ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
「野の花亭こむらさき」では、1日5組限定の小さな宿だからこそできる日本旅館らしい細やかな「おもてなし」を心がけております。 初めてお越しになったお客様やプライベート重視のお客様にも、 大切な時間を等しくお過ごし頂けるよう、チェックイン時にそれぞれのお好み等お伺いしております。 また、お食事は朝夕共にお部屋までお運び致します。 大切な方へのお祝いや、浴衣の着付けサービス、伊豆急下田駅への送迎なども承っております。お気軽にご相談くださいませ。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- ポイント利用のお客様は公式サイトよりご予約ください。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/12:00
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/各種クレジット決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 5室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 8台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- 公式サイト
- https://www.n-komurasaki.com/index.html
- アクセス
- ■伊豆急「下田駅」から徒歩3分
- 電話番号
- 0558-22-2126
- 住所
- 〒415-0036 静岡県下田市西本郷1-5-30
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.3(全92件)
-
評価:
個人的感想です✨ 部屋は広く、掘りごたつ〜🤩 部屋は温かく夕食前にひと眠りしちゃいました笑
-
評価:
部屋の露天風呂はまあまあ良かった。 夜食等の程よく気の利いたサービスはよかった。 ただ宿がうたうほど程の料理ではない。かなりシロウトっぽい。 自慢のイセエビも、刺身に甘味は無く、おに殻焼は火を通しすぎ。あれほど味のしないイセエビを食べたのは初めて。
-
評価:
こちらの選択ミスではありますが、男数人で行く旅館ではなかったかなと。 残念なのは大浴場が無いこと。 温泉好きの自分としては物足りない。 部屋の露天風呂は小さいので1人入るのがやっと。 カップルや夫婦、家族で行くところです。 こだわりが多いのは良いですが、チェックイン後の説明がくどい。 浴衣や作務衣のサイズをチェックイン時にロビーで確認してその場で渡すのはどうかと思う。 食事はとても美味しかった。ただ、朝食が8時半というのは遅すぎる。 9時出発だったのでなんとか30分早めてもらった。 ゆっくりしたい人には良い旅館かと思う。
-
評価:
源泉掛け流しの温泉に浸かり、ゆったりした時間を過ごすことができました。お料理も美味しくいただき、良い宿でした。
-
評価:
すごく良かったです! 部屋も広くて、掘りごたつにヒノキ風呂、そして源泉掛け流しの露天風呂があって、まったりできます。 部屋には備え付けで色々なものがあり、オセロや輪投げ、コマやファミコンミニなどのレトロな遊具があって、部屋の中でもだいぶ遊べます。 ダイソンのドライヤーがあったり、備え付けのタオルが全部様々な種類の花の刺繍入りだったり、歯ブラシや枕などの素材を選べたり、バスタオルを何度も新しく替えてくれるのでとても満足です! 食べるものも豪華で量も多いです。 朝食のおかゆの種類を選べたり、ここまで色々選ばせてくれる宿も珍しいです! おいしい夜食や、素敵な柄の食器で出されるコーヒーなども良かったです。 駅からも近いですし、また泊まりたいと思いました。知人にも勧めたほどです。 少し古いところがあったり、何故このキャラクターがここに? というツッコミどころはありましたが、ちょっと気になったのは伊勢海老の活け作りですかね。 自分や日本人の多くは全然気にしないと思いますが、海老は痛覚があるので海外だと海老の活け作りは犯罪として扱われる料理ですので、海外の人には勧めづらいのがちょっと残念かなと。日本の良さ満載だからこそ勧めたかったので、海外の人や海外の人に勧める際は気をつけた方がいいですね。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年1月9日 時点)