• グルメ

日光珈琲 御用邸通店

4.1 (654)

2,000
  • スイーツ
  • キャッシュレス決済可
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 女性に人気
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
日光珈琲 御用邸通店

日光、田母沢御用邸正門通りに由緒ある通りに溶けこむ、太い梁が印象的な商家造りのカフェ。歴史ある静かなエリアに佇む「日光珈琲」の4号店。落ち着いた雰囲気と木のぬくもりの中で、大切な人との心安らぐお時間をお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン
予約
電話予約
電話番号
0288-53-2335
営業時間
10:00~18:00
定休日
月/第1、3火曜日(祝日の際は翌日)
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全28席
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
公式サイト
http://nikko-coffee.com/shop/goyoutei
アクセス
■JR「日光駅」より徒歩20分
住所
〒321-1434 栃木県日光市本町3-13

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.1(全654件)

評価:

平日午後3時過ぎ、日光東照宮、輪王寺を参拝した後、休憩のため立ち寄りました。 あいにく満席で、番号札を引いて10分ほどで席に案内されました。 古民家カフェの名の通り和風の落ち着いた店内、木の温もりに癒されます。 ケーキや軽食もありますが、四代目徳次郎の日光産天然氷。使ったかき氷を注文。 運ばれてきたかき氷の大きさにびっくりしましたが、ふわふわの食感であっという間に完食。 連れはシロップの味が薄いと言ってきましたが、私には丁度良かったです。 ケーキと珈琲も美味しそうでしたので、今度来たら頼もうかな。 食べ終わる頃には席にも大分空席がありました。 駐車場はありませんので、近くのパーキングに停めることとなります。

評価:

2025/10/18(土) 初入店 土曜日の正午前に並ばずに入店できました。 ごはんセットのオムライス・ビジネスセット(カフェごはん+ドリンク)を注文。 税込2,300円、観光地価格だから仕方ない。 と思いましたが、オムライスが運ばれてきて、すぐにその考えは吹き飛びました。 ふわとろオムライスは過去散々食べてきましたが、湯気が立っていたのは初めてでした(動画参照)。思わず動画を撮っていました。 今風に言えば、“ビシュ最高⁉️“ ふわとろオムライスに湯気が食欲をそそります。 メニューにあるように、トマトが効いたソースが美味しかった。 古民家改装した落ち着ける内装で、次回日光に来ることが有ったら、必ず立ち寄りたいと思います。

評価:

東照宮から歩きで15分位 オムライス タマゴフワトロ デミグラスソースとケチャップライスタマゴのハーモニー口の中で幸せな気持ちになる。 黒カレー 3日間煮込んでるお肉柔らかスプーンで簡単にカット カレー自体も深みの有る味わい サッパリしてるがコクがある。 ドリンクとケーキセットで税込3千円チョット 並んで食べたが、 並ぶ価値有り 40分位並んだと思う 店自体は広くは無い 雰囲気はとても良い

評価:

素晴らしい日光東照宮に行った際は、ぜひ立ち寄って味わっていただきたい逸品です。四代目徳次郎の天然氷を使用したかき氷は、やわらかな羽のように舞い散る氷片が美しく重なり、口に含むとすっと消えていく繊細さに驚かされます。苺の優しい甘みがふわりと広がり、まるで雪をそのまま頬張っているかのよう。伝統の氷室でじっくり育まれた天然氷ならではの澄んだ味わいは、旅の疲れを癒し、贅沢なひとときを与えてくれます。

評価:

四代目徳次郎さんの氷を使用したかき氷が食べたくて、日曜日の13時過ぎに伺いました。人気店なので入店待ちの列ができていました。入り口近くの順番待ちの発券機に入力して発券。5番目です。待ち時間が50分と表示されていましたが、そんなに待たずに入店出来ました。私は「かき氷 雅 カフェ・オーレ」連れは「かき氷 爽 パイナップル」の練乳がけを注文。店内は古民家を利用しているそうで、木の温かみがあるゆっくり寛げそうな雰囲気です。少し待つと大きなかき氷がやってきました。氷はやはりふわっと柔らかく、カフェ・オーレは自家焙煎珈琲を使われているそうで香りもよく珈琲好きにはおすすめです。パイナップル練乳がけは果汁たっぷりで爽やかな甘さで美味しいとの事。暑い日に身体の中から冷やしてもらいました。美味しかったです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。