- 宿泊施設
- 中部地方
- 静岡県
- 熱川・稲取・東伊豆
熱川プリンスホテル
4.2 (723)
- 25,000
- ホテル
- 子供可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- キャッシュレス決済可
- 送迎あり
- 貸切風呂
- 温泉
- 露天風呂付客室
- スイート・特別室
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

自然環境に恵まれ、効能豊かな泉質を誇る熱川温泉。その高台に位置し、種類豊富な天然温泉は自信を持ってお勧めできます。海と温泉街を見渡し、2本の源泉をフル活用したお風呂は12の湯舟と屋上天空露天風呂で浴場施設が充実しております。潮騒が静かに響く展望露天、木の香漂い伊豆のみかんを浮かべた檜風呂、月明りが映える貸切露天など多彩な浴槽でかけ流しの湯が満喫できます。お食事は、地元素材を取り入れた海の幸・山の幸を季節毎に素材を吟味した和食でご提供いたします。朝は幻想的な日の出の光景に、夜は漁火と星空を仰ぎながら、時間を忘れ刻々と表情を変えてゆく景色に温泉を存分に満喫していただけることと思います。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 47室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■伊豆急行線「伊豆熱川駅」より徒歩10分
※マイクロバス送迎有あります - 電話番号
- 0557-23-1234
- 住所
- 〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1248-3
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
2323年6月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全723件)
-
評価:
熱川プリンスホテル 誕生日の翌日に熱川で予定が入ったので、特別な旅にするために予約しました。 【禁煙】洋室ツイン(2ベッド) ※バスなし 1.チェックイン 私は車で訪れましたが、電車の方はホテルからの送迎バスがあるようです。フロントの方達は親切丁寧で、チェックインもスムーズでした。 2.お部屋 1名で予約したのですが、洋室ツインで、ゆったりと過ごすことができました。 ベランダからの景色は最高!眼下には湯煙の上がる町が見え、海の向こうに夕陽が沈んでいくのが見えて、絶景! 感動しました。 バスタオルとフェイスタオル、浴衣も部屋にあり、入浴時に自分で持参するスタイルです。 部屋の鍵を入れるポシェットのような和柄の入れ物がおしゃれで可愛く、使い勝手よかったです。 私が取った部屋はシャワーなしでトイレ付きの部屋だったので、大浴場をゆったりと楽しめました。 3.お風呂 5階に天空の湯と2階に12種類のお湯が楽しめる大浴場があります。 (1)天空の湯 天空の湯は、洗い場のない入浴と景色のみを楽しめるお風呂で、かなり遠方からの視界が気になる方は入浴着を借りて着衣で入ることもできます。 夕暮れの景色は特に最高。日暮から夜になり月が出るまでうっとりしながら楽しめました。 洗い場がなくてもお湯は常に綺麗な状態で流れていたので、全く気になりませんでした。 (2)大浴場 2階の大浴場は、屋内の大きな浴槽だけでなく、みかんが浮かぶ柑橘の湯や、ぶくぶくと泡の出るお風呂など、全部で12種あるようですが、4つほど楽しんだら十分でした。 とくに、地元の柑橘を浮かべた柑橘の湯は、ぷかぷかと浮かぶオレンジカラーのみかんたちが可愛く、癒され、全身からビタミンパワーを吸収できるようでした。 露天風呂から見上げる月も美しく、感動的でした。(タイミングよかったです。) 4.お食事 個室で食べられるお食事は、特別な宿泊にぴったりでした。 