- グルメ
- 関東地方
- 茨城県
- 水戸・大洗
蕎麦処まち庵日立駅店
3.3 (129)
- 2,000
- 和食
- 子供可
- キャッシュレス決済可
- テイクアウト
- 割烹・小料理
- 景色が良い
- 一人で入りやすい
- 家族
- 友達
- カップル
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

一.自社農園(まちファーム)有機栽培(有機JAS認証取得)常陸秋そば。二.自社工場の石臼で挽いた常陸秋そばの蕎麦粉。三.三たて(挽きたて・打ちたて・茹でたて)の常陸秋そば自家製麺。四.コクの効いた逸品のつゆと揚げたてのサクサク天ぷら。五.茨城の旬でオーガニックな食材を使った健康的な本格的和食。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- 予約
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0294-33-8838
- 営業時間
- 11:30〜22:00
- 定休日
- 日
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
※お子様メニューのご用意御座います。 - 席
- 全40席
- 駐車場の台数
- なし
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.machian.jp/
- アクセス
- JR「水戸駅」改札より徒歩1分
- 住所
- 〒317-0073 茨城県日立市幸町1丁目1-3
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.3(全129件)
-
評価:
駅前でお店を見つけたので入ってみました。 いか天ざる蕎麦を頂きましたが 天ぷらがサクサクで美味しかったです。 後、店員さんの雰囲気がとてもよかったです! 暑かったので ざる蕎麦美味しかったです。
-
評価:
食事が出来るお店が極めて少ない日立駅周辺では貴重なお店です。昼食で利用しました。店内は広く落ち着いた雰囲気です。席に案内されると蕎麦茶が頂けます。ミニ親子丼セットを頼みました。約10分程度で提供されました。親子丼に入ってる肉は炙りがされています。蕎麦はごく普通の市販の蕎麦で手打ちではありません。温かい蕎麦にしましたが、残念ながら蕎麦自体のコシも感じる事は出来ず、香りも無いです。出汁も特筆すべき味ではありません。親子丼ですが、此方は甘さを感じない関東仕立て。個人的な好みになりますが、鶏肉は焼きが入ってない方が良い様に思いました。立地は日立駅敷地内にあるのでとても便利です。店の選択肢が非常に限られているので、やむなくと言うか便利なので機会があれば再訪しますが、このお店を目当てにリピートする事は無いと思います。
-
評価:
帰りの特急の待ち時間で訪問。 名前通り造りも蕎麦も町そばですね。 すだちおろし蕎麦(温)をオーダー。 温かい蕎麦にはこれ位の細切りが良い。太いと野暮ったくなる。 半切りのスダチも分量が良い。 寒い日だったので温かい蕎麦が身に染みる。
-
評価:
サクサクの天ぷらとお蕎麦の最高なコラボ❤️ 日立駅に着いて、近くの海の見えるカフェへ行きたかったですが、雨なのと待ち時間ありそうで諦めてこちらのお店来ました! 旬のメニューで、さよりと春野菜の天ざる蕎麦(1,580円)とあんこうの天ぷらとあん肝蕎麦(1,630円)を注文! そこに私の好きなトロロもトッピングしました! 揚げたての天ぷらが最高で、美味しかったです! 麺の硬さは冷たいお蕎麦の方が硬めで私的には好みで、あん肝の方は少しゆで過ぎなのか柔らかかったです! 天ぷらと、とろろとお蕎麦の組み合わせ大好きなので良かったです!
-
評価:
お蕎麦は美味しかったが、カレーは何処かで食べたことのある既製品のような味で、おそらく一からお店で作ってはいないのでは?💦 ただ、昼飲みセットがあり、そば前のメニューも豊富なので、飲んべえには嬉しいお店ですね。(◔‿◔)
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)