• 宿泊施設

万座プリンスホテル

3.9 (3228)

20,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 温泉
  • 送迎あり
  • 景色が良い
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • プリンスホテル

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
万座プリンスホテル

極上にごり湯と、標高1,800mの絶景。1年を通して車でアクセス可能な日本最高所に位置し、「星に一番近い温泉」と称される万座温泉。絶景露天風呂のほか、多彩な効能の湯をご満喫いただける万座プリンスホテルでは、雄大な山々、硫黄の香り、乳白色の湯、満天の星とここでしか感じられない大自然が待っています。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
ポイント利用タイミング
チェックイン時
決済方法
各種クレジットカード
総部屋数
227室
温泉
あり
駐車場の台数
190台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://www.princehotels.co.jp/manza/
アクセス
■JR吾妻線「万座・鹿沢口駅」から路線バスで約40分(冬季約45分)/タクシーで約35分
■北陸新幹線「軽井沢駅」から路線バスで約1時間45分
■軽井沢より、ご宿泊者限定のホテルまでの無料送迎あり
電話番号
0279-97-1111
住所
〒377-1528 群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.9(全3228件)

評価:

伊香保や草津とは違い、周囲に飲食店や商店などが全くない万座温泉エリアなので、食事付きプランがオススメ、というか必須かも。 夕朝食ともにビュッフェプランにしたが、ビュッフェの雰囲気や品数、味もとても良い。 軽井沢で有名なミカドコーヒーが飲み放題というのも嬉しい。 温泉は混浴を含む7つくらいで、温度も差があるのでゆっくり 入りたい人は低温で長時間、贅沢にくつろげる。 万座という場所とホテル、さらにはタオル着用のルールということもあってか、混浴のマナーも割とよく、男女グループ以外はあまり入っていない印象。 (女性が混み具合を確認しやすいレイアウト) 近くの系列ホテルにはさらに沢山の温泉があり、無料送迎もあるので次回はそちらも楽しみたい。 ホテル内にちょっとしたコンビニコーナーやお土産も売っているので、お土産やオヤツなども買える。 有料のマッサージチェアコーナーや展望スペースもあるので湯上がりの待ち合わせなどにも便利。 客室の印象はプリンスホテルで和室はグレードが上の価格帯だった割にはごく普通(広さ、雰囲気など)の和室、という印象。眺望は良かった。風呂がないがシャワートイレと洗面所もあるのでそれほど不便は感じない。 暖房は床置きのヒーターでとても快適。

評価:

25.4.11 施設の古さは否めないものの、そこを補っているのごスタッフの明るさ、親切さ。笑顔で応対していただけるので気持ちがいいです。 温泉の泉質もすごく良く、とても温まりました。提携している高原ホテルより、万座プリンスの露天風呂の方が眺望が良く、個人的にはこちらの方がオススメです。 女性に限ればこまくさの湯よりしゃくなげの湯の方が眺望が良い上、洗い場の仕切り等もあるので、こちらがオススメです。全体にぬるめのお風呂が多いのですが、ここは適温と感じました。人の出入りが少なめだからかも知れませんね。 シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプーPOLAでした。

評価:

4月なのにまだ雪が残っており、とても静かで非日常感と癒しを十分に堪能できました。その分アクセスが悪いのは致し方ないですね。送迎バスがあってとても助かったので、頻度をもう少し上げてもらえるととてもありがたいなと思いました。 サービスと温泉は最高でした。 食事は期待しない方がいいという口コミを拝見していたので少しハードルが下がっていたおかげか、期待以上に楽しめました。 また夏などに避暑旅行としてお伺いしたいです。

評価:

2025年4月5日宿泊。 結論から言わせて頂くと、ここも名湯です・・・もう数える指が片手では足りなくなりました。 草津の西隣に位置するので源泉の系統は半白濁・強酸性の大滝之湯と同じと(個人的に)感じましたが、こちらは微妙に違いかなりの白濁・微酸性の印象でピリピリ感は少なめです。 (写真にある案内ではpH値が0.5だけアルカリ寄りでこんなに違うんですね・・・泉質が少し異なるのかも知れません)。 ここの内湯は結構熱いですが、露天風呂は16:30時点の感想だとちょっとぬるいかな?と感じましたが、22:00、25:00、7:00、9:30の入浴時は結構熱く堪能しました。 毎回、給泉口からの温泉温度を手で確認していますが、いずれも1秒と触っていらないぐらいの熱い源泉が注がれています。 また、朝方の入浴で確認しましたが鉱物の浮遊物がスムージーの様に漂っていました(変な意味ではありません)。 このホテルの宿泊者は系列の万座高原ホテルの温泉も利用出来るので有り難いです(徒歩で坂を下って7〜8分ぐらい)。 こちらも4種の源泉・7つの温泉を楽しめるので利用して下さい(熊主没?情報にはちょっとビビりました)。 但し、こちらも混浴が基本なのでホテルで提供されるタオルかホテルで販売している水着的なアイテムの着用が必須です。 温度はタイミングで変わるかもしれませんが、熱めの湯が好きな方は給泉口付近を陣取れば最高の体験です! 是非とも再訪したいです。 P.S. 現時点でカニ食べ放題の夕食¥7,300、朝食¥3,000と庶民には高額ですが近所に食堂はありませんので夕朝食プランはお勧めします(当然ですが美味しいです)。 19:30集合の標高1,800mから望む星空鑑賞会は星が全く見えず残念でしたがこれも運ですね。 チェックアウト後に日本国道最高地点鑑賞と県境の宿で食事をしたかったのですが、4月に入っても万座からの短絡通路が通行止め。 ホテルで聞いた回避策の草津ルートもまさかの通行止めで断念し帰京しました(長野ルートだけが唯一かも?)。

評価:

温泉入浴目的で1泊しました 客室部屋の電気は暖色系で枕元とテレビ上のみ ベッドは間隔は開けずに並べてあります クローゼットがあり少し着替えるのに狭く感じる程度、テレビをつけたらベッドの上でくつろいで過ごしましたトイレ使用すると音が響くのが気になる人はいるかもしれません、また音も響くので隣の部屋の大きな音などは少し聞こえます 温泉は硫黄泉で乳白色、屋内エリア混浴エリアもあるが必ずタオル着用です、大体のおっさんはタオル巻かず素っ裸でいました…隠せや 泉質は最高で出た後も3時間くらい身体の火照りがとれず汗が出るほど温泉好きには最高でした! 露天風呂エリアでは寒すぎて吹雪中で髪の毛が凍りつくいい体験をしました 温泉利用時間は書いてありませんが清掃時間が書いてAM8:00〜AM10:00と書いてあるのでそれ以外は入浴可能だと思います 休憩所には最新マッサージチェアーがあり12分300円で使用可能 他には売店もあり買い物もできます ディナーはバイキングでローストビーフやカニの食べ放題など、朝食も食べ放題で満足しました 麓の嬬恋村では少ししか雪がないのにここに来ると雪が凄くて普段の生活とは別世界に感じられたので満足しています 平日でしたが海外の方もたくさん利用されていました 送迎バスが軽井沢駅から出ているので利用させていただきましたここは雪深い場所で温泉入りに来るのには自車では大変ですがバスに乗って来れたのでまた利用したいと思います

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月1日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。