- 宿泊施設
- 中部地方
- 静岡県
- 下田・南伊豆
里山の別邸 下田セントラルホテル
4.5 (643)
- 30,000
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 温泉
- 露天風呂付客室
- 部屋食可
- 送迎あり
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

下田市内の清流、稲生沢川が流れる1万坪の敷地に佇み、自慢は南伊豆屈指の湯量と泉質を誇る自家源泉、伊豆の相玉温泉。pH9.4のアルカリ性単純温泉で美肌の湯とも言われ、大浴場、露天風呂をはじめ客室露天風呂や部屋風呂も温泉となり静岡県認可の飲用泉にもなっています。お部屋は里山風景を望みながら気軽に温泉浴が楽しめる露天風呂付客室が人気。その他にも専用の庭園と露天風呂が付き部屋食となる上質な庭園付露天風呂客室、また家族、グループに最適な和洋スイート、和モダン和室なども滞在スタイルに合わせて選べます。お料理は地の食材が吟味された料理長自慢の和会席膳を季節替わりでご提供。思い思いに里山時間をお過ごし下さい。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/UC/DC/NICOS/ダイナース/UFJ/イオン/PayPa
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 39室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 80台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■伊豆急下田駅より送迎バスにて20分(事前予約)
■伊豆急下田駅より路線バス:松崎行 下田セントラルホテル前 25分 - 電話番号
- 0558-28-1126
- 住所
- 〒413-0711 静岡県下田市相玉133-1
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 飛沫防止パーテーションの設置
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
お客様にはご来館2日前に体調ご確認のご連絡。送迎バスは席の間隔を空けて換気。入館時はまずサーマルカメラで体温を測らせて頂いております。館内各所のアルコール消毒・手指消毒(非接触型)の徹底。フロント・レストランにはパーテーションを配置。また人が集まる場所(大浴場・レストラン・ロビー)には空気清浄機と空気殺菌機を配置。大浴場とレストランでは更に混雑状況をお客様スマートフォンで把握できるシステムも採用。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全643件)
-
評価:
4年ぶり2度目の宿泊でしたが、今回も非常に満足できました。 客室の露天風呂、マッサージチェア、冷蔵庫のフリードリンク(コーヒー牛乳が美味)、美味しいお茶菓子(全部美味しい)、豊富なアメニティ、設備など、気分良く過ごせる条件がとにかく整っています。 夕食のコース料理はどれも美味しい! 朝食のバイキングも和洋折衷で美味しい方だと思います。 コーヒー好きとしてはロビーにあるエスプレッソマシンがフリーで楽しめるのも非常に有り難かったです。 夜は夜店とプチ花火もあり、子供も楽しんでいました。 花火の際に星座の説明をして頂きましたが、とにかく星が綺麗!部屋の露天風呂からも星空を楽しめます。 また、早朝から堤防まで釣りに行きましたが、綺麗な日の出を見ると共に30cmのワカシ(ブリの幼魚)などが釣れ、朝食前に釣りも楽しめました。 チェックアウトも11時と遅めで、ゆったりとした時間で行動できます。 チェックアウト後は多々良浜で綺麗な海を楽しみ、満足な伊豆下田旅行が実現できました。 ゆったり静かで贅沢な時間を過ごしたい方にオススメの宿だと思います。
-
評価:
家内と一緒に、露天風呂付き客室を予約してお世話になりました。 サフィール踊り子で下田に着き、コンビニでお菓子を買って駅に戻ったら、14時のお迎えのバスにちょうどの時間でした(送迎バスは事前に予約が必要です)。座席は予め決まっていて、良かったです。 下田駅からホテルまでは約18分、発車前にも感染症予防、シートベルト着用のご案内等、安全対策には力を入れていました。 ホテルに着き、ロビーで着席してのチェックイン。お部屋は1階の角部屋で、ロビー、食事処(2階)、大浴場(2階)へ行くのには便利なお部屋でした。 部屋内はベッドルームと和室、大きめの陶器の温泉露天風呂、そしてマッサージチェアもあります。感動したのはベッドルームから露天風呂、洗面所、トイレと和室を通らずに行けて、動線を考慮した間取りになっています。 冷蔵庫の中の飲み物(ビール、酎ハイ、お茶、牛乳、コーヒー牛乳)はフリードリンクなのも大変ありがたいサービスでした。 露天風呂はありますが、大浴場も清掃が行き届き、アメニティも充実しています。 スチームサウナは、サウナ好きな方は最高だと思います。洗い場も仕切られていて、隣りを気にせずに使用出来ます。