ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

奥飯坂に位置し、閑静なたたずまいと窓から望む山や目の前を流れる摺上川を中心とした四季折々の景色が自慢の和風旅館です。平成八年に「祭屋湯左衛門」と名を改め新装し宿のテーマは、賑わいのある祭り情緒と湯心のある温泉情緒の再現されています。全国的に有名なけんか祭の山車をイメージした装飾や本物のお神輿が飾っており旅の楽しさを盛り上げます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・UFJ
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 31室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR東北本線福島駅→私鉄福島交通線飯坂温泉行き約20分
飯坂温泉駅下車→徒歩約13分またはタクシー約5分 - 電話番号
- 024-542-2345
- 住所
- 〒960-0201 福島県福島市飯坂町字鍋沢4の1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全346件)
-
評価:
飯坂温泉へ旅行の際にお邪魔しました。 外観雰囲気がありお出迎えもいただいて、さわりはバッチリです。中に入ると祭屋の名の通りお祭りテーマの賑やかな空間が迎えてくれます。フロントでのチェックインが少し躓きオペレーションの甘さを感じました。 夕飯は町で食べる予定があり取っていません。客室はしっかり綺麗ですが染み付いたたばこ臭は消しきれないようです。そこはかつての時代の名残を感じるものとして気にしないようにしました。お風呂に向かうところでお食事会場から団体客の賑やかな宴席の声が聞こえてきて、お宿の雰囲気もあり楽しい気分になりました。 お風呂は広々、明るく露天は雰囲気もあり最高です。外は若干滑りやすいので注意は必要です。 今回は家族利用でしたが団体利用もまた別の楽しさがありそうな、そんなお宿でした。 ありがとうございました🙏
-
評価:
旅行を兼ねた帰省の立ち寄り地として利用させていただきました。 調理場・配膳ともに食物アレルギーに関しての理解と周知徹底がなされていないので、食物アレルギーのある方にはおすすめできません。家族の食物アレルギーを知らせてあったものの夕食に入っていて、ある程度食べすすめたときにスタッフの方が血相を変えて知らせに来てくださいました。うちの家族のは口の中が痺れる程度なので、途中から口の中が痺れて味覚がなく無理して食べる程度でしたが、重いアレルギーの方でしたら命に関わる問題でした。なので、他の面で星4つ…という気持ちはありますが星は少なくさせていただきます。 お風呂は確かに床が少し滑る感じはありましたがお湯も良かったですし、お部屋も多少の古さはあるものの清掃もちゃんとしてあり悪くはなかったです。食事も、旅先で色々と御当地のものを食べ歩きたい我が家には、少ないプランがあり正解でした。
-
評価:
2024年12月。私は10年以上前泊まりに行きました。何回寄ってます。今回は福島駅周辺散策しました。カフェ巡り過ごしました。飯坂温泉行って、オーナーさん送迎してくれました。 オーナーさんももし時間があればお話ししたいと思います。三味線見てみたいです笑 来年都合できたら寄ります。 2泊してみようかなと思ってます。
-
評価:
30室前後のこじんまりとした宿泊施設❗️夕食朝食とも個室食事です。土産物コーナーは6畳位のスペースで品揃えは今ひとつです。料理長のお任せコースで美味しく食べられました。宿泊施設の入り口は、鋭角に曲がって入るようです❗
-
評価:
朝食のみのプランで宿泊。 温泉街の奥まった場所に宿はあります。 下に川が流れており、景観は良い。 ロビーは祭りをテーマにした装飾で華やかさを演出しており、良い感じです。 部屋はきちんと掃除がされており、こちらも良かった。 大浴場は地下にあるが、露天からは空が見える。温泉はこれと言って特色はなかったが、よく温まる泉質だった。 冷蔵庫は飲み物が予め入っているタイプで、空いているスペースはほぼ無いです。持ち込みする際は要注意。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月17日 時点)