夕食では、地元のお刺身やキンメの煮付けなど、本当に丁寧で美味しかったです。 一品ずつタイミングよく出してくださるので、心地よく最後まで幸せいっぱいいただけました。 お品書きも丁寧に材料が書かれていたので、珍しい食材なども知ることができて、味や香りだけでなく、情報も美味しくいただける、最高の夕飯でした。 料理長さんが新しい調理法や地元の旬の食材にしっかりとアンテナを立てて考えていらっしゃることを感じました。 朝食は「まごわやさしい」と書かれたお品書きと共に提供され、味だけでなく健康に配慮して組み立てられたメニューであることが書かれていて、嬉しかったです。 1〜1.5合炊きの釜で炊かれた炊き立てご飯を好きなペースで自分でよそって食べられるのも良かったです。 5.その他 目の前にコンビニがあるので、夜になって飲み物やデザートが欲しくなってもすぐに買いに行けるのが便利でした。 エレベーターが手前と奥(新館と旧館?)に1台ずつあって、客室が多そうなのにあまり待つこともなかったのでストレスフリーでした。 部屋でパソコンの仕事をする必要がありましたが、Wi-Fi環境も良く、安心して作業やオンライン会議ができました。 6.総評 今回はたまたま1人で宿泊することになりましたが、次は家族でお風呂や食事も楽しみたいと思いました。 関西から熱川へはアクセスが悪く行きにくいと思っていたので、今回泊まったらもう来ることがないかも、、、と予約をしましたが、宿泊後は「絶対にまた来たい!!」と思いました。 時間をかけてでも、足を運ぶ価値があるホテルだと思いました。 このお気に入りのホテルにまた訪れる日を夢見て、願いを込めてレビューを書かせていただきました。 ホテルの皆様、素晴らしい時間を、本当にありがとうございました!
-
評価:
初めての利用になります。 1泊2日で利用させていただきました😊 一番の魅力は、なんと言っても温泉です✨ 温泉の種類は盛り沢山♡ 【温泉】 ♨️屋上天空露天風呂 薫風(くんぷう) ♨️大浴場 海色(うみいろ) ♨️ 〃 空色(そらいろ) ♨️貸切風呂 月明かり・星明り 私は、屋上天空露天風呂と、大浴場 空色を利用させていただきました🙏 どちらも素敵でしたが、 「屋上天空露天風呂 」はとっても気に入りました🥰 海と空が一望できて開放感があり、とってもリラックスできました✨ 屋上には足湯もあって男女兼用で入れます。 絶景を眺めながらゆったりできるので、カップルの方にお勧めです❤️ 今回はタイミングが合わず残念でしたが💦 満月を挟んだ3日間、新月を挟んだ3日間、夏の夜だけオープンする「海と星空のBAR」を行なっているそうです🌕🌑 ジャズを聴きながらカクテルを飲めるそうで、 なかなか他のホテルではできない体験なので、次回訪れた時はぜひ行きたいです🥺✨ そして、乳がん手術の方のためのカバーも準備されてたり、 足湯の方のためのブランケットや傘も置かれてました。 細かい心遣いに感動しました✨ 【館内】 ロビーが広くて開放的なスペースで素敵でした! グランドピアノがあり、休むスペースも多いのが良かったです😊 館内のいたる所に、素敵な絵画、書道作品が展示してあり楽しめました♡ 【お部屋】 5Fのお部屋に宿泊しました。 少し年季を感じますが、手入れが行き届いてて清潔でした😊 露天風呂同様、景色がすごかったです! 特に、水平線から朝日が昇る風景は絶景でした😭✨ お茶請けに「伊豆の踊り子」という地元のお菓子があり、 伊豆らしさが伝わってきました✨ 【料理】 ✅朝食 「まごわやさしい」をテーマに、身体に優しいお料理をいただけます。 干物、具沢山のお味噌汁、たくさんのおかず、デザートも付いてきて、大満足のボリュームです✨ ✅夕食 金目鯛を中心に、海の幸を沢山いただけます🐟✨ あわびや伊勢海老も付いてて、めちゃくちゃ豪華でした😳 特にお刺身が新鮮で美味しかったです♡ お腹も心も満たされました🥰 【スタッフの方】 皆さん、丁寧な接客の方ばかりで、とても気持ちよく過ごせました✨ 忙しそうでも、常に笑顔で丁寧な接客をされている印象でした。 