• 宿泊施設

仙石原古今

4.9 (36)

88,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 温泉
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 完全予約制
  • スイート・特別室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
仙石原古今

その昔「この地を拓けば千石ほどの米が獲れよう」と言ったともいわれる箱根仙石原。一帯を黄金色に染めるススキ草原の先、標高800mの高原リゾートエリアに位置する仙石原古今は、1,000坪の庭園を保有した5室のみのスモールラグジュアリーホテル。全室大涌谷温泉やサウナを完備したスイートで、ほとんどの部屋が富士山ビュー。更に薬草湯のある大浴場もご用意しており、心ゆくまで箱根らしい時間をご堪能していただけます。夕食は、薪焼きや発酵料理などの技法を取り入れたフレンチをご用意しました。また、朝食は地産地消と自家製にこだわった和朝食。都会の喧騒をはなれ、箱根の雄大な自然美のなかで特別なひとときをお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

注意事項
■小学生以上のお子様はご宿泊いただけます。
■ご予約は公式サイトのみで受付いたします。
■完全予約制でございます。
チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
いつでも可能
決済方法
現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
総部屋数
5室
温泉
あり
駐車場の台数
5台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
公式サイト
https://www.sengokubara-cocon.jp/
アクセス
■「箱根口IC」/「御殿場IC」から車で40分
■「小田原駅」からタクシーで60分
■「強羅駅」からタクシーで20分
※「小涌谷駅」からの無料送迎サービスがございます。
電話番号
0460-83-9585
住所
〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1245-280

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.9(全36件)

評価:

心のこもった接客で、非日常の感動体験の味わえるホテルです 2025年9月に家族4人(小学生の子ども2人と夫婦)で宿泊しました。 このホテルは全室で5組までしか泊まれない小さな宿ですが、その分きめ細やかなおもてなしを受けることができ、滞在中ずっと特別な時間を味わうことができました。 ⸻ ◎お部屋 宿泊したのは120㎡以上ある「301号室 綾」。 広いリビングと2ベッドルームに加え、部屋には温泉・水風呂・サウナが完備されており、24時間いつでも好きなときに楽しめます。 フリードリンクも非常に充実していて、ミネラルウォーター、炭酸水、お茶、ルイボスティー、スパークリングワイン、エビス瓶ビールなどが常備。なくなればすぐに追加していただける細やかなサービスも感動的でした。 サウナ好きの私たち夫婦は、思う存分、ととのい体験を楽しむことができました。ととのい用の専用スペースやテラスなどはなくても、広いリビングやベッドルームに十分な広さとリラックスチェアや空間がありました。 ⸻ ◎夕食(フレンチディナー & ワインペアリング) 夕食はレストランで18:00または19:00のスタートを選べます。 これまでフレンチのフルコースを食べたことがなかったのですが、スタッフの方が一皿ごとに丁寧に説明してくださり、安心して特別なディナーを堪能できました。 特に感動したのは、ソムリエの方によるワインペアリング(7種類で11,000円)でした。 料理に合わせて選ばれたワインはどれも絶妙で、料理そのものの味わいがさらに引き立ちました。中でも印象に残ったのはカツオ料理とジビエ料理のいのしし。感動するほど美味しく、粋な演出もあり、忘れられない一皿になりました。 あまりに素晴らしい体験だったため、「一生の思い出にしたい」と思い、最後にはスタッフの方々と一緒に記念撮影までさせていただきました。 心からのおもてなしを形に残せたことが、何よりも嬉しかったです。 ⸻ ◎朝食(和朝食) 朝食は和食で、部屋食かレストランかを選べます。 私たちはレストランを選びましたが、スタッフさんが手際よく料理を運んでくださり、とても気持ちよい朝食の時間を過ごせました。 ごはんと豚汁はおかわり自由。味・量ともに申し分なく、大満足の朝食でした。 ⸻ ◎大浴場 大浴場には温泉と薬草風呂があり、朝6時から深夜25時まで利用可能です。洗い場は3つありました。 サウナと水風呂はありませんが、湯上がりにはミネラルウォーター、ミルクコーヒー、缶ビールが飲み放題。お風呂上がりまでしっかり癒やされる工夫がなされていました。 ⸻ ◎そのほかの魅力 ホテルにはヤギが飼われていて、子どもたちは餌やりに夢中でした。 動物と触れ合える体験ができたことは、子どもたちにとって大切な思い出になりました。自然の中で笑顔がはじける時間を過ごせるのも、このホテルならではの魅力です。 ⸻ ◎スタッフさんのホスピタリティ 何よりも心に残ったのは、スタッフの皆さまのホスピタリティです。お一人おひとりが心を込めて接客してくださり、スタッフさんと、宿泊客が自然と名前を呼び合えるような、不思議と温かい雰囲気が生まれていました。 旅行好きの妻とこれまで関東近郊の多くのホテルに宿泊してきました。できるだけ、部屋風呂付きのスイートルームを選び、数々の素晴らしい滞在をしてきましたが、「仙石原古今」さんはその中でも群を抜き、数段高いレベルでの感動を味わえるホテルでした。 部屋の広さ、温泉の泉質、お料理のクオリティといったハード面の素晴らしさに加え、スタッフさんの心のこもった接客で、宿泊客との心温まる交流こそが、このホテルを唯一無二の存在にしているのだと感じました。 日常を忘れ、心から癒される滞在ができる特別な場所です。家族全員が「また必ず来たい」と思える、一生の思い出になりました。

評価:

