• 宿泊施設

日本が香る宿 胡蝶

4.2 (110)

39,000
  • 旅館
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 貸切風呂
  • 露天風呂付客室
  • 景色が良い

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
日本が香る宿 胡蝶

山中温泉のちょっと贅沢な小さな宿。豊かな木々と書院造りの建物。加賀懐石ベースの創作 料理は九谷焼で供される。 和風の本当の良さを求め、心の落ちつきを呼ぶ宿、胡蝶 。「白鷺の湯」とも言われ日本三大名湯とされる山中温泉の魅力を最大限に引き出すロケーション、名勝鶴仙渓、そしてあやとりはしの景観、四季それぞれの趣きをご堪能ください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
14:00/12:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済
ポイント利用タイミング
いつでも可能
総部屋数
10室
温泉
あり
駐車場の台数
30台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
公式サイト
https://kochou.jp/
アクセス
■電車
東京から北陸新幹線等にて3時間弱、大阪・名古屋から2時間20分(JR「加賀温泉駅」より事前予約制無料送迎あり)

■お車
「加賀IC」より車で約20分
電話番号
0761-78-4500
住所
〒922-0126 石川県加賀市山中温泉河鹿町ホの1番

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全110件)

評価:

山中は何度も訪れています。 高級ホテルでは出すことのできない 古めかしさ、趣きがある、こういったお宿を訪れるとさそかし、手入れや管理が 大変だろうなあ、、と思います💬 過度な接客はあまり好きではないので 家のようにくつろげました。 あやとり橋かすぐ側で とても良い場所 お食事もとても美味しかったです。 朝ごはんの器も、素敵 山中はとにかくお湯がよい! 冬は寒いですが、❄雪の舞う山中も中々 素敵 気候の良い時期に散策もしながら また訪れてたいと思います

評価:

場所ではなく食事で☆カウント0にしました。 (残念だった)ご飯が冷めてた。中居さんが「温かいのを持って来ます」と2つ目のお櫃を持って来ても冷めてました。どれも似た田舎の濃い味付けでした。くどい料理ばかで翌日迄あっさりした料理しか受付けなかったです。因みに、都会の人には田舎料理が珍しく良いかと思いました。 あとベットのマットが硬すぎました。カメ虫が夜中入って来て、途中捕まえるのに大変でした。温泉の温度が私には低くすぎました。 (良かった)高齢の中居さんがお出迎えから、お見送りまで付いて頂きました。あまりお薦め出来ないのか「無理に食べなくていいですよ」の気遣いをして頂き、会話も楽しく場を和ませて頂きました。全体的に料理は残念でしたが、フランス料理の肉の煮込みと野菜、お漬け物はとても美味しかったです。お部屋には露天風呂も有り、とても良かったです。 (トータル)フランス料理に変更して頂ければ、又行こうと思いました。

評価:

母と2人でこちらの旅館二宿泊しました。母は足が悪いのでそのようにお伝えしたら、最初は2階だったのですが、1階に変えてくださったので、とても助かりました。 お部屋は広くて露天風呂付き、お客さんの泊まる人数もそんなに多くないのか、騒ぎ声や喋ってる声も聞こえず、ゆっくりできて良かったです。 お料理は懐石料理でそれも美味しくて、最後のご飯はカレーでしたが、ニンニクが入って口に入れた時は甘いって感じでしたが、最後に辛くなって美味しかったです。 また宿泊したいお宿でした。

評価:

本格加賀懐石料理と書院造りを期待して初めて訪問しました。 料理は九谷焼や山中漆器で出され、地産地消の和風で、どれも美味しかったです。特にノドグロ塩焼き、鯛の兜煮、鴨ロースみぞれ酢がけが頷けました。 部屋の窓からの景色も綺麗であり、これをこたつから眺めると最高の風情でした。 朝食としては凝ったものが出され、これまた美味しく頂きました。量的にも十分でした。ただ個人的には野菜サラダがなかったのは残念です。 古い(歴史的な)建物なので仕方ないですが、トイレが狭いのが難点でした。 家族風呂(有料)もやや広めで、飲み物(冷蔵庫)付きでした。 驚いたのは、朝食中に歯ブラシ交換や布団直し等がされており、このような経験は初めてです。多分、チェックアウトが12時のせいでしょう。朝食後に風呂に再々度入りました。 泉質はCa-Na-硫酸塩泉。 最後にこれも個人的ですが、コスパ(1人基本37,950円)はやや良いかと思いました。 次回は月の棟(月と鳥の2つの棟あり)の方に宿泊したいです。

評価:

街中の中にある小さなお宿です。 確か10室しかない宿です。 ですが、他のお客様には会わず『自分の家』って感じがしました。 宿の本当直ぐ側にあり落ち着けた宿でした。 サービスで出して頂いた『鯛のかぶと煮』 とても素晴らしい味でした。 ダンディーに写真を撮らさせて頂いた方が 社長兼料理長の三谷修司さんです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。