• 宿泊施設
  • 東北地方
  • 福島県
  • 福島・飯坂・二本松・猪苗代・相馬

花月ハイランドホテル

4.1 (1182)

18,000
  • ホテル
  • 子供可
  • ペット可
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 景色が良い
  • 送迎あり
  • 貸切風呂
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
花月ハイランドホテル

客室から望む吾妻の大雲海。ゆったりとレイアウトされた贅なる空間が奏でる眺めに心洗う高湯大観の宿。高湯温泉で一番高台に位置する当館からの眺めは最高!夜の福島の夜景や吾妻連峰を尾根から一望する景色は圧巻です。大浴場「山の湯」(男女各一)空中露天風呂「杜の湯」(男女各一)・貸切風呂「ひめさ湯り」2室(有料)と、湯めぐり気分も上々。お料理は山里・海幸ふんだんにお楽しみいただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
69室
温泉
あり
駐車場の台数
75台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
http://www.kagetsu.net/
アクセス
■JR東北新幹線「福島駅」下車、福島交通高湯温泉行きバス30分
■東京:車以外/JR東北新幹線「福島駅」下車、福島交通高湯温泉行きバス30分
■車/東北自動車道~「福島西IC」~R115からフルーツラインへ入り高湯街道へ
電話番号
024-591-1115
住所
〒960-2261 福島県福島市町庭坂字神の森1-20

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.1(全1182件)

評価:

親戚と四人で旅行してきました。 温泉の泉質としては草津温泉以来の 満足感。 残念だったのは、館内施設の物足りなさと金額の割には特別感を得られなかったかな。 食事の際のスタッフさんは海外からの実習生の人たちなのかな?とても流暢な日本語を話されて笑顔も気遣いもとても気持ちよかったです。 カラオケルームが古臭くてメンテナンスなどもされてないようで室内はカビ臭くてツラかった。 露天風呂も良かったけど、ツバメが異常な程に飛来してるのと、蜂や色んな虫が湯の中に浮いてたのが残念でした。 湯治に行くと言う考え方なら有りだけど、トータル的に楽しみたいとなると物足りないかな。 ただ、泉質だけは最高だったので、 次は別の旅館でリベンジしたいです。

評価:

2025.06.13金曜日 犬を連れて宿泊 エントランスも大きく綺麗なホテルです。食事も丁寧に作られていてスタッフも海外の人が多いですが丁寧な接客です。お風呂も広くてとても良いです。宿泊者は30%程でしょうか、空いていて落ち着く平日、料金もお得な感じでした。朝はラウンジでコーヒーが無料で飲めます。周りには何もない、滝が30分ほどの所にありますが熊注意の看板を見ると散歩する気は失せました。

評価:

硫黄の香りが強く入った感がある温泉ですね! 白濁具合も素敵で、湯の花も多く見られてその気にさせられます… また入浴後何時間もお肌はしっとりして気持ち良いです。 福島市内からも程近く、とても便利な場所にあります。 平日は¥900で、ずーっと過ごせるのでお得感はあります。 内湯と露天風呂の入口が別々です。宿泊客の浴衣なら良いですが、日帰り客だと着替えが少し面倒。

評価:

吾妻連峰登山の際に日帰り入浴を度々利用していましたが、登山の後泊に初めて利用。 強すぎない酸性で硫黄臭豊か、湯温も自分好みの高湯温泉。室内風呂と分かれた露天風呂は広くはありませんが吾妻連峰の雄大な山並みが望めます。 部屋も夜景側と山側が選べて、前者の方が人気なのか割高。山好きの私は迷うことなく後者を選んで大満足。美しい新緑が広々としたバルコニーから望めました。 建物は少し古くても綺麗にメンテナンスされています。 一人旅でもプランが用意されているのも大変ありがたい。 何よりホテルのスタッフの皆さんのホスピタリティが心地よく、再訪が確定です😃

評価:

2025/5/15今回山側の部屋で1泊2食付き2名で¥37,750-での宿泊。まず、ホテルのスタッフは荷物を持ってくれません。エレベーター前でお別れ。もちろん中居も居なければお茶も入れてもらえません。部屋はテレビ金庫周りホコリだらけ。山側なので、夜景も全く見れません。食事も一階のレストランに行かないとダメ。部屋に用意してくれない。従業員が少ないからサービス出来ないんだね。部屋の鍵も1つしかくれないから、風呂の彼女との時間合わせがめんどう。部屋まで荷物を運んでもらえないホテルは初めてだったので、高速とガソリン代かけてご飯付きのビジネスホテルに泊まった感じ。 近くの日帰り温泉で充分だね。何事も勉強だねー泣。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。