温泉は、入った瞬間、肌に良い感じの優しく滑らかで、さすが飲泉も出来る質の良いものと実感出来ます。 家内は肌がツルツルで、化粧水を塗った感触と喜んでいました。お酒を飲まない方でしたら、深夜も入ることが出来るので、大浴場を貸し切り気分で使用することも出来るかもしれません。 お部屋の露天風呂は、大浴場と同じく肌に優しい温泉で、屋根もあり雨でも安心して入浴が出来ます。洗い場は部屋内にあるので、寒い日も大丈夫です。 夕食は、レストランになりますが、きちんと仕切りがあり、落ち着くことが出来ます。 お刺身、金目鯛の煮付け、鮎の塩焼きと、色々と食べ方や見た目にも工夫を凝らしていて良かったです。金目鯛の煮付けは、1階の売店でも購入することが可能です。 献立を見て、すぐに日本酒を飲みたいとメニューを見ましたら、日本酒の説明もしっかりしていて、特にたくさんある利き酒セットは、楽しく飲むことが出来ました。 朝食はブッフェですが、和洋と美味しいものがセレクトされ、品数は多くありませんが、ひとつひとつ美味しく丁寧に、清潔感を維持されてました。オムレツは、オーダー形式で並ぶことなく依頼すると、スタッフさんがテープルまで運んで頂けます。 あと、施設全体がご高齢の方にも安全にご利用出来るように配慮してありますので、3世代の旅行とかは、良いだろうなと感じました。 お庭は現在、桜を植えて散策出来るように改良されていました。来年の春は楽しみですね。 今回は2泊する1泊めに下田セントラルさんにお世話になりましたが、1泊の時は、替えの下着類だけ持ってくれば、アメニティ、館内着、バスローブ、バスタオルも部屋と大浴場に備え付けで荷物少なめで、充分だと思いました。 あとは、スタッフの皆様の笑顔が素敵で、バスの送迎、フロント、客室係、レストランと、皆様、最高でした。 家内とリピート確定ということで、感謝しつつ、また、お世話になりたいと思います。
-
評価:
〖 ポイント〗 ✔️南伊豆の静かな山里に位置する、自家源泉かけ流しの温泉を楽しめる温泉旅館 ✔️ ゆとりある客室と、丁寧で温かみのあるおもてなしが居心地抜群 ✔️ 南伊豆産の伊勢海老や地金目鯛など、海の幸をふんだんに使った贅沢会席は絶品 〖 リピート率 〗 ★★★★★ 〖 利用シーン 〗 特別な記念日や家族での旅行に 〖 予約 〗 公式サイトまたは一休、楽天トラベルなど ┈┈┈┈┈┈┈┈ 〖 いただいたもの 〗 四角五点盛り ・桜えびのポタージュ ・穴子寿司 ・あやめ芋 ・メダイの木の芽味噌焼き ・枝豆豆腐 ◆お造り ・本日の鮮魚盛り合わせ ・南伊豆産 伊勢海老お造り ・地魚姿盛り ・本鮪 ・桜鯛胡麻酢掛け ・鳥賊唐墨和え ◆煮物 ・新じゃが芋饅頭 蕗・グリーンピース・桜えび餡 ・下田産地金目鯛姿煮(牛蒡・針生姜・木の芽) ◆肉料理 ・牛タタキ 春野菜添え(自家製ポン酢・ニュースコ・オリジナルたれ) ◆蒸し物 ・伊豆の爽春蒸し(伊勢海老・サザエ・金目西京焼き) ・桜葉・筍・ヤングコーン・桜塩 ◆食事 ・地元稲梓産キヌヒカリ ◆水菓子 ・苺とカットフルーツ 夕食はホテルでいただきました。この辺りは夜は静かで真っ暗なのでホテルでいただくことをおすすめします。 そして内容は非常にコストパフォーマンスがいいと思います。一休の口コミも高いですが実際に泊まってみて口コミ通りだと思いました。 お料理は、伊勢海老や金目鯛など、伊豆ならではの新鮮な海の幸を惜しみなく使った贅沢な会席。 特に伊勢海老と金目鯛のお造りは見た目の迫力も抜群で、山葵を自分でおろして味わうスタイルは香りと甘みが際立ちます。 金目鯛はお造りと煮付けの両方で楽しめ、異なる表情を堪能できるのも魅力。春の山菜や桜えびなど、季節感あふれる一皿一皿に旅情を感じる、満足度の高いディナーでした。 このお値段帯ならまたぜひ来たい旅館でした。 ご馳走さまです。
-
評価:
夫の誕生日だったので、ちょっと気になっていたこちらのお宿にお伺いしました。 泉質が良いとの事でかなり期待しましたが…化粧水を浴びたようなトロミはありませんでした。 ロビーではウェルカムドリンク?でコーヒーやジュースがいただけます。 駄菓子コーナーがあり、好きな駄菓子を頂戴しました。 お部屋はお掃除が行き届き、キレイ。 タオルも何枚も置いてあり助かります。 館内では作務衣、浴衣の貸し出しもあるようです。 寝る時はパジャマに着替え…このパジャマが着心地良い。 お部屋に露天風呂がありましたので気兼ねなく何度か入りました。 大浴場では牛乳、コーヒー牛乳が無料でもらえました。 素晴らしい‼︎笑 お夕飯は会場へ。 温かいお品が本当に温かく、出来立てでした。 朝食も会場にてバイキング形式。 バイキングって好みの品だけ食べられるので有難いです。 夕飯時、夫におめでとう‼︎と話してるのをスタッフさんの耳に入ったようで…飲み物代をサービスして頂きました。 全体的に…サービスが サービスが行き届いていると思います。
-
評価:
全てにおいて大満足でした。 客室も広く清潔で使い勝手も良かったです。 食事も大変丁寧に説明頂き美味しくいただきました。 朝食のバイキングはメニュー豊富でどれも本当に美味で食べ過ぎて注意です。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)