- 宿泊施設
- 関東地方
- 群馬県
- 草津・万座
万座プリンスホテル
3.9 (3435)
- 20,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- 温泉
- 送迎あり
- 景色が良い
- 家族
- 友達
- カップル
- プリンスホテル
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
極上にごり湯と、標高1,800mの絶景。1年を通して車でアクセス可能な日本最高所に位置し、「星に一番近い温泉」と称される万座温泉。絶景露天風呂のほか、多彩な効能の湯をご満喫いただける万座プリンスホテルでは、雄大な山々、硫黄の香り、乳白色の湯、満天の星とここでしか感じられない大自然が待っています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 各種クレジットカード
- 総部屋数
- 227室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 190台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.princehotels.co.jp/manza/
- アクセス
- ■JR吾妻線「万座・鹿沢口駅」から路線バスで約40分(冬季約45分)/タクシーで約35分
■北陸新幹線「軽井沢駅」から路線バスで約1時間45分
■軽井沢より、ご宿泊者限定のホテルまでの無料送迎あり - 電話番号
- 0279-97-1111
- 住所
- 〒377-1528 群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全3435件)
-
評価:
以前から行きたいと望んだ場所でしたので、楽しみにしていました。 お安いプランを予約したので、一番古い本館をお願いしたのでお部屋はとても残念でした。 まず、全体的な古さは否めません。 浴室は古いなりで、無臭ではありませんでした。悪質はないにしても、クリアな感じはしません。 壁がとても薄く、廊下や隣の部屋の音が筒抜けのようです。 夜に、小さな音で動画をみていたら、隣の部屋から壁を叩かれました。 お風呂のお湯は、すごくよくて気に入りましたが、全体的にすべての浴槽の湯温が低めです。上がる際には湯冷めします。 浴槽により、お湯の温度をかえていただいたらうれしいなと思いました。 食事も、美味しかったですし、のんびりさせていただきました。 お湯はとても良いので、次は、新しい建物を選択して宿泊指してみたいです。
-
評価:
チェックイン当日に降雪のため万座ハイウェイの料金所に自家用車を置いてホテルまで送迎してもらうか自家用車で向かうかの選択をすることになりましたが、スノーカバーを持っていたため自家用車で向かいました。 私たちは問題なく往復できましたが、前日に宿泊していたお客様やノーマルタイヤのみでの利用者にはかなり影響があったようでした。 当日ではありましたが、ホテルより連絡をいただき状況の説明があったり、到着時や出発時もお声がけいただき、スタッフの皆さんのお気遣いを感じる事ができました。 今年4度目の万座プリンスホテル利用でしたが、GWも季節外れの降雪でしたし、ある意味印象に残る1年だったなぁって感じです。 温泉が魅力で、また来年も季節ごとの万座プリンスホテルを利用したいと思ってます。
-
評価:
とにかく温泉が素晴らしいです。万座の硫黄泉は日本で一番の硫黄の含有量らしいです。万座高原ホテルさんは多数の露天風呂があり、どれも楽しめます。また万座プリンスホテルのこまくさの湯も入ることができます。岩肌から噴き出す硫黄を眺められる絶景です。
-
評価:
湯巡り手形を使い、立ち寄り湯で利用しました。 姉妹ホテルである万座高原ホテルとの間には一時間おきにシャトルバスがあります。 また、混浴用のタオルや女性の湯あみ着等は高原ホテルと共用です。 フロント階の下に男女別の内風呂があり、そこから外に出てやや下ったところに男女混浴の露天風呂があります。露天風呂前は180°開けた空間となっていて素晴らしい眺望を入浴しながら楽しむことができます。 さすが万座スキー場を開発したホテルだけあって、施設は立派です。が、露天風呂までのスロープも、風呂も石とコンクリートで固められているため、なんだか居心地が悪い。内風呂から坂を下っていくまで階段も手すりもなく、スロープのみ。危なくないかなぁ。 風呂自体は悪くはないんですけど、これを目的に来るとちょっとガッカリするかもしれません。高原ホテル同様、あまりにも「作ったもの」くさいのです。 スキーに来て、アフタースキーで温泉気分もそれなりに楽しむ、という若い人向きですね。純粋に温泉を楽しむという人にはちょっとお勧めできないかな。
-
評価:
ランチと日帰り湯で訪れました。 ランチはビックリする程クオリティが、低いです。 お値段以下です。 写真の通り、重箱の蓋も汚く、縁もローストビーフの肉汁がベットリ油で汚れてました。 友達が食べた3500円の善もとても残念な内容でした。 お風呂の景色は素晴らしいのですが、 外湯の造りが情緒も何も無い、雑な露天風呂。 お湯の質は最高です。 2度と行きません。。。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)



