• 宿泊施設
  • ふるなびトラベル予約
  • 東北地方
  • 福島県
  • 福島・飯坂・二本松・猪苗代・相馬

安達屋旅館

4.5 (805)

19,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
安達屋旅館

ゆったりとした大人の宿がコンセプト。400年以上の伝統を誇る安達屋は当初から湯治場として親しまれ、人々の健康に寄り添ってきました。大自然を満喫すつ大露天風呂、囲炉裏を囲むコース料理、雰囲気抜群のラウンジでリラックス。日常の喧騒から離れ、ゆったり大人の空間をお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
14:00 / 11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター
ポイント利用タイミング
いつでも可能
総部屋数
18室
温泉
あり
駐車場の台数
25台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
JR福島駅より路線バス40分 高湯バス停下車
東北自動車道福島西ICより約30分
電話番号
024-591-1155
住所
〒960-2261 福島県福島市町庭坂字高湯21

提携店の予約・決済について

予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。

  • ふるなびトラベル予約
    予約する

    各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。

    • 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
    • 現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
    • 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
  • 提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する

    提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

    • WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
    • 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
    • チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。

    ※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • ふるなびトラベル予約
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.5(全805件)

評価:

期間限定の一人旅プランを見つけて予約しました。(チェックイン時、私以外におひとりさま女性3人いました。) 結論、高レビューに納得です。 コンフォートツインに宿泊。昨年リニューしたての広い客室。水廻りよし、シモンズのベッドよし。快適。 期待の源泉掛け流しの温泉は勿論最高。雪景色の露天風呂は天国です。 子供宿泊不可かつ客層が良いのか、館内がとても静か。カップル多めなので、婦人風呂のお喋りも控えめ。部屋数少ないので、お風呂も混雑知らず。 細かく言えば、 ・替えのバスタオル欲しい ・大気の湯の脱衣場にウォーターサーバー欲しい ・食事処に膝掛け欲しい ・チェックアウトに合わせた駅への送迎車欲しい(玉子屋さんは日帰りでもある。) ・中途半端な和洋折衷の食事がイマイチで残念。インバウンドまたは若い客層向け?夕食の冷たい鶏のポワレ、魚の炙りアヒージョ、意味不明。朝の脂が固まった冷たいベーコンを出すなら、普通に温泉卵や焼き海苔でいいのに。 これらを以てしてもそれを上回る温泉と客室。また機会があれば、お一人様プランを企画してもらいたいです。

評価:

初めて宿泊いたしました。 ✩接客 丁寧に、でも気さくに話しかけて入口で対応してくれる男性の方が好印象でした。他の方々もみな笑顔で接してくださいます。この旅館に誇りを持って働いている感じが伝わってきました。 ✩温泉 様々な風呂を用意しています。古い大露天風呂は改修が終了し、今度は2つの風呂を改修しているようです。もちろん源泉かけ流しのお湯は素晴らしく、硫黄の香りや白濁の色にも癒されます。 ✩設備 ラウンジが2つ用意されていて、大きなラウンジでは、チェックインから夜10時までフリーでアルコールを含む飲み物が提供されます。中央に暖炉が設けられたこのラウンジは、優雅な気分で過ごすことができます。 ✩部屋 予約する時にスタンダードの部屋しかなかったので、それで予約しました。8畳と聞いていたので、狭いのかと不安でしたが、2名では余るくらいの広さでした。畳にソファーが置いてあり、座敷に長時間座るストレスはありません。もっとも、ラウンジに居たり風呂に入ったりしていたので、寝る時以外は部屋に居ませんでしたが(笑) ✩食事 夕食もスタンダードなコースでお願いしました。囲炉裏が付いたテーブルで懐石コースをいただきます。前菜からメインのヒレステーキまで、手が込んでいて美味しかったです。炉端焼きも美味しかったのですが、最後に出された味噌仕立ての野菜鍋とご飯が私には最高のご馳走でした。ご飯はもちろん福島県産コシヒカリですが、本当に美味しく炊けていました。朝ご飯も刺身まで付いていて、納豆や卵でごまかさない美しい朝食でした。 全体的に細かい部分にまで気を利かせて客に喜んで欲しいという気持ちを感じました。本当に良い宿でした。また必ず伺います。良い休日をありがとうございました。

評価:

今回で5回目のリピートとなりました。リニューアル工事が雪の影響で完全には終わっていない為、露天風呂は男女入れ替えでの宿泊となりました。(この点は事前に連絡があった為、それを承知の上で宿泊した為、問題ありません) 食事は以前と同様のメニューの焼き物もありますが、ほとんど刷新され満足です。 新たに新設されたラウンジでは、フリードリンクとしてアルコール類も提供されており、銘柄もそれなりに良い内容で、満足です。 問題は露天風呂の目玉であった大気の湯(混浴)が男女別の露天風呂、東の湯と西の湯(宿泊時には未完成)になった事により、以前の景観が著しく悪くなってしまった事です。 時代の流れで、混浴露天風呂(時間により女性専用露天風呂)が男女別の露天風呂になり、広さが半減しただけでなく、露天風呂に行くための通路が大きな壁となり、以前のような開放感がなくなってしまいました。 通路の壁が大きな圧迫感となり、仕方なく山の方を向いて湯に浸かるのですが、イマイチ解放感がありません。 初めて来た方はこんなもんか、と思いますが長年の常連客としてはガッカリでした。 以前を星5とするならば、露天風呂の景観が悪いのでマイナス1、新たなラウンジ新設でプラス0.5、総合的に星4.5といったところでしょうか? 他の人にオススメするかと言えば、オススメはしますが、長年の常連客としては当分は行かなくてもいいかな?と思います。 貸切風呂は以前と同じ最高ですので、安心してください。

評価:

ラウンジではドリンク無料のサービスがありとても良い雰囲気です。時間帯でサービスされる種類が変わります。お食事前にはビールやワインなど頂けます。夕食後はウイスキーなども頂けるようです。お風呂は硫黄分を強く感じる温泉らしい温泉で、貸し切り風呂も空いてる時間帯に予約を入れ無料で入れます。ツインのお部屋を利用しましたがきれいで落ち着く良いお部屋でした。お料理も美味しかったです。

評価:

かれこれ30年前から数十回利用しています。最後に行ったのは3年くらい前です。最後に行ったとき料理の献立、定番の囲炉裏料理の味が変わったので驚きました。料理長が変わられたようですね。とても感動できる料理でしたので残念です。 因みに従業員も入れ替わりがあり人にもよるとは思いますが、接客は悪い意味でなく積極的ではありません。ホテルのようなそういうのをイメージしている方には合わないと思います。必要最低限でほっといてくれる感じです。あいさつ、説明不足、若い従業員への教育など昔からきめ細かい感じではないです。高湯の泉質は日本有数だと思います。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。