はじめて利用しました。 場所が多少わかりにくく、入り口道が狭いです。 スタッフさんの接客、おもてなし非常に良かったです。 お部屋も広く、清潔で気持ち良かったです。 イタリア製のソファーが居心地の良く、のんびりリラックスできる時間でした。 夜のご飯は高級食材ではありませんが、工夫されたコース料理は優しくとても美味しかったです!猪肉が全く臭み無くこんなに美味しいジビエはじめてでした。ジビエが苦手な妻も大満足です。 特記したいのは朝食です。 名物の豚汁はもちろん、無農薬のお野菜のサラダ、ジューシーな焼き魚、卵の味がよくわかる出汁巻き、湯葉から釜炊きのコシヒカリ、梅干しまでこんなに美味しい朝食は経験なかったです。是非また来たいお宿です。

評価:

子供でも泊まれる日があるので、その日に宿泊させて頂きました 離れのような宿 静かにゆっくり過ごせました オリジナルの部屋着が 着心地が良くて帰りに買って帰りました 宿に何故ヤギがいるんだろうと思いましたが、 ヤギさん達が可愛くて癒されました 全く獣臭も無く、エサもあげれて良かったです 部屋からヤギさん達の家が見えますが 朝一番に起きてからやった事は、ヤギさんは起きてるか見た事です 部屋のフリードリンクも1個1個厳選されており 、おもてなしを感じました。 夕食、朝食もこだわりの食材で 楽しめました ありがとございます

評価:

私の大好きなスモールラグジュアリーなお宿、仙石原古今さん。前から気になっていましたが、ようやく訪問できました。予想以上の満足度です。 ヤギさんへの餌やり、ロビーの素敵なインテリア、全5室しかないお部屋のセンスの良さと広さ。どれを取っても私にとっては箱根No.1のお宿です。貸切風呂は無いですが、大浴場が混みあうことは無いので、貸切風呂のようなものです。また、スタッフの皆さんが気さくな方ばかりで、大変ゆっくりした休日を過ごせました。客室サウナも温度が高く、整いました。是非また伺いたいです。

評価:

口コミに期待して宿泊しましたが正直な感想を書かせていただきます。 気になる点の1番目に記載しておりますが、料理人達の「全然それじゃ少ねえよ、違えよ、もういいから」という客に聞こえてはならないような会話がこちらに聞こえてきたのがなによりも、滞在のうちで一番最悪で印象に残りました。 【良かった点】 ・宿泊前のメール対応がとても丁寧で気持ちよかったです。 ・送迎車でのおしぼりやお水のサービスに感動しました。やはりそこそこのお値段の宿だなとこれからの宿泊体験に期待が持てました。 ・サウナや水風呂がついていたのはやはり最高でした。露天風呂がついている宿はたくさんありますが、サウナに好きな時に入れるのは良かったです。 ・皆さんそれぞれ感じの良い方で基本的にはスタッフの質は良いのかなという印象でした。 【気になった点】 ・夕食の際の料理人2人の私語…というか「全然それじゃ少ねえよ」「違えよ、もういいからさ」みたいな怒られている話し声が断続的に聞こえました。見えるところで調理されているのに、え…そこでそんな話するんだ…とガッカリしました。しかもその怒られていた人が料理長として挨拶に来られさらにびっくりしました。料理長は一体誰に怒られていたのか… しかもそういうやり取りの中で作られた料理ってどうなんでしょう?食べる気がやや失せました。 ・夕食時のスタッフの声掛けの頻度がやや多いと思いました。母との食事と会話を楽しみに来ているのに、都度雑談を振られて少し気を遣いました。(他の方の口コミにもある通り1人の方が特に執拗に話しかけてきましたので同じ方かと) ・部屋案内の際、スタッフの方は靴を脱がれており「どちらでも大丈夫です」と仰っていましたが、私たちは靴で入っているのでもうそれは土足以外にはありえないのでは…?気遣いということで靴を脱がれているのでしょうけど、違和感がありました。 ・館内着のボタンが多すぎて着るのが大変。こだわりの物だそうですが、、 ・化粧水やハンドクリーム、洗顔のミニボトルのものは持ち帰って良いと書いてありますが未開封ではない?ように感じました。化粧水も女性2名で使うには少なすぎて足りませんでした。 ・ハーブティーや緑茶はフロントに電話をするスタイルでしたが気を遣うので少しは部屋にあってもよいのでは?コーヒー以外に温かい飲み物が頼まないと飲めないのは不便でした。 ・デザートのテーマがお花畑というのは素敵でしたが、食用花がアイスにもケーキにもふんだんに使用されており、少しキツかったです…食用花は好き嫌いが分かれるもののような気がするのでどちらかでも良かったのではないでしょうか。 ・「お食事どうでしたか?」「お部屋、お風呂どうでしたか?」などの問いかけが多かったですが「良かったです、美味しかったです」以外に答えられない質問は気を遣います。どうでしたか?ではなく、お楽しみいただけましたか?、お風呂入られましたか?疲れは取れましたか?など客が答えやすい質問の方がありがたいです。 スタッフの方との会話を楽しみたいタイプの方にはとても良い宿だと思います。ただ、いろいろなタイプの方が泊まりに来られると思うので、宿側は客がどういうタイプかをもっと見極めた方がよろしいかと思います。 私としてはちょっと口コミに期待しすぎたかな?と思ったことと、あまりにも他の方の口コミが良すぎることとのギャップを感じたので少し厳しく書かせていただきました。 基本的にはみなさん感じの良い方でしたので、まだオープンから1年半ほどとのこと、更なる発展を期待しています。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。