ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

【Team KOSYUJIDORI】として『日本ご当地ラーメン総選挙2024』に参加し全国3位に輝きました!山梨県内の食材を使用しご満足頂ける一杯を提供しております!甲州地どりを使った本格ラーメン店です(旨い唐揚げも売り!)自分が大好きな地元の食材を通じて、たくさんの方に笑顔を届け続けたいと考えております、是非ご来店ください!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 席のご予約は承っておりません。ご来店いただいた順番にご案内いたします。
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 予約不要
- 電話番号
- 055-268-2455
- 営業時間
- <月~水>
11:30~15:00
<金/土>
【昼の部】11:30~15:00
【夜の部】18:00~翌0:00 - 定休日
- 木/日
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全33席(座敷24席/カウンター9席)
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://torisoba-akari.com/
- アクセス
- ■JR各線「甲府駅」より徒歩5分
- 住所
- 〒400-0031 山梨県甲府市丸の内2-3-7
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.2(全345件)
-
評価:
2025年5月19日訪問 絶妙なバランスの鶏白湯なのは、鶏の扱い方に慣れてるからなのかな。 平日の12:20着で6人待ち。10分で着席、提供まで15分ほど。 ほうとうの店は沢山あるけど流石にラーメン店は少なめですね。 そんな中でも一番ポイントの高かったこちらを訪問。 後から調べたら元々は焼き鳥メインの居酒屋からコロナ渦でラーメン店に転業したんですね。 2016年2月に「焼鳥 燈」として、今とは別の場所にオープン 2018年12月にこちらに移転 2021年5月からラーメン店として営業 元居酒屋なので2階席あって席キャパが大きいせいか着席してからも少し待つ感じ。 鶏塩にも惹かれたんだけど、店のお勧めであろう 極旨鶏白湯らぁめん1250円+味玉180円にしました。 スープを一口飲むと、塩味が少しきつく感じたんですが、麺と一緒だと小麦の風味で緩和されてバランス良い。 鶏白湯って旨み過多で、食べてて舌が疲れちゃったりするけど、濃すぎず薄すぎず絶妙なポタージュ感が素晴らしいと思います。
-
評価:
甲府駅から徒歩3分で着く、駅近のお店。 スープや鶏チャーシューなどで甲州地どりを使ったラーメンを提供している。 一階は7席のカウンターのみだが、二階席は大きめのテーブルが4つあり、グループや家族でも楽しめる。 塩と迷ったが「特製鶏白湯」を注文。 真っ白な表面は泡で覆われており、パッと見濃厚なイメージ。 しかし、飲んでみるとサラリとしており、濃いという印象はない。 しっかりとした鶏と魚介系の旨味がギュッと詰まった味わい。 塩、醤油は中細麺に対し、鶏白湯は中太麺でしっかりとした食感。 スープでも甲州地どりの旨さを味わえるのだが、鶏チャーシューは格別。 マッスルな弾力と、噛むほどに滲み出る旨味が存分に味わえる。 ワンタンも大葉&エビと、ゆず&地鶏の二種類でこれまた極上に美味い。
-
評価:
GW真っ只中の13時頃に訪問しましたが並びは無し。すんなり2階席に案内されました。 甲州地鶏を使った店の様で、特製鶏白湯と相方は特製塩ラーメンに唐揚げをオーダー。 鶏白湯は表面は泡立ててあり、泡で優しい口当たり。スープはそれなりに濃厚なのかな?と勝手にイメージしていましたが…あっさり… 地元に鶏白湯の旨い店があるので、どうしても比べてしまいます。う〜ん… チャーシュー達は旨かったです。味玉も黄身がオレンジ色で良い卵使ってるのは解りますが、味自体は… 麺は合ってないと思いました。 相方の塩ラーメンを少し貰いましたが、こっちの方が旨かった!麺も低加水で合ってた。醤油頼んだほうが良かったのかな?と思いましたw 唐揚げは唯一無二の鶏唐揚げの謳い文句を掲げてますが、ただの唐揚げでした。 不味くはないんです。大事なのは、本当に鶏白湯の旨い店とは比べない事です。
-
評価:
どのラーメンも地鶏の旨味がこれでもかというほど詰まっています。醤油・塩・鶏白湯の三種類をいただきましたが、特に醤油が圧倒的に好みでした。キレのあるスープに地鶏のコクがしっかり溶け込み、醤油の芳醇さが際立っています。ストレートでパッツン系の麺もスープと相性抜群で最後の一口まで飽きずに楽しめました。唐揚げもおすすめです。ニンニクがガツンと効いていてビールが欲しくなる一品。 ランチタイムは行列ができていることが多いです。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。
-
評価:
平日昼間に訪問、早かったのとタイミングがあい並ばす入店できましたが食べ終わった頃には行列でした。 濃厚鶏白湯そばを頼みました。スープの上にエスプーマ?でふわもこのまろやかなソースがのっている珍しい一品でした。鶏胸肉はしっとり低温調理で仕上げてありうまかった。味玉は醤油味強めのトロトロ系、スープは濃厚なのでご飯ともあいます。単価は高いですが食べる価値ありです。 あと唯一無二のからあげは美味しいけど個人的にはまぁここで食べなくてもいいかなレベルでした。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年6月19日 時点)