ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「季節の色、土地の香、先人の知恵、時代の形」をテーマに、逸品名物料理がずらり。 日本料理16年、フランス料理24年、イタリア料理3年そしてタイ料理を7年と研鑽を重ねた店主/松本善隆による、日本の季節をさまざまに表現した「ここにしかない」名物料理の数々。想像を超える味、風味、食感そして素材の組み合わせは常識を覆す体験となるでしょう
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ■完全予約制のため、前日の18:00までにご予約ください
■コースの内容は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 - ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- 予約
- ネット予約
- 電話番号
- 052-761-5503
- 営業時間
- 【昼の部】12:00〜14:00
【夜の部】18:00〜22:00 - 定休日
- 水
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
(※大人と同じコースをお召し上がりいただけるお子様) - 席
- 全14席(カウンター席のみ)
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- なし
- アクセス
- ■地下鉄東山線「池下駅」より徒歩1分
- 住所
- 〒464-0073 愛知県名古屋市千種区高見2丁目13-14堀生ビル1階
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.7(全77件)
-
評価:
また必ず訪れたい 名古屋で美味しい日本料理店を探しているならここに行ってみて 【お昼のコース】全7~8品とお食事・水菓子・薄 茶 9,680円 私は一体で予約しました。 お昼はこのコースのみ 隠れ家のような雰囲気の「蓬左茶寮」 初めて出会う食材や驚きの美味がそこにはあります。 豊かな自然に包まれた中京圏の食材で独創的な日本料理を提供して頂けます。 お料理逸品逸品こだわりが垣間見え、素晴らしいお食事でした。 また絶対に再訪問したいお店です。 訪問日2024.12
-
評価:
大変居心地のいい お料理も作る様子も楽しめ 食べて燻製やゆずやあおさサンショウ ^_^ 香りも楽しめる工夫があり なんか食材にもこだわりが お子様ではなくアダルトになってから食べてほしい 大人なお店ですね また是非再訪させていただきます^_^ 大満足のお食事でした^_^
-
評価:
池下駅から徒歩1分くらいの好立地のある和食料理。 お店の雰囲気は、全体を見渡せるオープンキッチンに、レールライトで快適な空間で、とても居心地が良い。 初めてでしたので、紹介してもらった知人の予約したコースをいただきました。 ドリンクは、「お酒の3種」。好みの味を伝えると、嗜好にあったお酒を半合ずつ、3杯楽しめる。 お酒のペアリングも気になったけど、CP値が良い3種で。 お料理は、海鮮の胡麻ソース添え、土佐酢鰹のたたきと山口のあん肝、変わり種なカラスミのそうめんなど、美味しいのはもちろん、楽しみながら頂きました。 土曜の夜なので、席はほぼ満席だったので、お店の人は少し忙しかった様でした。 連れとワイワイ気軽に話しながら、美味しい食事が楽しめ、良いお店でした。
-
評価:
夏の一大イベント☆雲丹祭り 今から4年前、食べ友さんにお誘い頂き、人生で初めての雲丹尽くしコースを食べて、一生分の雲丹を食べてしまったんじゃ無いかと思う満足感でしたが、新たにお誘いが有り、これで本当に最後かもと思い、清水の舞台から二度目ましての雲丹祭りに参加しました(^^)♪ 今回は新しく移転された新店舗へ初訪問(^^)♪ 入口はどこかの老舗和菓子店の様な趣で少し不安ながらもお店に入ると、正面に現れた雲丹箱タワー❗️ これは日本全国探しても、蓬左茶寮さんだけでは無いかと思われるオブジェで確信しました(笑) 奥の方に行くと待合椅子が置いてあり、そこでお誘いいただいた方と合流して、しばしオープンを待ってから店内へ♪ オープンキッチンでその前にはカウンター席がずらりと並びます♪ 席に座り、松本大将から丁寧に雲丹の産地や種類を説明して頂き、やはりその数に驚きます‼️ 松本大将は、イタリアン、フレンチ、洋食、タイ料理の経験が有り、形に拘らない創作的な和食料理が人気ですが、雲丹尽くしコースは、全国的に見ても、これだけの量を扱っているのは、蓬左茶寮さんだけでは無いかと思う素晴らしいコースでした(´∀`)♪ 大将の目利きで全国から調達された上質な雲丹を使った雲丹尽くしコース☆ 雲丹と言えばお鮨屋さんの定番メニューでも有り、雲丹そのものを味わうのに対して、蓬左茶寮さんの雲丹は料理として提供されるので、雲丹が連続で出て来ても食べ飽きることが無い唯一無二の雲丹尽くしコースです☆ ◯雲丹尽くしコース ¥48,000 ◎由良の赤雲丹、函館の紫雲丹、利尻の馬糞雲 丹の食べ比べ ◎利尻雲丹に豊浜の鯛 ◎雲丹巻き玉子 ◎雲丹とニンニク揚げカッペリーニ、キャビア乗せ ◎雲丹と鳥賊のソーメン ◎雲丹、馬鈴薯にトリュフ、リゾット ◎渡蟹の茶碗蒸し新銀杏雲丹乗せ、いちご煮 風、マグロ節出汁 ◎雲丹コロッケ、クリームソースリゾット ◎鱧と白茄子の煮付けに雲丹 ◎雲丹のグラタン ◎雲丹丼 ◎赤だし ☆鳥取ペルルメロンとパンナコッタ □生ビール □日本酒ペアリング 会計¥55,700 先ずは、雲丹そのものの素材の味食べ比べ♪ 前回う巻きが出て来た時は、雲丹を焼いてしまったの❓と驚きましたが、今回はもう安心して食べられる安定の美味しさ(´∀`)♪ 前回もかなり雲丹と素材のマリアージュで美味しかったのですが、日本酒と共に頂く雲丹づくしコースは、前回よりも料理の創作性も高く、かなり美味しかったです♪ 雲丹のコロッケは、衣がなんと⁉️ 雲丹の殻に見立てた海苔の衣で、食べたことない雲丹の味わい(笑) 味付けだけで無く見た目からも味わえる料理が斬新♪(´ε` ) 〆の前にかなり雲丹料理を食べたので今回の丼は少なめかと思ったら、そこはやはり⁉️ 想像を超える雲丹のオールスター丼‼️ もうどこを食べても雲丹❗️ 食べ比べレベルではなく、無限雲丹丼状態(笑) またまた一生分食べたんじゃ無いかと思う雲丹の量に、感無量でお腹もかなり一杯で至福のひとときでした(´∀`)♪ 今回も圧巻の雲丹のボリュームに、料理の質も進化した蓬左茶寮さんの雲丹尽くしコース☆ 東京で食べたら軽く10万円は超えるのではと考えると、お得感有りw 貴重な雲丹尽くしコースにお誘い頂きました食べ友さんとお店の方々に感謝です♪ ご馳走さまでしたm(__)m
-
評価:
ランチで伺いました。 移転されてからは、初めてですが 更に美味しく、遊び心満載で楽しく頂きました。 ご馳走様です💓 有難うございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)