• 宿泊施設

戸田家

4.0 (792)

20,000
  • 旅館
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • 送迎あり
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • 貸切風呂
  • 子供可
  • 部屋食可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
戸田家

鳥羽駅から徒歩3分と交通至便な立地にありながら、眼前には鳥羽湾が広がるという絶好の眺望を誇っています。客室は南館、嬉春亭を会わせて169室あり、各部屋からの景観の美しさも格別。伊勢湾で揚がった海の幸を使った会席料理も自慢です。食事は、伊勢志摩の味を堪能できる「しんわダイニング天・地・海」の“御客前バイキング”、回転展望レストラン「東風と海」の“創作懐石”、部屋会席の3パターンから選ぶことができる。旅の疲れを癒すには、男女あわせて13湯と足湯2湯の湯巡りは最高です。野趣溢れる野天風呂、ゆったりとつくろげる大浴場、家族で楽しめる貸切風呂など充実の湯処が広がります。中でも「戸田家温泉村」には、自然の緑を生かした風流野天風呂「湯亭」がある。男湯「緑の賀」は岩風呂・舟形風呂があり、女湯「花の賀」は瓶風呂・岩風呂・桶風呂と趣向を凝らした湯船をのんびり楽しめます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/UC/DC/NICOS/ダイナース/UFJ/セゾン/デビットカード/PayPay
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
169室
温泉
あり
駐車場の台数
100台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
アクセス
■電車:近鉄・JR「鳥羽駅」徒歩3分(無料送迎有)
■お車:伊勢自動車道「伊勢IC」より約15分
電話番号
0599-25-2500
住所
〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽1丁目24-26

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.0(全792件)

評価:

(良い点) スタッフは丁寧かつ笑顔で気持ちの良いサービスでした。 朝夜の食事は美味しく、種類も豊富で楽しめました。 駅前に立地しているため非常に便利でした。 部屋の窓からの景色は良かったです。 (残念な点) 手入れはされていると感じるものの、どうしても全体的に古さがあります。特にロビー付近や廊下には全体的に古い建物特有の独特な臭気がありました。 なお、古めかしい雰囲気とマッチするので昭和中期の雰囲気を楽しめる方ならば味わいのひとつとも取れると思います。 増改築が繰り返されたのか、迷路のような作りも好きな人には魅力に映ると思います。奇妙な夢を見ているような不思議な感覚を覚えました。 やたら足音が響き、寝る際に驚くほどうるさく苦労しました。床が薄いのでしょうか。なお自室の足音も非常に響きます。 飛行機で喫煙が出来た時代の建物だからでしょうか、あちこちにやたら喫煙室があります。食堂の一部にもあった際は目を疑いました。出入りでがある際は非常に臭く極めて不快ですので、禁煙室や食堂とは離して貰いたいと感じます。禁煙室を選ぶ多くの顧客の希望にそぐわないはずです。 喫煙室の問題が無ければ3つ星にしたいところですが、今後の改善に期待して2つとしました。

評価:

伊勢旅行の宿泊地として利用しました。 すぐ近くに鳥羽水族館やミキモト真珠島、鳥羽駅もあり便利な立地だと思います。 夕飯のお魚解体ショー(17時と19時の2回やっているそうです)、とても良いパフォーマンスでした! 小さい子が可哀想〜といいながらも食い入って見ていました。ああやって自分の食べるご飯になるのだと実感できる食育になると思います。 ビュッフェメニューに関しては可もなく不可もなくといったところ。アップルパイが美味しかったです。 朝食では鉄板で干物を焼いて食べることが出来ます。 露天風呂が気になっていたのに、肝心の入口に鍵がかかっていました。 24時間解放の筈なので、恐らく客の誰かが勝手に内側から閉めたのだろうと思いますが…そうではなくホテル側が理由あって閉めていたなら、案内の貼り紙等が欲しいですね。 近くにスタッフもおらず、結局2階から外のルートを登って行きました。でも、あのルートを備えおきの下駄に履き替えて登るのはキツかった。。

評価:

久しぶりの温泉旅行で利用させていただきました。 嬉春亭の高層階に宿泊、露天風呂付(温泉は出ない)客室で夕食は部屋食、朝食はバイキングでした。 自分でお湯を入れる露天風呂は比較的綺麗でジェットバス付、行ったのがちょうど良い季節や高層階ということもあり、あまり虫などは見かけませんでした。 老舗なので少し古い部分や昭和を感じる備品もありますが、部屋は基本的に綺麗です。 部屋食は伊勢海老がメインでしたが、松坂牛や鮑など、三重県を楽しめるお料理となり、美味しくいただきました。 朝食も品数多く、自分で好きなだけ盛り付けれる海鮮丼など充分に楽しめる内容です。 メインとなるお風呂ですが、大浴場は温泉ではなく、温泉を利用の際には温泉村なる併設されている温泉エリアへ行くことになります。 入口は何ヶ所かあり、滑らない為にというのは分かるのですが、外に出るのに草履に履き物を変えていくのは少し億劫でした。 個人的には衛生上どうかというのも少しありましたし、スリッパならまだ履きやすかったと思います。 無料で利用できる貸切風呂はいくつかあり、それぞれがテーマに基づき造り込みされているみたいでしたが、一つ一つが狭く暗く少し汚く感じ、扉をあけてチラ見で確認はしましたが、中まで入って温泉を楽しむことはしませんでした。 老舗なので年季が入っているのが好きな方には良い所なのかも知れませんが、私には合いませんでした。 露天温泉は混雑しておらず、ゆっくり入れました。 24時間入浴可能なので、温泉好きにはたまらないのかもしれませんが、その分、清掃の時間が具体的に設けられていないせいか、ゴミや虫が多く感じました。たまたまだと思いますが、早朝に露天温泉を楽しんでいた所、ヤスデみたいな多足類が浮かんできてすぐに出ました。 スタッフは外国人の方が多いでが、日本語も上手に話されていました。 駅のすぐそばにあるので電車を利用される方には良いのかも知れません。 お料理は美味しかったです。 お世話になりました。

評価:

鳥羽水族館目当てで宿泊先を探していたところ、手頃な値段とアクセスの良さ、食事に魅力を感じて利用させてもらいました。 スタッフの対応や清掃、食事、どれもがんばってらっしゃるのは良く分かるのですが、率直なところ微妙なんです。 まずお風呂。色んな種類があってお目当ての一つだったのですが、スーパー銭湯のような裸のまま色んな風呂を巡るタイプではなく、施設内に点在する風呂を巡るタイプ。しかも、EV乗り換えを挟んだり長々と歩いたりが必要で、一泊2日の日程だと風呂をゆっくり愉しむというのは無理です。 次に食事。夕食・朝食ともバイキングにしましたが、品数はあるのですが華やかさに欠けるんですよね。アレも食べたいしコレも食べたいっていう、食べたくなる品数がたくさんあるわけではなく、大半の人がスルーしそうな品が体感3割くらいある感じ。煮物系のメニューをやめて、刺身の種類を増やすとか、焼肉の部位種類を増やす方が良いように思いました。 客室は広い部屋をお願いしました。チェックイン後、部屋のその出入り口が鉄扉だったのを見て一気に「大丈夫?っていうのが頭に浮かびました?

評価:

超高齢の親戚と 未就学児を連れてきました。予約時からも丁寧 到着時も さっと車椅子を準備してくださったり 荷物カートも 運んでいただき 常に こちら側に寄り添った接客でした。予約時に誕生日の旅行で、、と お話ししただけでしたが プレゼントを置いていてくださったり 食事もたくさんメニューがあり 夜の 温泉村は たまたま スタッフさんとすれ違うと 傘を持ってきてくれ 案内してくださり 足の悪い叔母に合わせた歩調 今までたくさん 宿泊してきましたが どこよりも丁寧でした。 未子供用のセットもあり 一人前として扱っていただき 子供も喜んでいました。建物はそれなりにレトロさは あります。お風呂も食事も エレベーター🛗の上下を何回も。。でしたが 部屋も食事も海が見えて お風呂もたくさんある。ぜひ また お邪魔させて頂きます。 ありがとうございました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。