
ゆったりとした大人の宿がコンセプト。400年以上の伝統を誇る安達屋は当初から湯治場として親しまれ、人々の健康に寄り添ってきました。大自然を満喫すつ大露天風呂、囲炉裏を囲むコース料理、雰囲気抜群のラウンジでリラックス。日常の喧騒から離れ、ゆったり大人の空間をお楽しみください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00 / 11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB,VISA,マスター
- ポイント利用タイミング
- いつでも可能
- 総部屋数
- 18室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 25台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR福島駅より路線バス40分 高湯バス停下車
東北自動車道福島西ICより約30分 - 電話番号
- 024-591-1155
- 住所
- 〒960-2261 福島県福島市町庭坂字高湯21
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全574件)
-
評価:
周りは硫黄の匂いですごいです。お湯は真っ白でとっても気持ち良かったです。 混浴の露天風呂は女性限定で入れるところと、時間限定で女性貸切になるのでゆっくり入れました。 とても広い露天風呂で驚きました。 混浴時間はバスタオルを借りて入ることができます。 ご飯は朝夕共に美味しかったです。夕食は盛り付けも細かいところまで綺麗で、見た目も味も良かったです。自分で炭焼きできるのが面白いなと思いました。 朝はバイキングでしたが、種類も多く、特にジャムが6種類もあったのが嬉しかったです。おでんのトマトも美味しかった! 2022/6月再訪。コロナの影響かバイキングではなくなってました。パンはバイキングスタイルです🙆♀️ ところどころに生花が飾ってあって素敵だした。ライトのあて方が絶妙。 静かで癒される良い宿です👌
-
評価:
乳白色の硫黄の匂いがキツイ温泉、大きな洞窟のある混浴温泉がありますが18時から21時までは女性時間でゆっくり入れます 女性用の露天風呂も広くてゆっくり楽しめます 建物が古く廊下の軋みの音、隣の人の声がダダ漏れ カップはお勧めしません声ダダ漏れですよぉ〜! 炉端焼きのプレミアムコースで伊勢海老や帆立まで海産の炉端焼きを頂きました、それ以外もコース料理が出て美味しかったです
-
評価:
2021年のGWに訪問。巨大露天風呂で有名なあのお宿!初宿泊です。ロビーは洗練されたお洒落空間でした。囲炉裏もあり、その周辺でくつろげるようになっています。フリードリンク等もあり、夕食後に甘めのロゼワイン等もいただきました。 まずは、貸切風呂の薬師の湯を予約して入りましたが、この露天は素晴らしかったですね~♪白濁硫黄泉。濃い硫黄臭漂いますが、お湯は柔らかい感じ、湯温も少し熱めで最高に気持ちよかったです。 夕飯は炉端焼きですが、食材も豪華で、福島の地酒と一緒に堪能出来ました! さてその後、お腹が落ち着いてから大浴場に行きました。浴場の窓が開けっぱなしなのでお湯に浸かってないと結構寒いです。 薬師の湯に比べると、ちょっとぬるい?サイズ的にはたいして変わらない感じだとは思うんですが。寒かったので有名な大気の湯は、翌朝に行ってきました。個人的にデカ過ぎる露天は、そこまで好きではないんですが、ご多分に漏れずあまり好きにはなれませんでした。まずプールの足洗場程度の深さしかない露天入口付近のお湯は澱んでる感じがして、繋がってるかと思うと奥の広々とした露天に居ても、なんとなく、”う~ん”という感じ。ただ、幸い誰も居らず、一人での入浴。広大な露天に一人で入ってると贅沢な感じはしましたね。 高湯はそれほど源泉の湯温が高くないのかな~?個人的には、こじんまりとした少し狭い浴槽で入るのがベターな気がしました。
-
評価:
日帰り入浴利用です。宿泊は小学生以下が利用できませんが、日帰りは利用可です。 バスタオル等の貸与はないため持参が必要です。 こちらの売りである川沿いの露天風呂はとても雰囲気が良いですが、洞窟風呂は増築っぽくゴツゴツしていて座ると痛いです。 冬場はかなり温度が下がり、深い場所まで行かないと寒いです。 日帰りでは女性も湯浴み着やバスタオルを巻いて入っている人がたくさんいたため、男性陣は恥ずかしそうでした。 ただ、男性の裸を見たくない人にはおすすめできません。どうしても目に入ります。 子供は露天風呂は川で遊んでいる感覚のようで楽しそうでした。 硫黄の堆積物がとても多い割には香りはそこまで強くなく、後から自分が硫黄臭くて辛いという感じはありませんでした。 内風呂はオーバーフローも多く温度も丁度良く入っていてとても癒されました。 がっつり硫黄のお風呂が味わいたいなら玉子湯の方がおすすめです。 接客は程よく、いろりなどもあり、食事も美味しいようなので宿泊できるくらい子供が育てば再度宿泊で訪問したいと思います。
-
評価:
わざわざ電話で聞いて時間を調整し慌てて来たのに予約後に別の人が来て予約は駄目。無し。との対応… お湯の質も周りの温泉のが良く、対応、清潔感、ともにここのリピはないかな…
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年6月30日 時点)
周辺の観光スポット
-
花見山
約70種類のウメやサクラが一斉に咲く姿は美しく「福島に桃源郷あり」とも称賛される場所です。
-
浄土平
標高約1,600mに位置し、周りを荒々しい山肌と高山植物に囲まれた自然豊かな場所です。
-
6月~12月まで楽しめる果物狩り
6月から12月まで「さくらんぼ」「もも」「なし」「ぶどう」「りんご」の果物狩りが楽しめます。
-
福島市民家園
園内には江戸時代中期から明治時代にかけての県北地方の民家、芝居小屋、料亭等が移築復原されています。
-
古関裕而記念館
福島市名誉市民でもある古関裕而氏が作曲に使用した部屋の再現や数多くの写真、資料を展示しています。
-
あづま総合運動公園
体育館や室内プール、アスレチック、サイクルスポーツ広場等、家族で楽しめる施設が充実した運動公園です。
このホテル・旅館は
福島県福島市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます