ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

窓を開けると真下に広がる海。お部屋の窓から釣り糸をたらして釣りをお楽しみいただけます。釣れたお魚を当館で調理したり、お持ち帰りできるよう魚拓にしてプレゼントいたします。当館ならではの思い出を是非おつくりください。また、海を臨める露天風呂と、木の香りが爽やかな大浴場温泉では日々のお疲れを、心ゆくまでお流しいただけます。お料理では海老・鮑・岩牡蠣など、伊勢志摩・鳥羽自慢の旨みを盛りこんでおります。素敵な旅をご堪能いただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- VISA/Diner's Club/UC/DC/NICOS/Master Card/AEON
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 13室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 25台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■鳥羽駅より徒歩7分(送迎あり)
- 電話番号
- 0599-25-3202
- 住所
- 〒517-0015 三重県鳥羽市小浜海岸
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全186件)
-
評価:
海の目の前にあるのでお部屋からの景色が最高でした。窓の前に座って本を読んでいるだけで幸せ。窓を開けると気持ちいい風が入ってきます。私は釣りは趣味じゃないのでやらなかったのですがイカダに立って他の人たちが釣りをやっているのを眺めるだけでも楽しかったです。 古き良き旅館って感じでとてもときめきました。綺麗だったし快適に過ごせました。職員さんたちも丁寧でありがたかったです。夕食と朝食もおいしかった!大満足です。また来たい。
-
評価:
酷評口コミがいくつかあるのと、事前予約の連絡の取りにくさ(予約を取ったのが繁忙期ではない時期だったからか、電話がなかなか繋がらなかった)から、正直行くまで心配でした… が、行ってみたらいい意味で裏切られました! たしかに建物自体は年季が入っていましたが、清掃は行き届いていましたし、お食事も美味しかった(コースだけで十分な量、松坂牛追加したら多過ぎて少し残してしまいました…特に小学生も大人とほぼ同じ食事だったこともあり…美味しかったのに申し訳なかったです)ですし、なにより仲居さんをはじめとする、従業員の皆さんのサービスが素晴らしかったです。 絶妙なタイミングでお食事の配膳をしてくださり、普段ホテルばかりだった我が子達は仲居さんの気配りに感激していました。 (汚い字ながら、アンケートを書きたい!と書き残しておりました) 布団敷き、朝ごはんの時も気持ちの良いサービスでしたし、暑い中、女将さん?が帰りがけに荷物をたくさん運んでくださったのも本当にありがたかったです。 部屋釣りではほとんど釣れませんでしたが、とてもよい思い出になりましたし、浮筏で釣ったギンポを天ぷらにしてくださり、子どもは大喜びでした。 夜釣りの際にランタンを用意してくださるなど、細やかな優しさも嬉しかったです。 魚拓にできる魚は時間内に釣れませんでしたが、大満足の旅行になりました。 ありがとうございました。 今度は魚拓が取れるような釣果目指してまた来たいです。 注意 釣りができる浮筏の利用時間や釣った魚を料理にしてくれる時間、魚拓にしてくれる時間、チェックアウト後にトイレは使えない等のルールは厳しいかもです。 でも1人OKしてしまうと他もそうなってしまうし、次のお客さんをもてなすための準備等々考えたら仕方ないですよね。 融通が利かないのが嫌な方は合わないのかも…?
-
評価:
夏の一泊旅行の宿で2年連続で利用しました。 部屋から釣りができるということで、子どもにも釣りを体験させてやりたいのと、ご飯が豪華なので今年も泊まらせてもらいました! 偶然にも去年と全く同じ部屋に泊まることができ、部屋から魚を1匹釣ることができ、またご飯の刺身やステーキをたらふく食べて大満足でした! ちょうど花火も上がって涼しい部屋から見れて大人も子どもも大興奮でした! 従業員の方も気さくに話しかけてもらえて、実家に帰ってきたかのようにリラックスできる宿です♪
-
評価:
部屋の中から釣りが出来るのは最高。 部屋自体は古いですが、外で釣りする事を考えると天国。 エアコンは吹き出し口カビだらけ風向調整が壊れてたので出来れば買い換えていただけたら嬉しいですが贅沢な悩みかもしれません。 生き餌がなくなったらロビーで買えますし、時間によってはしつこくベル鳴らす必要があります。 夜ご飯は本当に豪華。刺身、伊勢エビ、アワビ、松坂牛、デカ海老天などてんこ盛り、お腹いっぱいです。私にとっては最高の部屋です。また来ます。
-
評価:
最悪でした。今まで、いろいろな所に旅行に行きましたが、客へのおもてなし、という点で、最低でした。 15時がチェックインですが、「昼過ぎに着くので、チェックインはしないが釣り道具をレンタルして釣りはできるか」を聞いてみると、「大丈夫です、フロントに来て下さい」との返事だったので、13時半に着いてフロントに行こうとしたところ、玄関に鍵がかかっていて入れず、15時まで閉めています、との紙が張られていた。 客に嘘はつかないでほしい。 子供も怒っていた💢💢💨 フロントの女性の態度が、早口で高圧的で不快だ。電話で露天風呂を申し込もうとしたが、上から目線で威圧的に言われたから申し込みをやめた。 部屋に虫の死骸や髪の毛があった。 築が古いから建物全体の古さは仕方ないと思うが、部屋の掃除が出来ていない事は別問題だ。 GWという事もあるのだと思うが、大人と小学生が同じ料金設定になっているのもよくわからない。 二度と行く事はない。 私の会社や友達にも、釣りが出来るホテルや旅館を探している人が何人もいて、この話をしたところ、みんな海楽園には行かないと行っていた。 もう一度、原点に戻って、客へのおもてなしや接し方をしっかり考え、改善すべきだ。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)