ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

何もしない贅沢な時間を客室に入るとまず飛び込んでくる古湯の町をぐるりと囲む小高い山々。どこか懐かしい雰囲気を感じる風景をしばしご堪能下さい。お部屋で寛ぎ、時に露天風呂で憩う・・・目に飛び込んでくる自然の景色や古湯の街並み。聴こえてくるのは鳥のさえずりと川のせせらぎ。ただただ何もせずに束の間の休息をお過ごしいただければ幸いです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 10室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 20台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.furuyu-suginoya.com/
- アクセス
- ■佐賀駅バスセンターより、古湯温泉行きのバスに乗車します。
バス停「古湯温泉」下車します。所要時間50分
■「佐賀大和IC」を降り、国道263号線から国道323号線へ入ります。
その後国道323号線を進むと古湯温泉です。所要時間20分 - 電話番号
- 0952-58-2216
- 住所
- 〒840-0521 佐賀県佐賀市富士町大字小副川2635
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全253件)
-
評価:
サウナを利用させて頂きました。 スタッフの方の丁寧な案内に感動しつつ、いざ大浴場へ、熱湯とぬる湯の二つの浴槽からは雄大な景色を堪能。サウナは5人ほど入れるバレルサウナ。温度もしっかりアツめでセルフロウリュも可、小さな空間の為、いつも以上に効いた!水風呂も2つの樽水風呂、地下水の掛け流しが気持ちよく、しっかり身体を冷やせた。リクライニングチェアが4台、景色を眺めながら最高の整いを体験。次は宿泊で訪れようと思いました。また来ます。ありがとうございました!
-
評価:
最高の宿でした。 スタッフの皆さんの対応も素晴らしく、朝晩のご飯の味も量も想像を遥かに上回るものでした。景色を眺めながら入る部屋風呂も非常に心地の良いものでした。大浴場も素晴らしかったです! またぜひ訪れたいと思いました。今までで1番の宿でした!!ありがとうございました。
-
評価:
受付の対応からとても感じがよくて気持ちよくチェックインできました。お部屋も清掃が行き届き、お料理が絶品でした。 お風呂には、大好きなサウナもあり整いができ、お風呂は熱めとぬるめの2種類あり、その点もよかったです。 静かな場所にあるのでゆっくりと過ごせて寝具や家具も素敵でとてもよかったです。 また是非利用させていただきたいです。
-
評価:
平日だからというのもあると思いますが、とても静かで自然を満喫しながらゆっくりすることができました! 川の流れる音や鳥の鳴き声、風に揺れる木々の音が心地良く、部屋も快適で、我が家には珍しく一歩も宿を出ずに過ごすことに。 大浴場も部屋付き露天風呂もどちらも気持ち良く、何度も入りたくなりますね。 大浴場は2つあって、両方サウナ付きというのは素晴らしい!(サウナ好きなもので笑) 朝食も夕食もとても美味しく、腹がはち切れるくらいにボリューミーです! お櫃のご飯はもう少し量を減らしてもいいのかなと。残しちゃいました🥲 でも、その心遣いに感謝です🙏 スタッフの皆さんもれなく人となりが良く、やさしく対応をしてくださいました。 素敵な宿には素敵なスタッフさんたちあり!ですね! 次は子どもが生まれたら3人で泊まりにいきます!
-
評価:
細い道を入り急勾配の坂道を登り、古湯温泉街を見渡せる高台にあります。 昔利用した時の記憶とはずいぶん違っていたのでネット検索したところ、株式会社船場の設計・施工によりリノベーションされていました。 立ち寄り湯は曜日や時間帯の制限があり、詳細はネットに掲載されています。 脱衣場には冷たいレモン水が置かれていて、スタッフが時々氷を追加していました。 大浴場の窓は全面ガラス張りで景色は良く、サウナからも同じ景色を眺めることができて特別感があります。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)