ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。
寄附する自治体を選択してください。
-
- 保有ポイント
- -
-
この自治体は現在寄附受付を停止しています
- 保有ポイント
- -

淡路島 洲本温泉、サントピアマリーナ内に構える観光ホテル旅館。全室オーシャンビューの部屋からの眺めは最高です。春は桜鯛、夏は鱧、冬は淡路3年とらふぐ等などの旬の魚介類と最上級の淡路牛を使用した会席料理をご準備しております。洲本温泉うるおいの湯を使用した大浴場と、展望貸切風呂「東雲」・「晴雨」と段差の少ない貸切風呂「木もれび」などのお風呂をゆっくりとおくつろぎください。当ホテルは淡路島観光の拠点にもおすすめです。淡路島観光スポットを満喫してみてはいかがでしょう。周遊観光にもお気軽にご利用ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
※宿泊プランごとにチェックイン時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。 - 利用可能クレジットカード
- VISA/マスター
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 54室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 60台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■洲本高速バスセンターより送迎あり
■高速バスにてバス停「淡路インターナショナルホテルザ・サンプラザ前」下車 - 電話番号
- 0799-23-1212
- 住所
- 〒656-0023 兵庫県洲本市小路谷1279-13
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全687件)
-
評価:
部屋の窓が広く海が一面に見えて 最高でした。上の階だったからなのか 他の方とも会わずに静かに宿泊できました。 お料理もお値段相応かと思います。 私たち夫婦は2人とも入れ墨があるので 大浴場に入れなかった時のために 貸切風呂を予約していました。 HPの写真を見ると海が綺麗に見えるように撮られていたので楽しみにしていましたが、ガラスが湯気で曇ってしまい何も見えなかったのが残念でした。手でガラスを拭うと 海は見えるのですが、それと同時に 自分たちが通って来たお風呂までの通路も 見えるので、外から上を見上げるとこちらも見えてしまいそうな気がしてやめました。 貸切風呂はなかなか広く アメニティも充実していたと思います。 ホテルの大浴場入り口には入れ墨 お断りの貼り紙がありましたので 入れ墨がある方はきちんと 決まりを守って貸切風呂を 事前予約することをおすすめします!
-
評価:
サービスの質と価格にあまりにもギャップがありますのでお気をつけください ・食事 もし他にお宿がなく予約せねばならない場合でも、料理のグレードを上げようとはしないことをおすすめします。 自分で作業をせねばなりません。 食べ終わった食器を下げることもないため、テーブルの上にどんどん溜まっていきます。 お店の方は呼ばない限り来ることはないため何も期待できません。 最初のドリンクの注文まで何十分も待たせられます。 料理の説明はありません。 締めの雑炊などの食材はあらかじめテーブルに並べられており、少しでも手間を宿泊客にやってもらおうという努力が感じられます。 焼き物・ふぐ鍋は自分で作らされます。作り方が紙に書いてあるのみです。焼き加減などによる味のこだわりはないのだろうと感じさせられました。 チャッカマンがテーブルに置いてあり、席を立って自分で取りに行くことになります。 鍋つかみはありません。お手拭きで頑張ってください。 そこまでやって食べる料理も特別感はありません。家でお鍋をするのと変わりませんし、逆にこの価格でこれかと非常に驚きました。 ・部屋 前のお客様のゴミがありました。 洗面所に。 水場の清掃は徹底しないとだめでしょう。 総じて、サービスの中身の伴っていないホテルだと感じられました。 そう思われない方もいらっしゃると思いますが、少なくとも私は価格に見合わないと感じましたので、今後ご予約を考えられている方には注意喚起を促したく、初めて口コミを投稿させていただきました。
-
評価:
マタニティプランを利用して宿泊させていただきました。宿泊前から妊娠により食べられないものの連絡やメニューの変更、ケーキのオーダー等メールでやり取りさせていただきましたが、やり取りから丁寧で、きちんと食べられないものの確認を行っていただき、ありがたかったです。 建物は古く老舗のホテルのような見た目ですが、お部屋はとても眺めが良く、部屋の入り口に焚かれてあった緑茶の葉もとても良い香りで、部屋は古さなど気になることはありませんでした。 マタニティプランでしたので、部屋に抱き枕、マタニティ用のパジャマ、ノンカフェインの緑茶の粉など準備いただいていましたので助かりました。 館内は海外の方も働いていらっしゃいましたが、日本語もとても上手に話されましたので、不便はありませんでした。 貸切風呂は外を通って行きます。寒いので上着を忘れずにと案内くださいました。冬場なので全く気にならなかったのですが、貸切風呂の脱衣場には虫対策スプレーが置いてあったので、夏場は虫が多く出るのではないかなと思います。時期によっては注意が必要かもしれません。妊婦なので大浴場に入るのは抵抗がありましたが、貸切風呂なので気にせずゆったりとお風呂を楽しめました。 夜ご飯もお部屋でいただけましたし、ボリューミーで、全部美味しくて大満足でした。細かい要望にも対応くださり、丁寧にご対応いただいたので、安心して食事ができました。 朝ごはんも体に良さそうな健康的な内容でした。 欲を言えば、朝風呂がもう少し長い時間まで入ることができれば、とは思いましたが、それでも本当に十分に満足できました! 旅行ご検討されている方にはとてもおすすめです!
-
評価:
初めての淡路島旅行でこちらの宿を利用させてもらいましたが、非常につらい思いをしました。 19:00〜部屋食をお願いしていたのですが、18:55ぐらいに闇金の取り立てか?と思うほどドアをドンドンドン!ドンドンドンドン!と鳴らされ、何かの事件!?と思い焦ってドアを開けると、着物姿の配膳係の年配のOさんという女性スタッフが、「さっきから電話してるんですけど何してるんですか!?!?」とすごい剣幕で怒ってきました。 原因は、1歳の子どもが受話器をあげてしまっており電話が繋がらない状態になっていました。こちらのミスなので平謝りしましたが、その女性スタッフの怒りはおさまらず、配膳中ずっと怒りながら料理を運ばれて、悪い夢でも見ているのでは?という気持ちになり泣きそうになりました。 途中、お風呂から同伴者が部屋に戻ってきても何の一言もなく、その殺伐としたら空気にびっくりしておりました。その後も子どもが邪魔かのような態度を何度もとられとても悲しい気持ちになりました。 こちらせっかくの楽しみにしていた旅行で、安くないお金(1泊8万)を払って泊まりにきてるんです。確かにこちらが受話器をあげていたのが悪いですが、小さい子供のしたことですし、その場で謝罪もしました。 しかも19:00から部屋食をお願いしており、ちゃんと時間通り待っておりましたし、何の電話だったのでしょうか?そちらの都合で電話をしてきたにもかかわらず、とらなかっただけでそこまで客に怒るのはいかがなものでしょうか? ほかのスタッフさんたちの対応や老舗ならではの雰囲気等、温泉施設はとてもよかっただけに、この方1人のせいでとてもつらくて最悪な旅行になりました。 このような気持ちになるお客様がいてほしくないので、厳しいようですが、本当のことをかかせていただきました。Oさん1人の接客で、他のスタッフの頑張りやおもてなしを無駄にし、一つの家族の旅行を台無しにしたことを知ってほしいです。 旅行が好きで今まで国内外問わずいろいろな場所に旅行にいっておりますがこんな経験は本当に初めてです。
-
評価:
こちらのおすすめが3つあります。一つは客室からの日の出。客室は全てオーシャンフロント(斜めに見えるオーシャンビューではなく!)だそうです。2つ目は、夜鳴きそば。夜食に麺類というのは、旅行中だから許される気がしています。小腹が空いたからではなく、温泉に入って小腹を空かせてでも、ぜひ!お蕎麦でなく淡路島ヌードルというのを使っているそうですが、お出汁が絶品。これをいただくために泊まってもいいくらい美味しい、って隣のお客さんも言っていました。もちろん、夕食も朝食も素晴らしいお味です。3つ目は、サービス。礼儀正しく、親切なみなさん。一生懸命に働くって素敵だなぁと思い直させてくれました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)