料理の説明も一品一品、丁寧にしてくださいました😊 【お土産コーナー】 無人販売のお土産コーナーがありました。 バーコードの読み取りをしなくても支払いが出来るので、買い物がスムーズに出来るのが嬉しかったです🥰 小さいスペースですが、お菓子、地酒、地ビール、みかんジュースなど、 地元の名産品がたくさん並んでて楽しく買い物できました✨ 【アクセス】 車で行きましたが、名古屋から約3時間半くらいでした。 長旅でしたが、これも温泉の醍醐味だと感じてます😊 ちょっと遠出したい人にお勧めです✨ 【その他】 オーナー様のお話を伺う機会がありましたが、様々な事にチャレンジされている印象でした。 ✅スタートアップ企業との連携 ✅ポップアップイベント ✅宿泊しなくても楽しめる宿 など「人が集まる旅館」という独自性のあるお宿で、お話を伺っていてワクワクしました🥰 素敵なお話をありがとうございました♡ 2日間、お世話になりました🙏✨ 次は家族と宿泊しに行きたいと思います😊
-
評価:
今月、始めに100名ほどの研修を目的に2泊3日利用させて頂きました。 ☆立地 ホテルは伊豆・荒川駅から徒歩10分ほどですが、急な上り坂があるため、駅から電話するとマイクロバスで送迎していただけるようです。 帰り、出発時間を伝えると、快く駅まで送って下さりました。 スタッフの皆さんはとても優しく、細やかな配慮が行き届いていました。 また、ホテルの向かい側 にはファミリーマートがあり、雨の日でも地下から行ける通路があるので、ほとんど濡れずに買い物ができて便利でした。 ☆『温泉』 「源泉かけ流し方式」で、“潤いの湯”と呼ばれている『海色』の大浴場でした 時間帯に応じて男女の入れ替わりシステムのようです。 海色浴場は5つの湯船とサウナルームがあり、柔らかい泉質で癒されました。 ☆『食』 夕食はコース料理で、お魚も新鮮、お肉もとても美味しく、心も体も満たされました。朝食は体に優しい献立で、かまど炊きご飯は源泉水で炊かれているそうです。お米がとても美味しかったです。 ☆部屋 とても風情ただよう、落ち着きのある和室(5人部屋)に宿泊。清潔感があり綺麗でした 部屋のお風呂はお湯がでるまでに20分ほどかかる案内があり、室内風呂、シャワー使用の場合は水が温まるのに時間がかかるようです。 窓からの眺めは海が広がり、癒される風景を楽しむことができました。 スタッフの皆さんのおもてなしの心を感じる2日間、本当にありがとうございました。次回はゆっくり家族で行きたい魅力あるホテルでした。
-
評価:
先日研修のため、素泊まりで2泊しました。 最寄りの伊豆熱川駅には足湯もあり、夜間は赤提灯のライトアップが幻想的でした✨ ホテルまでは17:00までシャトルバスが順次運行しています。徒歩8分の道のりですが急な坂と階段があるため、ベビーカーや重いスーツケースがある場合はシャトルバスの利用がおすすめです。 ホテルは歴史を感じる高級感があり、温かさを感じる空間でした。スタッフの方の笑顔も素敵で、丁寧な対応に安心して過ごすことができました。 今回は研修利用のため相部屋でしたが、清潔で気持ちがいいお部屋でした。大人6人が寝ても、ゆったりとくつろげる広さです。 お部屋からの景色も最高で、泊まった部屋はベランダに出ることもできました。 初日は台風がきて外が大雨だったにも関わらず、ホテルの中はそれが感じられず静かで穏やかに過ごすことができました✨ お部屋にも浴槽があるのは女性にとって安心ですが、なんといってもお風呂が魅力。早朝と夜間で大浴場が入れ替わるので、いろんなお風呂が楽しめます♨️ ホテルが高台にあるので、天空露天風呂は視界を遮るものがなく眺望が格別‼️早朝6時すぎに行ったので貸切状態で贅沢な時間を過ごせました✨台風で夜はクローズでしたが、星見枕もあり、天気が良ければ星が綺麗に見えそうです。 