- 宿泊施設
- 北海道地方
- 北海道
- 函館・湯の川・大沼・松前
望楼NOGUCHI函館
4.4 (736)
- 40,000
- ホテル
- 家族
- カップル
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 景色が良い
- 温泉
- スイート・特別室
- 美食の宿
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

日本一空港に近いと言われている温泉、函館・湯の川温泉に佇む洗練されたラグジュアリーホテル。「緊張と緩和」この2つの絶妙なバランスが日常を忘れ心地よい寛ぎを感じる空間を創出。3つの部屋タイプのうち、「SUITE」と「WAMODERN」の部屋には、専用の温泉展望風呂を完備。北海道の美しい恵みを愉しむ「地美恵(じびえ)」料理を提唱し、魚介類をはじめ、北海道の豊かな恵みを可能な限り盛り込みました。和の技術に洋のテイストを加えた遊び心光る創作会席は、季節ごとに献立が変わります。旬の食材を味わう贅沢な時間を半個室の食事処でお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/12:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/UC/DC/NICOS/ダイナース/UFJ/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 79室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR函館駅より車で約15分
■函館空港より車で約10分 - 電話番号
- 0570-026-573
- 住所
- 〒042-0932 北海道函館市湯川町1丁目17-22
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
2023年6月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全736件)
-
評価:
1月の金曜から1泊しました。 函館アリーナでライブがあり、なるべく近く温泉付き客室があるホテルで探して見つけました。 函館駅からタクシーの送迎があり、10-15分ほどで着きました。タクシーの運転手さんは朗らかできさくな方で、津軽海峡のこどなど話してくださり楽しい移動時間でした。 ホテルはスタイリッシュでオシャレでとっても素敵です^^ 11階のWAMODERN 和モダンというお部屋で、広い和室とレトロな広い寝室、温泉展望風呂という贅沢なつくりでテンションが上がりました。 お風呂の広さは驚きました!シャワーのところにゴミ箱があったり窓枠にキャンドルが用意されてたりと気が利いています。 バスタオルなども多めにあり、ドライヤーが有名な高いブランドので風力がすごかったりときめ細かい配慮がところどころに感じられて好印象です。 お部屋の窓からは函館アリーナがすぐ近くに見え、実際凍りついた道をゆっくり歩いて10分かかりません。 ホテルに到着して少し休ん18:30からのライブ→居酒屋で遅い夕食→朝食は函館市場に行ったので、こちらのホテルでは食事はとりませんでしたが、評判いいので次はぜひ食事付きで予約します^^ また13階の広いラウンジやロビー階のライブラリなどチラッと覗いただけですがオシャレで雰囲気あったので、次回来た時は食事やホテルステイを満喫したいと思います! 出迎えてくださった数名の女性のスタッフさん、ライブが終わってからロビーで鍵を渡してくださった男性のスタッフさん達は全員とっても感じが良くて、終始気持ちよく過ごせました、ありがとうございました! お部屋の素晴らしさにはしゃいでしまいうっかり和室やお風呂など写真を撮りそこねたので、ぜひ公式HPをご覧いただきたいです。
-
評価:
