ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

こだわりの温泉と間近に迫る大海原。ゆったりとしたなごみのひとときをお過ごしください。一世紀ほどの長き間、函館湯の川にて皆さまに愛されてきた、海に面した源泉掛け流しの温泉を持つホテルです。ご夕食は函館の海の幸、山の幸が詰まった料理の数々が並びます。函館の雄大な海景色を眺めながら、温泉で旅の疲れを癒してください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/American Express/Diners Club/VISA/Master Card/NICOS/MUFG/DC/UC/イオン/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 114室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■函館空港より車で約10分
■JR函館駅より車で約15分
■市電「湯の川温泉」電停下車 徒歩約10分
■函館バス「湯の川温泉」バス停下車 徒歩約1分 - 電話番号
- 0138-59-2231
- 住所
- 〒042-0932 北海道函館市湯川町1丁目2番30号
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.0(全411件)
-
評価:
皆さんも投稿されていますが、客室はちょっと古いです。 お値段相応! 食事処は明るく綺麗で、美味しいです。 ちょっと品数が少ないが、、、 風呂はゆっくり楽しめ、おすすめは露天風呂です。湯船と海の一体感が最高! 前回10月に利用して良かったので、今回もこちらに泊まりました。
-
評価:
湯の川で気軽に泊まれる大型温泉旅館! 仕事都合で週末に休みが… 前日に運良く朝食付きのプランで予約できました! チェックイン、アウトは支払いと鍵返却が自動精算機でした。 鍵の受け取りは対面で丁寧に館内の説明もして貰えます。その後は各自部屋に向かいます。 ピジネスホテルみたいな感じですね。 年季こそ感じられますが手入れもされております。 ブランド温泉地と価格、サービスで上手くバランスが取れているように感じます。 肝心な温泉 露天風呂からはすぐ近くに海を眺めることが出来ます。 函館山や飛行機も眺めつつ気がつけば1時間くらい経っていました(笑) 電停までは徒歩10分ほど、コンビニもすぐそこ 夕食で外出した際に雨が降っておりましたが傘も貸していただけたので助かりました! 朝食はバイキングですが刺身、温玉、豆腐など好きなラインナップに焼きたてパンやハンバーガーもあり満腹になりました。 湯の川に数ある宿の中でも温泉むすめを置いていただいていると気になっていたので泊まれて良かったです! 函館は仕事旅行で度々訪れるので是非オリジナルアクスタとか売店に置いていただけると嬉しいなぁ…(バイキングの🍔とか🥐とかネタに使えそう) また来ますね!
-
評価:
旅行で伺いました。湯の川の温泉宿には何度も宿泊しています。湯の浜ホテルさんの感想としては、建物、外観はかなり古く感じますが、客室はリノベーションされており、とても綺麗でした。自慢の温泉も泉質、温泉からの景観も良く満足しました。食事はビュッフェスタイルで品数は多くないものの、どれも美味しく、ライブキッチンのジンギスカンもラム肉は厚切りでも柔らかく、その中でも刺身は最高でした。私が利用した時は『マグロ』『ブリ』『サーモン』『タコ』『イカ』の5種類がどんどん補充され、常に新鮮な刺身が提供されました。『マグロ』は冷凍ものではなく、昨今、高級魚価格になった『イカ』も久しぶりに遠慮なく食べる事が出来ました。今まで泊まった湯の川の宿でもかなりオススメ出来る宿でした。
-
評価:
1人旅で利用しました、夕食のみ付いているというなかなか他のホテルには無いプランが有るのが早朝に出発したりする事が多い1人旅には嬉しいです。夕食後マイカー規制解除の時間に函館山に行って夜景を楽しんで翌朝は遅くまで寝てるなんて過ごし方も出来ます。 函館駅からのアクセスは市電を使うより路線バスを使って国道を走った方が距離が短く、ホテルの目の前にバス停が有るので早いです。 多くの人が気になるであろうバイキングの刺身はブリやサーモン、タコ、イカが有りますが、その日仕入れた物が良かったのかマグロが衝撃的に美味しかったです、ボードにマグロと記載されてますが、実質中トロ、大トロレベルの脂のりで大満足でした(重いのでそんなには食べれませんが)。今まで食べたこの手のホテルバイキングの刺身で最も美味しかったです。逆に赤身が好きな人にはあまり向いてないかもしれません。バイキング全体の種類は少ないですが精鋭揃いという感じです。 ライブキッチンのジンギスカンはちょっと固いので微妙でしたがバイキングと考えれば充分です、強いて言うなら夕食バイキングのドリンクバーが別で料金がかかるのが気になりました(朝食時は無料らしい)。 客室は古いですが食事会場や大浴場は綺麗に改修されており、wifiも整備されてるので快適に過ごせました。ロケーションも良く、質に対するコスパは高いのでオススメです。 送迎ないとか書いて有りますが路線バスや路面電車で普通に来れる様な立地なので気にしません。
-
評価:
令和7年6月上旬訪問。コスパとロケーション良。 公式サイト予約時にバイクで行く旨を伝えていた所、到着時ドアマンが名前を把握しており「○○さんですか?」と確認後予め雨の当たらないスペースに場所を確保してくれていて案内してくれる。とてもありがたい。 新しいホテルではないが清掃はしっかりしている。 露天風呂は大きくはないが、海が真正面に見え湯に浸かると水面と海がつながって見えロケーションが良い。 少し残念だったのは、入浴時間が午前1時までとなっていたので空いている時を狙い12時40分から入浴。12時50分位に清掃員さんが露天に来て「もう少ししたら掃除です」と。 まあ、1時に「終わりです」と告げられて慌てて出るよりは事前予告の方が良いのかも知れないが。時間を守らない客もいるだろうから仕方ないかもですね。 今はどこでも同じだが中国人家族の旅行者が多く、廊下では子供が叫んで走っていたり、浴室では子供も大人も大声で騒がしい・・・
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)