2日間研修で使わせていただいたマルチスペース「茅舎」は参加者100人以上が入ってもゆったりと準備や講義が受けられる広さでした。半地下になっているので他の宿泊客の方が近くを通る事もなくプライベートなスペースでした。 今回は研修のため参加できずでしたが、豊富なカルチャー講座や瞑想体験も興味があるので、次回伊豆に行く機会があったら、またこちらにお世話になりたいと思います✨ 🚃電車で行かれる方 伊豆熱川駅が夜間無人駅なので乗越精算は電車に乗っている間に車内の駅員さんへお願いしてください。駅に到着してから乗越精算する場合は、駅の改札を出てすぐ左に設置されている「乗車駅証明券」を取っておけば翌日以降、駅員さんに対応してもらえます。 🚗車で行かれる方 夜間は道がかなり暗く、鹿などの野生動物も道路を横断するそうです。車で行かれる際は明るいうちにホテル到着をおすすめします。
-
評価:
残暑が厳しい9月に、熱川の温泉街の高台にある熱川プリンスホテルへ朝夕食付きで2泊しました☺️ 《アクセス🚗💨》 国道沿いに建っているので車でのアクセスはとてもわかりやすく、迷うことなく到着できました。 ホテルに到着するまでも海が見渡せて綺麗な景色を楽しめました。 《外観👀❣️》 ホテルの入り口には源泉から立ちのぼる湯気がもくもくと広がっていて、館内に入る前から温泉地ならではの雰囲気に包まれ、気持ちが高まります♨️ 《館内🏨✨》 館内に入ると、広々としたロビーがあり、とても綺麗で落ち着いた高級感を感じました。 空調も体感としてちょうどよく、外は暑いにもかかわらず快適に過ごせました。 館内は多少入り組んでいましたがそこがまた冒険心を掻き立てられるようなワクワクな造りでした。 私が宿泊したのは和室は窓を開けると大きな海が目の前に広がり、時間を忘れて眺めてしまうほどの絶景でした。 テーブルにはウェルカムスイーツとしてニューサマーオレンジを使ったお菓子や地元ならではのものなどが用意されていて、心地いい甘さが旅の疲れを癒してくれました🍊✨ 《お食事🍱🥢》 食事は二日間とも想像以上で、まさに「東伊豆に来た!」と実感できる金目鯛づくし。煮付け、刺身、しゃぶしゃぶと、どれも丁寧に調理されていて絶品。ボリュームも十分ありましたが、どれも美味しくて残さずいただきました。ご飯の進むお料理の数々。特に朝食で出された干物は脂がのっていて本当に美味しかったです😍 《お風呂♨️♨︎》 メインの2箇所の温泉は男女が時間ごとに入れ替わる仕組みになっており、朝と夜で両方のお風呂を楽しむことができました。大浴場には複数のお風呂と露天風呂があり、ゆったりと湯に浸かりながら潮風を感じられて最高にリラックスできます。 屋上の露天風呂は、余計な設備を省いたシンプルな造りで、温泉そのものと景色を堪能できる特別な空間でした。今回は季節的に迫り出した岬の位置の関係で海面からの日の出を見ることはできませんでしたが、お正月の時期にはここから初日の出が見える位置でした🌅 また、大海原を見渡すと伊豆七島のうち伊豆大島と利島がはっきりと見え、素晴らしい眺めに感動しました。温泉に浸かりながら島影を眺めていると、時間が止まったかのように心が落ち着いていくのを感じました。 《ここが便利☝️‼️》 道路を挟んだ向かい側にファミリーマートがあったのでおやつを買いに行きました。コンビニが近くにあるといざって時に安心しますね🫶 《サービス🫶💕》 チェックイン後、雨が降ってきた時に車に傘を置いてきてしまったので駐車場までちょっとした荷物を取りに行く際、ホテルの傘をお借りしました。 (ホテルの傘が大きい【かめ】の中に入っていてビックリしました😄) その際のスタッフの方や食事のスタッフの皆さまの対応も優しくてとても居心地の良かったです💓 今回、ご縁があって宿泊させていただきましたがまたぜひ訪れたいと思える素敵なホテルでした☺️✨
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月18日 時点)