- 宿泊施設
- 北海道地方
- 北海道
- 稚内・利尻・礼文
とままえ温泉ふわっと
3.9 (864)
- 10,000
- ホテル
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 景色が良い
- 温泉
- 家族
- 友達
- カップル
- 子供可
- EV充電設備あり
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

巨大な風力発電の風車が立ち並ぶ苫前町の道の駅「風W(ふわっと)とままえ」と併設の温泉付宿泊施設。宿泊と日帰り入浴ができる施設「とままえ温泉ふわっと」は、コンクリートの素材を活かした壁とドーム球場に似たテント幕屋根が特徴です。男女日替わりの露天風呂や無料の足湯からは、日本海に浮かぶ夫婦島の天売島と焼尻島を一望でき、島と島の間に沈む夕日の光景は感動の一言。湯量豊富な温泉(ナトリウム塩化物ー強塩温泉)は塩分を多く含み、保湿効果に優れ、体が芯から温まると評判です。施設内にはレストラン、ラウンジ、売店(直売所)などもあり、ドライブの休憩にもぴったりです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
- 総部屋数
- 17室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 134台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://fuwatt2810.info/
- アクセス
- ■沿岸バス特急はぼろ号 バス停「苫前上町」より下車5分
- 電話番号
- 0164-64-2810
- 住所
- 〒078-3701 北海道苫前郡苫前町苫前119-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全864件)
-
評価:
今回は、宿泊予約を入れたのですが満室で予約がとれませんでしたが、どの様な施設なのか見るべくおとずれました。温泉があり、道の駅に販売店がある。この様な施設北海道には沢山ありますが、ここの売りは、入り口入って突き当たりの休憩スペースの扉を開けて外に出られるベランダがあるのですが、そこからの眺めが最高でした。
-
評価:
和食膳10品の懐石プランで利用しました。 大昔、このあたりの町に住んでいたので、元気なうちに行きたいと言う母を連れての家族旅行。 ロフト付きの和室なんて珍しい!と思って予約したんですが、細くて急な階段で上らなければならず難易度高し。 私は夜間にトイレ行くのが大変そうなんでやめておきました。(実質、布団置き場になってます。) 部屋からの眺望はまずまず。 お料理は思っていたより豪華で良かったです。 お風呂はちょっと狭めですが、露天もあって満足おそらく片方にしかないと思いますので日帰りだと、露天に入れないこともありそうですね。 差し込み型カードキーが一部屋一枚で、常に差し込んでおかないと電気が使えないのが不便。 ポンタカード差し込んで乗り切りました。 おそらくカードならなんでもいいみたいです
-
評価:
売店 よってけ屋の女性店員の態度が悪い 最低レベル 産地直売所と書いて居ましたが、他市町村の故郷の工場で作られている猫キャラのポスターが目につき親近感も有り店内に入り猫キャラの商品のスペースの写真を撮りたいと店員に伝えると無愛想な表情の仏頂面で 店員の女性が全部撮影禁止だと言って、どうしても撮りたかったらホテルのフロントに行ってくれと? ふざけんなよ! 笑顔の接客で少々お待ち下さいとかフロントに電話確認取れるべや😡 翌日フロントに電話を掛けて事の経緯を説明すると平謝り去れていました。 大変申し訳ありません との事でした。 売店内 商品の全部撮影OKだそうです。 だよね~ 人を撮影する訳じゃ無いからね 間違っても女性店員は撮らないね!
-
評価:
日帰りで利用しました。建物の大きさに比べると、温泉は小さめに感じました。露天風呂からの景色がよく、苫前の港と海が一望できました。サウナを利用している地元客が多いようでした。
-
評価:
日帰り入浴のみ利用しました。 景観は極めて良いですが、サウナはマットを持参しないと入れません。 ない場合、売店で2200円で購入できますが、公式サイトの入浴のページに記載のない初見殺しにしては高価すぎます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)