• 宿泊施設

休暇村近江八幡 東館

4.0 (661)

30,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 完全予約制
  • 子供可
  • 景色が良い
  • 歴史・名所
  • 家族

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
休暇村近江八幡 東館

当休暇村は、日本一の琵琶湖を目の前に望む絶好のロケーションに立地するリゾートです。客室からは琵琶湖をはじめ、沖島や対岸の高島まで見渡せ、温泉「宮ヶ浜の湯」でおくつろぎいただけます。お食事は、近江牛を直営の「村のお肉屋さん」にて一頭買いで仕入れ、毎日精肉したばかりの新鮮で良質なお肉をお召し上がりいただいています。夕食は、東館では近江牛を使用した会席料理を、西館では近江牛が食べ放題になる近江牛ディナービュッフェをご用意しております。※入湯税(大人150円)を別途申し受けます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■宿泊料金は、日にち、人数、部屋タイプ、料理コースにより異なります。
■お釣り、返金、換金は対応できません。
■ほかの割引との併用はできません。
■キャンセル料につきまして詳細は公式サイトをご確認ください。
チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
現金/各種クレジット決済
総部屋数
95室
温泉
あり
駐車場の台数
200台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://qkamura.or.jp/
アクセス
■JR「近江八幡駅」より車で20分
電話番号
0748-32-3138
住所
〒523-0801 滋賀県近江八幡市沖島町宮ヶ浜

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全661件)

評価:

夏休みに家族で宿泊させて貰いました。 《接客》 とても丁寧で気持ちよく対応して頂けます。私達の前にかなり面倒な注文をしていた女性客が居ましたが、イライラするだろうにおくびにも出さず、丁寧に根気よく対応していました。 《お部屋》 和室10畳(トイレ付)をお願いしました。 窓からの琵琶湖ビューは最高でした。 また家族4人で十分寛げる空間で、冷たいお水は無料で飲めるのでありがたかった。 また、布団を自分で敷けば1人50円安くなります。 その布団も特殊な凹凸のある敷布団(マットレス)で、寝起きにいつも身体が痛い妻が、気持ち良く朝を迎えられたほど寝やすかったです。 《料理 近江牛ビュッフェ》 夜は近江牛食べ放題ビュッフェ。ステーキやすき焼き、しゃぶしゃぶをたらふく食べました。すごく美味しかったです。息子もステーキだけで4枚も食べてました。 その他の近江牛カレーや惣菜、蕎麦などもとても美味しかったです。 朝もビュッフェで近江牛ハンバーグを食べ、近江牛を満喫しました。 マイタンブラーを持っていけばコーヒーを自由に頂けるので、その後の旅に向け補給させて頂きました。 《お風呂》 特別な物がある訳ではありませんがゆったり寛げました。サウナや露天風呂もあります。 ロッカーは小銭がなくても鍵付きで使えます。 ただ風呂上がりにコーヒー牛乳の自販機が置いてあるともっと良かったですね。それが我が家の楽しみのひとつなもので…。 なわでも西館の方が源泉に近いらしく、温泉濃度は西館の方が高いそうです。 《湖水浴》 ホテルの目の前の階段を降りたらすぐビーチ。部屋で着替えて直行でき、とても有難い。このビーチは水質AAで最高基準らしく安心出来ますし、海と違ってベトベトしないし塩辛くないので遊びやすいです。 割と浅瀬なので子供も安心ですが、120cmの娘で足が付かない所もありますので、絶対浮き輪&親の監視が必要です。 ホテルへは水着で入れないので、更衣室(西館の方)か車か自分で簡易テントを持っていって着替える事をお勧めします。 夜は和太鼓演奏もあり、とても迫力があって見入ってしまいます。 子供の演奏者がいて、一生懸命叩いてる姿がカッコよかったです。

評価:

部屋からの景色は目の前に琵琶湖が望めて良かったです。 朝夕の料理もまずまず👌 特に朝のカレーは美味かった🍛 おかわりしてお腹いっぱい食べました! 大浴場も露天風呂も良かった!

評価:

朝食ビュッフェが色々と工夫されています。各テーブルにビュッフェ見取り図(どこに何があるか)が置かれているのもいい。 ハード系のパンを置いてくれていたのも嬉しいし、ヨーグルト用のドライフルーツの多彩さにも驚きました。 コーヒー類は部屋にテイクアウトできますが、紙コップやタンブラーが必要です(大きめのタンブラーだとマシンに入らないかも)。 温泉なのもいいですね。 ただ…夕食時に二人で一種類ずつ頼んだクラフトビールの出てくるタイミングが違いすぎて(10分近く…)、美味しい状態で乾杯できなかったのが残念でした。 なお、人里離れているので静かだし眺めも素晴らしいですが、滞在中ないと困るものは忘れずに持参した方がいいです。

評価:

家族と遠方から来た両親と利用。人は泊まりに来てるんでしょうが、静かな館内で琵琶湖がきれいに見えました。お風呂から露天でも観られます。サウナもあり。御飯は近江食材中心の地元食材。お酒。おいしかったです。朝のビュッフェも豪華でしたがものすごい人で、なかなか取りに行けなかったのだけ残念でした。でもまたぜひ利用したいところです。

評価:

昨年、東館和室ツインのお部屋で「極」プランで宿泊してとても良かったのでGWに、1人増えて3名で同じ和室ツイン同プランで宿泊しました。車でお宿へ向かう時、長命寺方面ではなく回り道の広い道路からのほうが走りやすく快適なドライブ気分を味わえました。チェックインの際に女性スタッフの方から「3名なので1名は押し入れのお布団になります」とだけフロントで言われましたが、「エキストラベッドの追加ではなく一人はお布団になる」という認識でおり夕食後、お布団が敷かれていなかったので電話するとそこで初めて「自分で敷く」のだと知り戸惑いました。フロントカウンターには「お布団を自分で敷く場合は〇〇円割引きします。」と書かれていた案内も見ていたので敷いてもらえるものとばかり・・同伴者もいましたので、気分悪くさせるのもと思い、ちゃちゃっと敷きましたが。割引などは無かったです。今回のお部屋も、前回と同じ造りでしたが空気清浄機が設置してあっても、お部屋自体の匂いがちょっと気になりました。お料理は、近江牛のボリュームは十分満足で、夕食の会席料理に数種類バイキングがついているのでその点ではリーズナブルだと思います。お風呂のお湯は、熱めで長湯できなかったので個人的には、40度くらいがよさげでしょうか。毎年、大津やおごと温泉のお宿から見ていた琵琶湖の眺めとは違い、キラキラした灯りや車の往来などが殆どない全く雰囲気の違う琵琶湖をぼーっと眺めているだけでものんびり感満載で、ほっこりできました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。