- 宿泊施設
- ふるなびトラベル予約
- 中部地方
- 静岡県
- 熱川・稲取・東伊豆
伊豆ホテル リゾート&スパ
4.5 (269)
- 43,000
- ホテル
- 家族
- カップル
- 女性に人気
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 景色が良い
- 送迎あり
- 温泉
- 露天風呂付客室
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

伊豆・熱川高原のヒルトップから見下ろす、太平洋と伊豆諸島を望む雄大な景色。全26室オーシャンビュー・温泉露天風呂付きのスモールプレミアリゾート。客室は全室オーシャンビューの露天風呂を完備し、相模灘に浮かぶ伊豆大島をはじめとする伊豆諸島を見渡せるロケーション。レストランでは相模湾で採れた魚介類や伊豆の厳選素材を使用し、趣向を凝らした洋食コース料理や鉄板焼きをご用意しております。また、併設した「Bakery&Table Sweets 伊豆」では伊豆のフルーツを使った絶品スイーツや軽食と、雄大な景色をお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/11:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 26室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 26台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■伊豆急行「伊豆熱川駅」から送迎車で約15分※ご予約制
■直通特急踊り子号「東京駅」→「伊豆熱川駅」約2時間20分
■新幹線「東京駅」→特急踊り子号「熱海駅」乗換→「伊豆熱川駅」約1時間40分
■「東京IC」から東名高速「厚木IC」~小田原厚木道路~西湘バイパス~真鶴道路~熱海ビーチライン経由で約2時間40分/約136km
■「東京IC」から東名高速「厚木IC」~小田原厚木道路~西湘バイパス~箱根新道~伊豆スカイライン経由で約2時間35分/約155km
■「東京IC」から新東名高速「長泉沼津IC」~伊豆縦貫道~国道136号~県道12号~伊豆スカイライン経由で約2時間45分/約173km - 電話番号
- 0557-22-5151
- 住所
- 〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1457-30
提携店の予約・決済について
予約が必要な提携店の予約はご自身で行う必要があります。
「ふるなびトラベル予約」を利用するかどうかで注意事項が異なりますので、ご利用ガイドと合わせて事前に下記をご確認ください。
提携店の最新情報は、公式サイトまたはお電話にて各提携店へご確認ください。
-
で
予約する各提携店詳細ページの「予約できるプランをさがす」から条件検索をして予約を行ってください。
- 「ふるなびトラベル予約」に対応した提携店であれば、プランに応じて「事前決済」でも「現地決済」でも「ふるなびトラベルポイント」を使ってお支払いいただけます。
- 「現地決済」をご希望の場合や現地での追加清算が発生した場合は、「提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する」場合と同様の手順でご精算となります。
- 予約機能は「ふるなびトラベルポイント」の保有有無に関わらずご利用いただけます。
-
提携店公式サイト・外部旅行サイトで予約する
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載がある予約サイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
- WEB予約の場合、お支払い方法は必ず「現地決済」を選択してください。
- 予約サイト備考欄、またはお電話にて「ふるなびトラベルポイント利用希望」とお伝えください。
- チェックイン時やお会計時に「ふるなびトラベルポイント利用希望」の旨をスタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全269件)
-
評価:
母親と初めて宿泊しました。 全体的に敷地が広くリゾートという感じでした。 まずロビーから部屋へ行く途中の回廊のロケーションの素晴らしさにビックリしました。 大浴場の露天風呂からも景色が素晴らしかったです。 到着後アルコール含むラウンジ無料は良かったです。 食事は夕食、朝食共に普通に美味しかったです。 お部屋も綺麗でしたがバルコニーが柵だと良かったです。あと部屋の露天風呂は良かったです。
-
評価:
4年前の記録です。インフィニティ風呂の温泉は立ちながら絶景を眺めることができます。 こちらはオールインクルーシブルでラウンジで好きなたげお酒やオードブルを頂くことができて最高でした!オードブルはどれま美味しいです。お部屋の温泉も海を眺めながら入る事ができベランダのソファで景色を眺めながらのんびりできて至福のひとときでした。冷蔵庫の飲み物も無料なのは嬉しいですね♪ ディナーはアップグレードしましたフレンチでどれも美味しくワインはペアリングをできました。 朝食は和食と洋食がありどれも出来たてのお料理をいただくことができて大変満足しました。 また、行きたいです。