野口観光グループの大箱ホテル。超高貴では無いが高級には入る部類。 某ブロガーが褒めていて、どうしても函館一泊する必要の旅程となり、利用した次第。 結論的には値段なり、または割高。リピートしたいかと言われると、その魅力は無い。 サービスはマニュアルチック。丁寧だが心地いいとは言えない。 フリードリンクの類いは豊富。一回はコーヒー紅茶、最上階は函館の夜景を一望のラウンジに、アルコール少々にソフトクリーム。ソフトクリームは結構テンション上がったことは事実。 一方その無料コーヒーがある一階だが、六本木の品のないバーみたいにギラギラのデザインで、若い人はやれインスタ映えとかいいそうだが、客層の好みとまったく合ってない。 一階には立派な日本庭園がある。買い取った元の旅館にあったものらしい。これは繰り返したが見事な庭園である。また、客室階の共用スペースには小さな枯山水が置かれ、客室には茶室なぞを設けている。 和で統一すればいいのに、それと水油の要素を突っ込んで、全体としてのテーマがよく分からない。 夕食は無しのコース、朝食は地産の食材がふんだんで、かつ一捻りアイデアある料理で満足。 順番が後回しになったが一番重視している温泉、大箱ホテルの温泉なので、あまり大きな期待はしていなかったが、湯質は意外としっかりしていた。 平日で客が少なかったせいもあるが。湯船の中でジャクジーをかけていないのは好印象(ついついやりがち)。 あと湯使いは露天風呂の方がよい。もっというと、かけ湯が源泉掛け流しっぽくて、マニア視点では、かけ湯に留めるのは勿体ないと思った。 お風呂はソフトクリームがあるラウンジと同じく最上階にあり、眺めは素晴らしい。その分、露天は風が強くて冬は凍死しそうになった。 部屋は一言でいうと快適。絶対使わない茶室コーナーあり。
-
評価:
のんびりしたくて一人旅でお邪魔しました。 函館空港からタクシーで10分弱1,500円程度で着きました。受付は15時から、チェックインはソファに座ったまま、お団子をいただきながらゆっくり出来ます。素泊まりで安いプランだったので、部屋などあまり期待していませんでしたが、ゆっくり出来ました。ただし低層階で 部屋風呂なく、シャワーのみ。冷蔵庫のビール、お茶、ミネラルウォーターは無料。 風呂は13階で奥に広がる内風呂、露天風呂あり サウナはあるが80度弱、5、6人位まで。クラシック音楽が感じ良い。整いイス、ウォーターサーバあり、風呂出ると左手に宿泊者専用の無料バーがあり外をみながら寛げる作り、マッサージ機も2台ある。カップル、夫婦が多いようだがお一人様でも使える宿。リピしたい。 ちなみに歩いて数分でコンビニ、ラーメン、寿司、定食、トンカツなど飲酒店も多く、素泊まりでも困る事は全くなかったのでご参考まで。リピしたい。
-
評価:
函館市の「望楼NOGUCHI函館」さんへ行きました! チェックインしてる間にお団子とお茶が出て来ました。 銀月のお団子ですね😊 甘さ控えめで美味しいです♪ お部屋は610号室でメゾネットタイプの温泉展望風呂付きです。 120㎡あるので広々として家のような感じです。 落ち着きますね♪ お食事は 🔸夕食 和洋創作会席「季節のお献立」です。 北前ガニ、真ふぐの焼き白子、釜炊ご飯が特に美味しかったです😊 🔸朝食 ブリのしゃぶしゃぶ、メヌケの西京焼き、釜炊きご飯が美味しかったですね😊 ふっくりんこの釜炊きご飯が最高です! 余ったご飯はおにぎりにしてくれました😆 夜食用ですね!ありがたいです❤️ 展望風呂は広くてゆったり入れます♪ 最高ですね😆 大浴場も良いですが露天風呂からの眺めも良く他のお客さんがいなかったので貸切状態でした! 嬉しい😍 入浴後はマッサージ機で癒されます。 夜景を見ながらゆったりできます。 岩盤風呂を予約して1時間入りました! じわっーと熱くなり汗がたくさん出て気持ち良かったですね👍 シャワーを浴びてスッキリ出来て岩盤浴とても良きです❤️ そして1FのBARでお酒を飲み飲み寛げます。 BARの前にビリヤードが置いてあり楽しめます! ちょうど人も居なく夢中でやっていたら夜中の3時でした笑😆 全体的にスタッフさんの対応も良くお部屋のお風呂も大浴場も良く食事も私は美味しいと思いましたので⭐️5つですね😊 また来たいです♪ 次回が楽しみですね!
-
評価:
ひとり旅で利用 銀月の団子を食べながら宿泊の手続きができます。 お一人様用の部屋は広くて良いが、ユニットバスなのが残念だった。 食事は半個室で周りの目を気にせずリラックスできる、味も良し。 朝もバイキングじゃないのも素晴らしい。 大浴場は最上階、湯の川で1番高い建物ということもあり景色が良い。 ほとんどのお客さんは部屋風呂を楽しむので大浴場は常にスカスカです。 サウナは70度弱でテレビなし、汗をかくには10分以上入る必要がある。 1階にはバーがあり、夜中にカクテルを楽しむことができます。 総合的にとても良いホテルでした、値段もそこそこなので客層も悪くありません。 ひとり旅でも部屋風呂ありの客室選択がオススメです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)