- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 中部地方
- 静岡県
- 熱川・稲取・東伊豆
熱川プリンスホテル
4.2 (746)
- 25,000
- ホテル
- 子供可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- キャッシュレス決済可
- 送迎あり
- 貸切風呂
- 温泉
- 露天風呂付客室
- スイート・特別室
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
自然環境に恵まれ、効能豊かな泉質を誇る熱川温泉。その高台に位置し、種類豊富な天然温泉は自信を持ってお勧めできます。海と温泉街を見渡し、2本の源泉をフル活用したお風呂は12の湯舟と屋上天空露天風呂で浴場施設が充実しております。潮騒が静かに響く展望露天、木の香漂い伊豆のみかんを浮かべた檜風呂、月明りが映える貸切露天など多彩な浴槽でかけ流しの湯が満喫できます。お食事は、地元素材を取り入れた海の幸・山の幸を季節毎に素材を吟味した和食でご提供いたします。朝は幻想的な日の出の光景に、夜は漁火と星空を仰ぎながら、時間を忘れ刻々と表情を変えてゆく景色に温泉を存分に満喫していただけることと思います。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 47室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 50台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■伊豆急行線「伊豆熱川駅」より徒歩10分
※マイクロバス送迎有あります - 電話番号
- 0557-23-1234
- 住所
- 〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1248-3
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
2323年6月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.2(全746件)
-
評価:
9月初旬に一泊で利用しました。 1959年創業の老舗ホテル 『心地よく』がキャッチコピーとのことですが、まさにその通りの心地の良い時間が過ごせる旅館でした。 【外観】温泉街の中にあり、道路からも湯気が立ち込めているのが見えるほど。温泉街ならではの雰囲気にワクワクしました。 【館内】入口を入ると目の前に階段があり落ち着いた雰囲気のロビーへと繋がっていました。 フロントの横やフロント横のトイレの奥に下の階に繋がる階段があり、食事処やカラオケルームなどに繋がっていました。 また1階奥にはセルフで入れられるコーヒーメーカーやちょっとした買い物ができるコーナーもあります。 少し迷路みたいな感じもしますが、それがまた面白いと思います。 館内には他に大浴場や足湯スカイテラス、天空の露天風呂、貸切風呂など、さすが温泉街!といった種類豊富なお風呂が用意されています。 【お部屋】私は3階の部屋に宿泊しました。 部屋のベランダからは目の前に広がる海を一望できる、とても素敵なお部屋でした。バスタオルや浴衣、洗面用具は部屋に用意されていました。 夜になると温泉街の夜景が楽しめ、朝は朝日が出る風景が見え、とても幻想的で素敵です。 お着き菓子の「ニューサマーオレンジケーキ」はフワフワの生地で、ほのかなオレンジの風味が口の中に広がってとても美味しかったです。 敷布団は薄目の一般的な厚みの布団でしたが、腰痛持ちの私でも朝までゆっくり休めました。私はストレートネックですが、枕の高さも高すぎず良かったです。 室内証明が少し明るめか真っ暗になってしまうので、もう少し丁度良い暗さに調整できたら尚嬉しかったです。 【大浴場】2階にある大浴場には個性豊かな湯船が幾つもありました。お湯の温度が熱めや少しぬるめなど色々な湯船がありましたが、私のお気に入りはみかんの皮が浮かんでいる「みかん湯」です。柑橘系の香りが好きなのでとても癒されました。 【食事】お食事処で友人たちと頂きました。 「ふじのくに食の都づくりの仕事人」と言われている料理長自慢の料理がたくさん味わえます。 和食中心の料理で 前菜、刺身、特産の金目鯛の煮付け、デザートに至るまで全て美味しく頂きました。 『魅➕(みたす)伊豆の幸をおもてなし』というコンセプトのようで、味はもちろんのこと、盛り付けや使われている器も素敵で、目でも舌でも、お腹(量)でも色々な意味で魅了され満たされました。 私はそんなに少食ではないのですが、それでもお腹がいっぱいになりました! 【周辺環境】目の前にコンビニがあるので急な買い物にとても便利でした。 【アクセス】友人の運転で名古屋方面から車で向かいました。国道沿いにあり比較的まっすぐ進めるため迷わず到着できると思います。 【その他】マイクロバスでの送迎あり、SPAやミーティングルーム、コワーキングスペース、夏季はプールなどあり様々な利用の仕方ができます。また季節によって様々なみかんが食べられるようです。 完全バリアフリーの部屋や二間続きの部屋もあるので、どんな方やご家族でも利用しやすいと思いました。 その時その時の料理やみかんを頂きに、色んなシーズンでお邪魔したいホテルでした。