-
評価:
週末に行ったので客室は満席みたいでした。 チェックインして受付の方が館内案内をしてくださり朝食の和か洋を聞かれるのかと思いきや 和食が売り切れたとの事。 夕食が洋食だったから朝は和食が良かった(泣) 予約時に選べればいいのに… お部屋はすごく過ごしやすく冷蔵庫や施設内のドリンクやアルコールが無料でした! ただ夕食はグレードアップしてたので楽しみにしてた分とても料理にはガッカリ。 味のばらつきがあり美味しいとは言えません。 お皿のチョイスも悪く食べずらさも感じました。 スタッフの方は行ったり来たりしてるのにも関わらず食べ終わったのに下げてくれずテンポが悪かったです。 こんな感じだったのでデザートも期待はしてませんでしたがやはり美味しいと思えるものがありませんでした。 この値段でのクオリティーならリピートは無いですね。
-
評価:
コロナ禍に一度宿泊し、とても気に入ったので姉を連れて2度目の宿泊でした。 前は高級ホテルのような感じで、ウェルカムシャンパンや部屋の中まで案内していただくような感じでしたが、ウェルカムドリンクは廃止され、ラウンジからお酒が消えていて、フレンドリーなスタッフ?に代わっていました。 今回のスタッフさんに不満は全くないですが、人員不足なのかな?前回の方が高級旅館にきた感じがあったので好きでした。 景色がすごく良くて、どこにいてもリラックスできます。立湯は本当にお気に入りで前回も今回も誰もいない時間に入れたのでラッキーでした。 食事は多少の変化はありましたがとても美味しかったです。 アレルギーは事前に伝えていたのですが、最後のケーキにバナナが入っていたので、カットされたときに気づいて良かったですが、ケーキナイフ?は水に漬けるのみだったので、アレルギーの方は注意が必要かと思います。 また、ステーキをミディアムで頼んだのですが、「こちらがミディアムです」と言われて置かれたステーキがミディアムレアでした。他の家族にミディアムのお肉が運ばれていました。 日本では安全かとは思いますが、昨年に生肉で生死をさまよったので怖かったです。 夜は特に研修の方が多かったのですが、運ぶミスとアレルギーは特に注意を払った方がよろしいかと思います。 朝は食べられないフルーツが多く諦めていましたが、特別にフルーツを持ってきてくださってとても嬉しかったです。 料理はどれもとても美味しかったです!! 2年ほどで多少の変化はありましたが、他の家族の騒ぐような声も聞くこともなく、とてもリラックスすることができました。 まるで音楽を流してるのではないかと疑うほど、ウグイスのきれいな鳴き声が響き渡っていました。4月にはホテルに着くまでに桜並木があるそうです。 春から夏にかけては露天風呂に虫がたくさん来るかもしれないので、虫嫌いな方は少し対策が必要かもしれません。 ガガンボが前回も今回もいました。森に立っているので、虫を拒むことはできませんが多少の覚悟?は必要かもしれませんw 夜部屋を出る際には、電気を消していくと寄ってくる虫も少なくなります。 最後に車で来る方は、HPのホテルへの行き方を必ず見てください。以前ちゃんと確認せず、古いナビに従っていったら恐ろしい山道を雨のなか通ることになりましたw ちゃんとした道であれば全く問題ありません。
-
評価:
数度目の訪問ですが今回は厳し目の評価です。 まずチェックイン時のウェルカムドリンクが廃止されていました。また、以前はラウンジでアルコールも楽しめたが今はソフトドリンクのみになり明らかにサービスが改悪されてます。【伊豆ホテルリゾート&スパ ラウンジ】で画像検索すると過去のラウンジの充実ぶりがわかります。高い料金をとりながら明らかにサービスが低下しています。 部屋は以前と変わらず綺麗で清潔です。部屋の露天風呂もグッド。冷蔵庫もフリードリンクはありがたい。 夕食はフレンチを選択しましたがクオリティはいつも通りで安心しました。スタッフの対応もとても良く、アレルギーも覚えていてくれますのでありがたいです。朝食も以前と同じクオリティですが、平凡です。以前のようにもっとバイキングに力を入れて欲しいです。 客層にも変化が現れてますね。差別するわけではありませんが、夕食時は銀座同伴のお客さんが多いレストランのような客層も見受けられました。これが続けばロイヤリティの高い顧客は他に流れるかもしれません。 私も含めて直接予約している人にはここ以外評価できるサイトがありません。他の方のコメントにもありますが、顧客ロイヤリティを高めるためには、他のサイトよりこちらを重んじ、ホテルからもコメントを入れた方が良いと思います。 家族揃って大好きなホテルですが劣化が始まっていて、このままでは他のホテルも検討せざるを得ません。 ぜひ頑張って過去の栄光を取り戻して欲しいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)