• 宿泊施設

SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE

4.0 (2889)

20,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE

海を臨む抜群のロケーションは一瞬にして随所で非日常を体感できます。特に30メートルの長さを誇る源泉かけ流しの足湯は海と一体となることから「インフィニティ足湯」として新たな観光名所として大好評。施設内にはベーカリーやレストラン、大浴場、ビジネスルームといった日帰りでもご利用いただける施設も充実。客室は和室、洋室からスイートまでシーンに合わせたお部屋タイプをお選びいただけます。お食事はビュッフェレストラン、大きな生け簀を構えた和食レストランやお寿司のコーナーからお選びいただけ、自分スタイルの滞在をご満喫いただけます。大浴場の露天風呂は三段階になった立ち湯が特徴的で、海風を感じながらいつまでも入っていられる心地よい空間をご提供しております。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
ポイント利用タイミング
指定なし
総部屋数
160室
温泉
あり
駐車場の台数
200台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
http://www.seamore.co.jp/
アクセス
■JR「白浜駅」より路線バス約20分、バス停「新湯崎」下車
■「南紀白浜空港」よりタクシー約10分
電話番号
0739-43-1000
住所
〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町1821

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全2889件)

評価:

温泉の入浴のみで訪問。 ホテル自体がとても綺麗で好印象。 接客も良いため、今度は宿泊でも利用してみたい。 B1にある温泉は、周辺にある温泉施設と比較すると1番かもです。 海を眺めながらの露天風呂最高! 年齢制限のないサウナ(近隣は12歳以上)と水風呂も気持ちいい。 ホテルの外には海を眺める足湯も最高!

評価:

とにかく飲み物にケチくさいホテル。ロビーラウンジでのドリンク提供は一切なく、部屋にはお茶セットはあるのに水はなし。 食事時は温冷の水とコーヒー、りんご水的な飲料が数種類のみ。コーラジュース類は有料。バイキング形式でソフトドリンク有料なホテルなんてちょっと記憶にない。 食事はパンの種類が多め。パンで有名なカフェがロビーに併設されてる関連か。また焼きたてピザが売り。実際かなり本格的で美味い。 個人的には夕食には鮭の刺身系数種類と焼鮭、朝は目玉焼きをしこたま食べられて大満足。ただ冷静に見るとメインおかずの種類はちょっと少なめかも。和歌山名産のお惣菜と漬物に力を入れて増やしているのでしかたないか。味はどれも良い。 大浴場は脱衣所と同階層に老人向け小浴槽、階段降りて一般向け大浴槽、更に降りて海面同目線が売りの露天風呂、の三階層から成る。この階段が割と急かつ長めで面倒くさい。足の悪い人はかなり厳しいだろう。 その長階段といい、パン類に強みがある点といい、ホテル独自のアパレル展開がある点といい、「おしゃれなカフェ好きの若い人〜子連れ家族向け」のホテルという印象。 いちいち飲料代がかかるので貧乏旅行には向かない。ここがまあしんどい。オールインクルーシブホテルのような雰囲気を醸し出している分、なおさらドリンクなしには残念感強し。

評価:

