- 宿泊施設
- 東北地方
- 岩手県
- 花巻温泉
湯の杜ホテル志戸平
4.1 (2214)
- 30,000
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 温泉
- 駐車場あり
- 送迎あり
- EV充電設備あり
- 家族
- カップル
- 貸切風呂
- 景色が良い
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

湯の杜ホテル志戸平(岩手県花巻市)は、豊沢川沿いの渓流リゾートで、日常を忘れて過ごせる癒しの宿です。開湯300年を誇る名湯を源泉とし、県内最大級の浴槽面積や、渓流が間近に迫るロケーションが魅力の温泉があります。館内には県内最大級というライブビュッフェ「ヒカリノモリ」があり、目の前で調理される料理パフォーマンスと100種類以上のメニューが人気です。近年は大浴場に岩肌の洞窟サウナ/溶岩サウナを新設し、自然の中でセルフロウリュが楽しめる演出も。外気浴用の椅子で整う時間も満喫できます。お子さま連れにも手厚く対応しており、館内に充実したキッズスペースやベビー用品、キッズビュッフェ、授乳スペースなどを完備。赤ちゃん連れでも安心の環境です。全85室の和室、25室の洋室、56室の和洋室を有し、どの客室もバス・トイレ付き。2022年には渓流を望むモダンな新客室も登場しました。新花巻駅への無料送迎バスや屋内外プール、サウナもあり、幅広い層に対応しています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ご予約は公式サイトのみでお受付いたします。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 166室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 300台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://www.shidotaira.co.jp/
- アクセス
- ■JR「新花巻駅」より車で40分
■東北道「花巻南IC」より車で15分 - 電話番号
- 0570-026-410
- 住所
- 〒025-0244 岩手県花巻市湯口字志戸平27-1
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全2214件)
-
評価:
湯の杜 ホテル志戸平、大満足でした! バイキングは目の前で調理してくれるライブ感たっぷりで、和洋中どれもクオリティが高く本当に美味しい。子供も大喜びのスイーツやお楽しみサービスも満載で、大人も心から楽しめました。 スタッフの皆さんは笑顔の接客で、気遣いが行き届いていて、つい「また来たい」って思わせてくれます。 温泉は渓流沿いの露天風呂をはじめ、広々とした浴場や清潔なサウナがあって、「極上の癒し」がここにあるって感じです。300年の歴史ある源泉もリゾート感満点! 全部ひっくるめて、本当にオススメしたい素敵な温泉ホテルでした。
-
評価:
手違いで車で9時間も掛けて到着。疲れてたけどロビー(5F)からの開放感ある吹き抜けに迎えられ、期待と共に来て良かったと安堵しました。夕食まで時間があったのでドリンク&ソフトクリームを楽しみました。夜はワイン&ウイスキーも楽しめるなんて凄いと思いましたが、ブュッフェでお腹がいっぱいで無理、残念でした。 お料理は品数豊富鮮度抜群、ステーキやホタテが暖かく提供されていて美味でした。カニは身が太っていて大量に食べました。BGMが流れる中、時々、解体ショーなどの放送が流れ、活気があって良かったです。 お風呂は清潔で洗い場も沢山あり、浴槽は大きく、肌がキュッキュッと気持ち良かったです。子供用の浴用洗剤やオムツ入れ、気配りが伺えました。 7階からの眺望が良く渓流が眺められ、造りが新しいのか木の香りがして癒されました。氷のボトルは翌日まで冷たく美味しく頂きました。 兄が身障者ですが、皆さんよくして下さり有難かったです。 是非、また来ようねと主人と話しています。
-
評価:
HISでお世話になりました。 チェックインの際に、HISからの予約になりますので、学生の団体の方達と隣になりますが騒がしかもしれないですがお部屋かわれないのでご了承下さいと言われました。 最初から引っかかりましたが、部屋に行きTVが映らず連絡しきて頂きました。 やっぱり周りが騒がしく、夜も結構うるさかったです。 HISとの契約があるのかしょうがないですが、ホテルのホスピタルティがあまりないのだなと客さばきでいっぱいいっぱいなのだなと思いました。 食事は美味しかったですが、カニはしょっぱ過ぎて身もほぼなかったです。 ラウンジのドリンクは嬉しかったです。
-
評価:
入って直ぐがロビー(5階)で、吹き抜けとなっていて、開放感があるホテルです。 7階の客室の窓からの眺めはそばに渓流があり良好。 大浴場は、1階と3階にわかれていて、日替わりで男女が切り替わります。洗い場も多く湯船も広く良好、ただ広いせいもあり、浴室内は肌寒い感あり。 食事はバイキングで、揚げたて、焼きたてを食べれて、デザートの種類も豊富で良好ですが、目玉?的なカニは美味しくはないと感じました。 全体的な料理の感想は、良くもなく悪くもなく、特別美味しい料理はないと感じます。 家族連れが多いせいもあり、騒がしく、ゆっくり雰囲気を味わうのなら、止めた方がいいと思います。 最後に、宿泊料金からみて、リピートは無いかな。
-
評価:
4年連続で帰国時に家族と滞在しました。毎年来ても全く廃れることなく管理と清掃が行き届いていて、アメニティや施設の至る所で思いやりとおもてなしを感じさせられます。赤ちゃんのケアにも配慮があり、小さい子供が遊べる場所もあり、ファミリーを歓迎してくれる貴重な温泉施設と思います。食事も美味しいし、全体的にスタッフのやる気を感じます。また来年も楽しみにしていますので宜しくお願い致します。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)