-
評価:
研修のため、100名規模の団体で2日間カルチャーサロンを利用させていただきました。 あいにく台風が来ていて、いろんな人のスマホから緊急避難のアラートが鳴っていた中でしたが、館内は本当に安全で静かで、何事もなかったかのように心地よい時間を過ごさせていただきました。 私は今回宿泊はしていないのですが、大きな荷物を預かっていただいたり、お部屋の照明の場所などわからないことをお尋ねするとすぐに来て対応してくださったりと 大変丁寧にご対応いただきました。 ロビーはとっても広くて落ち着く雰囲気。 早朝に来てしばらくロビーで待たせていただくことがあったのですが、 座り心地のいいソファと非日常を味わえる空間で 緊張の時間を忘れさせてもらえるような、素敵な時間になりました。 そして代表の嶋田さまよりホテルの創業からの歴史をたくさん教えていただき、 火災があったりコロナ禍でスタッフさんにお休みしてもらっていたりという大変な時期が何度もありながら その都度たくさんの努力の上で立て直してこられたことを知りました。 お食事を楽しんでもらえるようたくさんの工夫をされていたり、バリアフリーにもこだわったり、夏限定のガーデンプールや満月・新月限定のBARイベントなどがあることも知り、 「泊まるだけの旅館」から「身近で人が集まる旅館」へ変わってきたというところにとても感動しました。 私たちがこうして快適に利用させていただけたことも、たくさんの方々が真摯にお客様を想って向き合い続けてこられたからだと思うと本当に感謝で溢れました。 研修の一環で客室にも一部お邪魔する機会がありました。 2階の客室だったのですが、 窓の外をふと見ると、リスが窓枠を登ってきていました!!なんて可愛い!! 自然の動物にも愛されるお宿なんだなと感じる瞬間でした。 また、夜はカラオケルームも利用させていただきました。 わいわい盛り上がる楽しい時間を過ごさせていただき、 本当にいろんな目的で使えるように設備を整えてくださっていることに感謝でいっぱいです。 温泉地のお宿近辺はお店もあまりなく、あっても早く閉店してしまうイメージが強いのですが こちらはすぐ隣にファミリーマートがあり、大変便利に使わせていただいていました。 私は今回宿泊はできなかったのですが、宿泊していた仲間が「お風呂もお食事も最高だった」と言っていたので、今度は家族と一緒にお世話になりたいなと思います♪ 2日間、本当に素敵な時間をありがとうございました!!
-
評価:
団体研修で利用しました。 「プリンスホテル」とありますが、こちらは独立系のホテルで、温泉地ならではのあたたかいおもてなしが印象的です。 客室は48室とのことで、館内はゆったりとした造り。 私は宿泊はできませんでしたが、2日間の研修の間にロビーや会議室、レストランなどさまざまなスペースを利用させていただきました。 建物の構造はやや複雑で、最初は少し迷うこともありましたが、スタッフの方が丁寧に案内してくださり安心でした。 館内にはコワーキングスペースもあり、Wi-Fiやコピー機も完備。 ワーケーションや研修利用にも最適だと感じました。 ロビーは広く開放的で、熱川の海を望む部屋の窓辺には緑があふれ、時間を忘れて過ごせる空間です。 料理長は「ふじのくに料理人」の称号を持つ方だそうで、地元の海の幸・山の幸を活かしたお料理を提供されています。 「まごはやさしい」バランスを意識した朝食も評判とのことで、次回はぜひ宿泊して味わってみたいと思いました。 夜は天然温泉「美肌の湯」から立ちのぼる湯けむりが幻想的で、まさに癒しのリゾート。 駅からも近く、コンビニも徒歩圏内にあり便利です。 ただ、悪天候や夜間はタクシーの手配に時間がかかる場合があるので、移動の際は余裕を持っておくのがおすすめです。 仕事にもリトリートにも対応できる、静かで居心地のよい温泉ホテルでした。
-
評価:
初めての利用になります。 1泊2日で利用させていただきました😊 一番の魅力は、なんと言っても温泉です✨ 温泉の種類は盛り沢山♡ 【温泉】 ♨️屋上天空露天風呂 薫風(くんぷう) ♨️大浴場 海色(うみいろ) ♨️ 〃 空色(そらいろ) ♨️貸切風呂 月明かり・星明り 私は、屋上天空露天風呂と、大浴場 空色を利用させていただきました🙏 どちらも素敵でしたが、 「屋上天空露天風呂 」はとっても気に入りました🥰 海と空が一望できて開放感があり、とってもリラックスできました✨ 屋上には足湯もあって男女兼用で入れます。 絶景を眺めながらゆったりできるので、カップルの方にお勧めです❤️ 今回はタイミングが合わず残念でしたが💦 満月を挟んだ3日間、新月を挟んだ3日間、夏の夜だけオープンする「海と星空のBAR」を行なっているそうです🌕🌑 ジャズを聴きながらカクテルを飲めるそうで、 なかなか他のホテルではできない体験なので、次回訪れた時はぜひ行きたいです🥺✨ そして、乳がん手術の方のためのカバーも準備されてたり、 足湯の方のためのブランケットや傘も置かれてました。 細かい心遣いに感動しました✨ 【館内】 ロビーが広くて開放的なスペースで素敵でした! グランドピアノがあり、休むスペースも多いのが良かったです😊 館内のいたる所に、素敵な絵画、書道作品が展示してあり楽しめました♡ 【お部屋】 5Fのお部屋に宿泊しました。 少し年季を感じますが、手入れが行き届いてて清潔でした😊 露天風呂同様、景色がすごかったです! 特に、水平線から朝日が昇る風景は絶景でした😭✨ お茶請けに「伊豆の踊り子」という地元のお菓子があり、 伊豆らしさが伝わってきました✨ 【料理】 ✅朝食 「まごわやさしい」をテーマに、身体に優しいお料理をいただけます。 干物、具沢山のお味噌汁、たくさんのおかず、デザートも付いてきて、大満足のボリュームです✨ ✅夕食 金目鯛を中心に、海の幸を沢山いただけます🐟✨ あわびや伊勢海老も付いてて、めちゃくちゃ豪華でした😳 特にお刺身が新鮮で美味しかったです♡ お腹も心も満たされました🥰 【スタッフの方】 皆さん、丁寧な接客の方ばかりで、とても気持ちよく過ごせました✨ 忙しそうでも、常に笑顔で丁寧な接客をされている印象でした。 料理の説明も一品一品、丁寧にしてくださいました😊 【お土産コーナー】 無人販売のお土産コーナーがありました。 バーコードの読み取りをしなくても支払いが出来るので、買い物がスムーズに出来るのが嬉しかったです🥰 小さいスペースですが、お菓子、地酒、地ビール、みかんジュースなど、 地元の名産品がたくさん並んでて楽しく買い物できました✨ 【アクセス】 車で行きましたが、名古屋から約3時間半くらいでした。 長旅でしたが、これも温泉の醍醐味だと感じてます😊 ちょっと遠出したい人にお勧めです✨ 【その他】 オーナー様のお話を伺う機会がありましたが、様々な事にチャレンジされている印象でした。 ✅スタートアップ企業との連携 ✅ポップアップイベント ✅宿泊しなくても楽しめる宿 など「人が集まる旅館」という独自性のあるお宿で、お話を伺っていてワクワクしました🥰 素敵なお話をありがとうございました♡ 2日間、お世話になりました🙏✨ 次は家族と宿泊しに行きたいと思います😊
-
評価:
【料理】 夕食はどれも絶品で、伊豆の恵みを五感で味わえる内容でした。 お刺身がとても新鮮で量も大満足! 地元野菜の温泉蒸しや繊細な前菜の盛り付けも、まるで芸術品のようでした✨ 【温泉】 自家源泉の美肌の湯はとろみがあって、肌に優しくまとわりつく感じ。 入ったあとはお肌がしっとり、すべすべに。 台風が接近、上陸ということでテラスには行けず残念でしたが、露天風呂では台風の風が心地よく感じました。 【お部屋】 今回泊まったお部屋は和室でゆったりと過ごすことができました。 2泊しましたが、2日とも違ったお茶菓子をご用意くださり、同じお菓子をお土産に買って帰りました。 タンスにサイズ違いの浴衣もあり、身長を気にせず着れたのは嬉しかったです。 初日は台風が接近していたのですが、 館内や客室は驚くほど静かで、風の音すら感じず、安心してゆっくり過ごせたのも印象的でした。 それだけ建物がしっかりしていて、居心地が良いということだと思います。 次は景色も眺めたいので、お天気の良い日に伺いたいです。 お料理・温泉・景色・静けさ、すべてが揃った素敵な宿でした。 自分へのご褒美旅にも、大切な人との特別な時間にもおすすめです。 【感動したこと】 車で伺ったのですが、帰り際ロビーを通りすぎ道路へ向かうと手を振り見送ってくださる従業員の方が。 道路へ出て、ふとホテルの方を見ると、車が見えなくなるまで従業員の方がまだ手を振ってくださっていました! 最後の最後までおもてなしを忘れず、宿泊客のことを思ってくださる姿に、温かい気持ちになりました。 ありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月23日 時点)




