
日本一空港に近いと言われている温泉、函館・湯の川温泉に佇む洗練されたラグジュアリーホテル。「緊張と緩和」この2つの絶妙なバランスが日常を忘れ心地よい寛ぎを感じる空間を創出。3つの部屋タイプのうち、「SUITE」と「WAMODERN」の部屋には、専用の温泉展望風呂を完備。北海道の美しい恵みを愉しむ「地美恵(じびえ)」料理を提唱し、魚介類をはじめ、北海道の豊かな恵みを可能な限り盛り込みました。和の技術に洋のテイストを加えた遊び心光る創作会席は、季節ごとに献立が変わります。旬の食材を味わう贅沢な時間を半個室の食事処でお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
施設情報
- チェックイン/アウト時間
- 14:00/12:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB・VISA・マスター・AMEX・UC・DC・NICOS・ダイナース・UFJ・銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 79室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- JR函館駅より車で約15分/函館空港より車で約10分
- 電話番号
- 0570-026573
- 住所
- 〒042-0932 北海道函館市湯川町1丁目17-22
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
ホテル・旅館のご予約はご自身で行ってください
-
宿泊予約サイトでのご予約時に
必ず現地決済を指定してください -
宿泊予約サイトでのご予約時に
「ふるなびトラベル利用希望」と
宿泊予約サイトで要望をご記入ください -
チェックイン時に
ふるなびトラベルを利用したいと
スタッフにお伝えください
このホテル・旅館が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全553件)
-
評価:
前日別のホテルに宿泊し、色々お店もまわりましたが、マスク生活が長いからか皆さんどこか暗く、マスクしていても目や声のトーンで雰囲気も伝わります。そんな中こちらに到着するとスタッフの皆様にこやかに出迎えて頂きました。部屋も食事も素晴らしくテーブル担当していただいた方も気さくで、細かいところまで気を遣ってくださいました。また利用させて頂きたいと久しぶり思ったホテルでした。有難うございました。
-
評価:
家族旅行でお邪魔しました。 場所は、湯の川の電停から少し離れたところにありますが、不便さは感じない距離にあります。近くにコンビニもあるので特に不自由はしない場所と言えると思います。 館内はとても広々としていて、清潔感がある外観も立派な建物です。それなのに、入り口にスタッフがおらず少し入りにくかったり、チェックインで大分待たされたりしたので、サービスの面だと少し不満が残りました。 客室はとても広く、部屋の中で2フロアに分かれていました。とはいえ、夫婦二人でしたので、下のフロアは全く使いませんでしたが。 室内にも温泉がきていて、ゆっくりとつかることができたのはとても良かったです。 上の階にある大浴場の横には、お酒等も準備されていて良かったです。飛行機が真上を飛ぶのも迫力がありました。 ただ、函館空港の夜の滑走路が男性の浴室からも部屋からも見れなかったので少し残念でした。
-
評価:
2022.4.23 函館の望楼は初めてで、ウェルカムサービスが大好きな銀月の団子。銀月の団子は🍡朝の出来たてがトロトロでとても美味しい。チェックイン時間には売り切れる。是非食べて欲しい!ホテルから団子の予約が出来るが、日曜日は銀月が休みなので買えない。今回函館では、外食したかったので素泊まりプランのメゾネットスイートのお部屋に泊まりました。YouTubeで見た他のお部屋の檜風呂は古くてあまりキレイではなかったので、登別望楼と同じ石の露天風呂だったこの部屋にしました。 望楼は部屋が広くて、お部屋の露天風呂も広いので、温泉♨️に何度も入ってのんびり部屋で過ごすのがいいです。泉質ナトリウム、カルシウム、塩化物泉。源泉が熱めなので自分で加水、湯温調整。 お食事は2時間くらいかかるので、函館では朝夕食事なしにしました。夕飯はテイクアウト。 部屋がメゾネットなので、鉄の手すりの階段があり、足をぶつけて骨折したなのどクチコミもあったので、気をつけて歩いていましたが、1番下の段の出っ張りにやはり足をぶつけて痛かった! 危険な階段なので、ベッドの棒状のクッションを両サイドに置き、気をつけて歩いた。笑 最上階の大浴場と露天風呂は、風が強かったけど、人も居なくて、海と空♨️とても気持ち良かったです。1つ下のラウンジはガラス張りで☀️暑かったけど、景色が良くて、小グラス生ビール飲み放題と美味しいソフトクリーム食べ放題でした。 値段も高い高級ホテルだからこそ、檜風呂はキレイに直した方が良いと思う。 素泊まりで58300円は高すぎる。 入湯税300円、はこだて割20000円引= 計38600円 でした。
-
評価:
函館・湯の川温泉にある野口観光の旗艦ホテルの一つ。グレードによりますが、温泉付きの部屋ではコスパがたいへん良い所だと思います。 料理は時期によるムラがありますが、値段にたいしては良いです。また混雑時は料理が遅いですが、概ね1時間半のコースで出てきますので気長に待ちましょう。 部屋はメゾネットしか見てませんが、値段からすれば充分な広さと設備があります。
-
評価:
夏に夫婦で宿泊しました。 到着時の老舗菓子店のお団子とても美味しく、帰りにお土産にしました。メゾネットタイプの部屋は今迄利用したどのホテルよりも豪華、スタイリッシュ〜広過ぎてビックリ!。ただ部屋付階段は幼児や老齢者には危険かな〜と。その様な方は違うスタイルの部屋を選択した方がいいかも。フリードリンクや無料マッサージチェア等特典あり、良かったです。 食事は個室で和洋会席で美味でした。ただ混んでいるのか、次の料理が運ばれる間が15分とか長すぎて…加えて冷房効き過ぎで寒い位。 温泉は風が強い日だったので、屋上露天風呂は使用禁止となり残念。宿泊費も高い分、それだけ期待も大きく、厳しい観察眼になりますね(笑)。 コロナ禍でスタッフも少ない感じでしたが、接遇レベル保持されているのは感心。ハイクラスなホテルには間違いないです♡。 ハイクラスな気分を味わいたいカップルに一番オススメかと思います( ꈍᴗꈍ)。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2022年6月30日 時点)
周辺の観光スポット
-
五稜郭公園
星型城郭「五稜郭跡」は国の特別史跡に指定されており、戊辰戦争最後の戦い、箱館戦争の舞台となりました。春は桜の名所、冬は堀の周りをイルミネーションが彩ります。
-
金森赤レンガ倉庫
ベイエリアに建つ函館の代表的な観光スポット。1909年建築、1988年から全面リニューアルし、ショッピングモール、ビアホール、イベントホールなどとして営業しています。
-
函館山展望台
日本に関する旅行ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」に三つ星として紹介された「函館山からの眺望」を満喫できます。その夜景は「奇跡の夜景」とも称されています。
-
旧函館区公会堂
ブルーグレーとイエローの外観が印象的な旧函館区公会堂は、観光客から高い人気を誇ります。バルコニーからの眺めは絶景。改修工事を経て、2021年4月26日リニューアルオープン。
-
湯の川温泉
路面電車で気軽に行ける温泉地として、また空港から車で約5分とアクセスがよいことから、多くの観光客が訪れます。温泉街を歩くと、歴史スポットや人気カフェなど見どころがいろいろ。
-
函館朝市などの新鮮な海の幸
獲れたてのイカや脂ののったホッケ、タコやブリなど、美味しい近海ものがたくさん。函館朝市の食堂や大門横丁の居酒屋、湯の川の温泉宿などで、新鮮な海の幸を楽しめます。
このホテル・旅館は
北海道函館市の
トラベルポイントがご利用いただけます
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます