• グルメ

番屋 ながさわ

4.1 (324)

8,000
  • 和食
  • キャッシュレス決済可
  • 子供可
  • 個室あり
  • カウンター
  • 魚介・海鮮
  • 家族
  • 友達
  • カップル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
番屋 ながさわ

350年以上の南部曲り家を構築した趣ある店内で、三陸・宮古や全国各地から仕入れた海の幸をお楽しみいただけます。お客様自ら七輪で焼く浜焼きは、はまぐりやホタテなど7種の魚介を味わうことができ、お刺身は毎朝宮古から仕入れた新鮮な旬魚をご提供。岩手の地酒も取り揃えております。個室や広々としたテーブル席も備え、グループ利用やご宴会にもおすすめです。ゆったりとした空間で、心安らぐ時間をお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
019-622-2646
営業時間
17:00~23:30(L.O.22:30)
定休日
日/不定休
※定休日につきましては連休時 連休最終日のみ休みいただいております。
 年末年始、お盆期間はお休みがございます。
 詳しくは店舗へお問い合わせください。
サービス料
お通し代:390円
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
※ベビーカーでのご来店の際は、お店でお預かりいたします。
全80席
駐車場の台数
なし
※近隣のコインパーキングをご利用ください。
EV充電設備
なし
公式サイト
なし
アクセス
■「盛岡駅」より徒歩10分(菜園交番の十字路からすぐです。)
住所
〒020-0024 岩手県盛岡市菜園2-6-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.1(全324件)

評価:

初めて伺いました。 一人でしたが、予約して伺いました。 繁盛店なので、予約は必須ですね。 居酒屋ですが、お料理、設え、接客は接待にも対応出来ますね。 まずはビールですが、ドラゴンアイビールが缶でしたが、飲んでみました。 スッキリとした味わいで美味しかったです。 この日のオーダーは、 刺身の盛合せ 名札が付いているので、説明はなしですが、このスタイルはさっぱりしていていいと思います。 あいなめ、ひらめ、そい、本マグロ、鯛 本マグロも美味しかったですが、そいがとても旨味がありました。 県産アスパラの天ぷら アスパラの美味しい季節で、茹で、焼き、天ぷらが選べました。 みずみずしいアスパラをカラッと天ぷらにしてもらいました。とても美味しかったです。 天然しどけのお浸し 初めて食べましたが、独特の香りと苦味、旨味があり、とても美味しかったです。 日本酒は、徳利で頂きました。 また伺いたいと思います。

評価:

GWの金夜に予約なしで入れたのはありがたかったです🙏 料理は普通〜やや高めかなぁという印象(量が少なめだから?)。 刺身5種盛り合わせ2人前が3000円くらいしたので、これは他の店で食べた方がいいかも?🐟新鮮でおいしいのはおいしいです。

評価:

海鮮料理店。 流石、シーフード、海鮮料理店を名乗ることだけはある、刺身、普通に美味い 活ナマコは少し時間が経つと柔らかく食べやすくなる 七輪焼きは新鮮で生食可能そうな魚介類を料理酒出汁で煮焼き。この体験は中々貴重。アトラクション的な面白さと旨さ 日本酒は見た事ある岩手の地酒の為、今回は米焼酎菊司だだすこだんお湯割り、アサヒ一番札お湯割り(此方はフルーティー)。丁度よい濃さ ながさわ豆腐は黒糖風味甘味ピリ辛味噌と共に。穴子白焼はパリッと焼かれ小骨が口に当たり気になる 因みにワサビはどれも鼻にツンと来る辛さの粉わさびだ 味噌汁は濃いめ、おにぎり鮭は独特な鮭と海苔が伸びる白米柔らかめ 全席禁煙だろうか?空気も綺麗、空間は和 座布団はあるが椅子固め 癖のある酒を楽しみたい方には若干不向きか、酒の種類もうチョイ選べると良いのにとも思うが今回は数年ぶりに再訪問202503中頃、また来たいと思える美味さだった。

評価:

食事は素材にこだわっているのか、メニューが日により変わりますね。一軒屋の為に風情があり店内も落ち着いて雰囲気が良いです。料理の美味しだからしたら、価格はリーズナブルだと思います。余談ですが馬刺お勧めです。

評価:

数日前に電話するもカウンターの空きがないと断られ、18時からの予約があるのでダメ元で開店の17時に訪問しました。 入店して1時間くらいならどうでしょうか、と交渉したら19時までならカウンターのこちらをお使いくださいということでありがたくお邪魔させていただきました。 時間に限りがあるので、刺身と地酒でいきます。 南部美人特別純米酒1合900円 めかじきの刺身1300円 馬刺し1650円 お通しの煮物390円 計4240円 をいただきました。 めかじきは石巻港からでしょうか、脂の軽いのりで歯応えのよい刺身で純米酒にバッチリです。 馬刺しはそれほど違いがわかりませんがおろし生姜とニンニクのすりおろしと合わせていただきます。 この2品に合わせているのは南部美人特別純米酒1合で、1合升も、その中のグラスもなみなみで1合超えてますね。今どき珍しいクラシックスタイルです。味の方は軽く爽やかで繊細な口当たりで、白身魚の方が良かったでしょうか。 以上、とてもサクッとで申し訳ないですが美味しくご馳走様でした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。