ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

古民家を改装した店内で、江戸時代の蕎麦屋を再現。蕎麦はもちろん、珍味や旬の素材を取り入れた一品料理など、風味豊かな料理を取りそろえた和食店。旨い肴と日本酒をしっぽりと味わいながら〆の蕎麦を待つのは、大人だからこそ楽しめる贅沢。「おばんざい三種盛り合わせ」など、蕎麦屋ならではの逸品と美酒を味わった後の〆に相応しい本格蕎麦を種類豊富にご用意しております。当店ならではの蕎麦の香りや舌触り、のど越しの良さをご堪能ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 052-533-3003
- 営業時間
- <平日>
17:00~23:30
<土>
16:00~23:30 - 定休日
- 日/祝
- サービス料
- お通し代550円 ※コース料理の方は頂戴しておりません
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全64席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://chokochoko.zetton.co.jp/
- アクセス
- ■「名古屋駅」ユニモール地下街4番出口より徒歩1分
- 住所
- 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-26-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全304件)
-
評価:
居心地の良い居酒屋。 半個室で落ち着いて話ができます。 ただ「本業の 」蕎麦はイマイチで立ち食いそばレベル。 居酒屋メニューはどれも美味しいですよ
-
評価:
名古屋駅の近くにある居酒屋さん。 〆でラーメンを食べようと思いフラフラしていて、偶然見つけ4名で利用しました。 2階建ての店内は、とても雰囲気のある和モダンの内装。 今回は3軒目でしたので、軽めに以下をいただきました。 ◎瓶ビール 2本 ◎板わさ 2個 ◎胡瓜の一本漬け 2個 ◎鴨汁せいろ ※お通しは1人500円 「鴨汁せいろ」のつけ汁には、5cm幅ほどの焼ネギと鴨が入っていました。 やや濃いめのコク深いつけ汁と、蕎麦の相性が抜群。 焼ネギは香ばしく、鴨は柔らかくジューシーで美味しかったです。 〆のため軽めのオーダーでしたが、料理やお酒の種類も豊富で1軒目に利用したいと思える良いお店でしたよ~。 〆で食べる蕎麦はラーメンと違って罪悪感が無くていいですね。
-
評価:
まず、古民家の店内が可愛い。炭火焼きは七輪が運ばれてきて自分で炙るのが楽しく、甘エビは殻ごとだったけれど柔らかく丸ごと食べれる。七輪焼きをとても良い。ユニモール出口から近くて良いところしかないお店です。次はカウンターで食べてみたいです。
-
評価:
ネットから予約で来店。古民家改装したような店内で静かな雰囲気で居心地よかった。日本酒の売り切れが少し多かった代わりにメニューに載っていないお酒をアルバイトの方が一生懸命提案してくれてそれが嬉しかったです! メニューが酒呑みよりのおつまみが多く、お酒好きな人にお勧めしたいお店でした。
-
評価:
和食が食べたくてお邪魔しました!! 大名古屋ビルディングからすぐの角にあるお店です。 ◆オーダー 味噌おでん たまご 牛すじ 大根 玉こんにゃくのピリ辛煮 しいたけのバター醤油焼き しまホッケの開き さきいかの天ぷら 味噌おでんはシミシミで味が濃くてお酒進むぅ~ お米もほしくなります。 玉こんにゃくは想像の2倍くらいのサイズで食べ応え抜群!! しまほっけも大きくておいしかったです。 ごちそうさまでした!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)