、最初の一盛りで400円の価値が感じられるほどボリュームあります。衣もサクサクでお蕎麦が進みます。注意事項としてビュッフェスタイルで好きなネタだけセルフでチョイスできる方式ではありません。おかわりお願いすると一皿分が丸ごと再提供させるスタイルです。従って1回おかわりしたらもうおなかパンパンです。

評価:

幻のオオヤマボクチを繋ぎに使っていると言う事で行って見ました,腰と言うか歯応えもあり,十日町の小嶋屋の腰が強くて噛みきれない様な,ゴムみたいな感じでは無いです,とても長めな蕎麦です。年越しそばは長生き出来るようにわざと長く切っているお店もありますが,関係あるのかな? それと魚沼の入り広瀬の道の駅の湖上レストランでも,オオヤマボクチと布海苔を繋ぎに使っているゴッポ蕎麦が有りますが,それとはまた違う感じがしました。富倉蕎麦の方がツルツルしています。出汁は甘辛ず美味いです。笹寿司はふつうかな。

評価:

10年以上前から 春と秋に年に2度ほど通ってます。 冬場は営業していないらしいので 行ったことがありません。 駐車場は旧小学校のグランドなので たっぷりあります。 志賀高原や飯山へ行ったら必ずここへは立ち寄るようにしています。理由は簡単です。 ここのお蕎麦がとても歯応えがよく 香りも好きなのです。 また緒形拳さんにら教えていただき とても推していた富倉そば に出会えて感謝です。 現在は若い男性のスタッフが中心で 蕎麦打ちしているようです。 お蕎麦が売り切れると お店は閉まってしまうようです。 13時過ぎに行ったことがあり 2回ほど準備中の看板が出ていた時は マジかよ東京から来たのにって 思ってしまいました。 オヤマボクチのお蕎麦 富倉そばは近くに何店舗か あったのですが ここ最近は他店の看板が消え始め なんとなく残念です。 天ぷらバーは コロナ以前は天ぷらがボードに 並んでいて自分で取る楽しさもありましたが 今はお皿に盛られて出てくるスタイルになってしまいました。 あっ、あと揚げ出し豆腐も美味しいです。 因みにあくまでも個人的な感想ですので 悪しからず。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。