前回の宿泊時に景色・食事・対応がとても良かったので数年振りの2度目の宿泊でした。 good 1、スタッフさんほぼマスク◯ 2、アルコールもまだ置かれていた◯ 3、テラス、部屋からの景色最高◯ 4、テラス席の頭上に雨や日差し避けテントが出来て◯ 5、BBQボリュームあり満足◯ 6、朝食特にパン類美味しかった 7、フロントレストランスタッフさん若い方年配の方関係なく接客対応が良かった◯ 8、大浴場のドライヤーがいいやつだった◯ bat 1、チェックイン後部屋へ入るなりタバコの激臭 さっきまで誰かそこで吸っていた?くらい酷かった。(パートナーが予約時に禁煙喫煙見てなかったみたいだったけど、混んでる時期は吸わない人も宿泊する事考えたら清掃時にキチンと消臭すべきかと思います) 旅行先で色んなところへ宿泊しましたが自分の服や髪の毛にも臭いがつくんじゃないかと思ったくらいのタバコ臭は始めてだったので部屋に入るなり本当にショックを受けました。すぐに備え付けの消臭剤で部屋中壁まで振りまくりました。それで1時間ほどでマシになったのですがだからこそ清掃時に消臭を怠ったかまさかのスタッフさんが隠れて吸っていたのかどちらかだと思いました。 2、レストランビッフェは以前と比べて品数少ないような。朝食ものっけ丼的に期待していましたが生鮮系がなくあれ?海辺に来て海の幸は?となりました 3、露天風呂への階段の上り降りの時に展望台から丸見えです。露天風呂へ出る時はタオル必須です。降りる時はタオルで前面を隠して帰る時は腰に巻いて上りました(笑)今時スマホでも拡大して見られるので何とか階段一番下の上から下へ布一枚でも垂らしてもらえないか経費掛けなくても工夫出来ないものかと。 4、大浴場前は選べる"シャンプー"より出た時"アイス"が嬉しいかな(笑) 5、夕食後足湯にちょっと浸ってみようかと思ったら腰かけるところや足元にGが沢山ウロチョロ、、屋外で海の近くなので仕方ないかも知れないけどGが超絶苦手な私は鳥肌もんで即退散でした。 夜の足湯要注意です!! それを考えたらプール周辺も?! 6、部屋は洋風にリノベーションされてますが洗面台やトイレにかなりの段差があるので年配の方は注意ですね 7、帰りに1階で事前精算の紙をスタッフさん(外国の方)に渡すも、軽く頭下げたくらいでありがとうございましたやまたお越しくださいませ等の言葉一切なく…。接客業としての最低限の日本語指導は??と。 笑顔と一言あるだけでこちらもお世話になりました。また来ますと笑顔で答えられたのにと。最後モヤッとして帰りました。 気持ちは☆3 でも景色が最高なので☆4にしました 白浜は年1位お邪魔している大好きな場所なので、またシーモアさんにお世話になることもあるかと思います シーモアさんにこの投稿が届くかな? こういう投稿はスルーされるかもしれないけど見てもらえると願いつつ少しずつでも改善して頂けること期待して。

評価:

白浜旅行の間にパン屋さんと足湯のために訪れました😊 最初に駐車場がわからず玄関近くに案内の方がおられたので入りましたが、第二駐車場との事でそちらに案内され、入店しました。 ホテルとテナントのお店の集合施設のようになっており、とても綺麗な雰囲気の内装でパン屋さんでパンを買い足湯を使わせて頂きました😁 足湯用のタオルは無料で提供されており、景色を眺めながら足湯に入れますが、とても景色が良く、隣にプールもあるので使われる方は楽しめれると思いました😄 宿泊は別の場所でしたのでホテルとしては良くわかりませんが、写真映えする足湯を楽しみたい方にはオススメです😆 もう少し簡単に車からアクセス出来ると子供連れでも気楽にテナントのお店など楽しめると感じました😅

評価:

外観やロケーションは美しいホテルですが、衛生面、特にレストランの清潔さがひどく、このまま営業を続けるべきではありません。木製の皿は衛生的に大きな問題があります。木は多孔質のため、簡単にバクテリアが繁殖します。提供された料理も腐敗が進んでおり、本来茶色の食材が黒ずんでいて、カビが生えていた可能性が高く、正直言って非常に不快でした。サーモンは古く、まったく新鮮ではありませんでした。肉も三流品で、品質が低いものでした。さらに、椅子も汚れていて、バクテリアだらけだと思われます。この施設は衛生上の問題が多すぎて営業停止にすべきです。白浜の観光イメージにとっても大きなマイナスです。 The hotel has a beautiful exterior and setting, but the hygiene—especially in the restaurant—is absolutely unacceptable. The place should be shut down. The wooden plates are a serious concern: since wood is porous, it easily traps bacteria. The food served was visibly decaying—brown items turned black, likely due to mold. It was revolting. The salmon was clearly old and far from fresh, and the meat was low-quality, third-rate. To make matters worse, the seating was filthy—likely crawling with bacteria. This establishment is a health hazard and a stain on Shirahama’s tourism reputation.

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。