伊豆ホテル リゾート&スパ

4.5 (176)

43,000
  • ホテル
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 温泉

この提携店は
静岡県東伊豆町
トラベルポイントがご利用いただけます

自治体のご紹介
伊豆ホテル リゾート&スパ

伊豆・熱川高原のヒルトップから見下ろす、太平洋と伊豆諸島を望む雄大な景色。全26室オーシャンビュー・温泉露天風呂付きのスモールプレミアリゾート。客室は全室オーシャンビューの露天風呂を完備し、相模灘に浮かぶ伊豆大島をはじめとする伊豆諸島を見渡せるロケーション。レストランでは相模湾で採れた魚介類や伊豆の厳選素材を使用し、趣向を凝らした洋食コース料理や鉄板焼きをご用意しております。また、併設した「Bakery&Table Sweets 伊豆」では伊豆のフルーツを使った絶品スイーツや軽食と、雄大な景色をお楽しみいただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/11:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
26室
温泉
あり
駐車場の台数
26台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■伊豆急行「伊豆熱川駅」から送迎車で約15分※ご予約制
■直通特急踊り子号「東京駅」→「伊豆熱川駅」約2時間20分
■新幹線「東京駅」→特急踊り子号「熱海駅」乗換→「伊豆熱川駅」約1時間40分
■「東京IC」から東名高速「厚木IC」~小田原厚木道路~西湘バイパス~真鶴道路~熱海ビーチライン経由で約2時間40分/約136km
■「東京IC」から東名高速「厚木IC」~小田原厚木道路~西湘バイパス~箱根新道~伊豆スカイライン経由で約2時間35分/約155km
■「東京IC」から新東名高速「長泉沼津IC」~伊豆縦貫道~国道136号~県道12号~伊豆スカイライン経由で約2時間45分/約173km
電話番号
0557-22-5151
住所
〒413-0302 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1457-30

感染症対策

ご利用者へのお願い
ご来館時の検温実施
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.5(全176件)

評価:

海抜360mを迎えのバスは一気に登った。 そのおかげで雄大な眺めを得た施設になった。 温泉街の街歩きなんぞはできませんが、館内で十分楽しめる施設です。 とにかくシミや汚れや剥がれなどが全く目につかない完璧な手入れがされたホテルです。 そのコンセプトの完璧さには脱帽です。 料理はそれほど感動することはございませんでしたが、少食の我々には十分でございました。 無料で飲めるドリンク類が部屋にも共有施設にもあってよろしかったです。 料金は高いのですがそれなりにとてものんびりと楽しめた場所でした。

評価:

とにかく最高でした。深湯に惹かれて決めましたが、切り取った額縁のような山々、太平洋、島々を眺めながら立って浸かれる半露天風呂は他には無いお風呂でした。露天風呂が好きな私でもこれは最高!そして料理は他のサイトの口コミで『微妙』と沢山書かれてたので心配でしたが洋食コースとっても美味しかったです。濃い味に慣れてる方には物足りないかもですが全て素材の味を活かしつつ工夫されており素材を大切に提供したいという心意気を感じました。レストランの接客は特に最高。話しかけ方も教育されてると感じましたし、然りげ無い心遣いも感じられ、とても気持ちよく過ごせました。 フロントだけは確かにレストランほどの愛想は無かったですが悪いということもなく。 部屋は新しくとても清潔、バルコニーまで清掃も行き届いてました。 クローゼットも広くクローゼットの扉が大きな姿見となってて便利。 リゾートルームが他で言うラウンジになっててフード類は少ないものの全て美味しく、スパークリングワインがあったのは個人的に嬉しかったです。ここはとても居心地が良く長く寛げました。 館内全てがリゾートっぽくって予想以上に非日常を優雅に味わえました。 また違う友人や家族と伺うつもりです。

評価:

2度目の訪問です。母と二人、家族旅行で宿泊しました。 以前から東府やの方によく伺っていましたが、夏はリゾートがいいだろうと母が予約。私は東府やのような質素な旅館が好みでしたが、着いてみると東府やの系譜の落ち着いたリゾート感で良かったです。 【良かった点】 ・テラス 白を基調とした開放感のある内装が素敵です。特に水盤は圧巻。 足湯もいい感じです。写真映えもしますし、食べながら温かい足湯に浸かることもできて良いと思います。 ・温泉 泉質が滑らかで、浸かった後は肌がすべすべになります。部屋のお風呂も良いですが、やはり深湯温泉の眺めは素晴らしい。 お風呂上がりにくつろげるラウンジもあり、最高です。 ・食事(和食) 今回は和食を選択。前回の来訪をシェフの方が覚えていてくださり、話が弾みました。他にお客様がいなかったためかスタッフの方がみなさん和やかに対応してくださり、賑やかで楽しい食事になりました。 恒例のおにぎりも嬉しいです。ありがとうございました。 ・カフェ 東府や同様、ベーカリーのパンが美味しかったです。 ドリンク無料券がスペシャルドリンクにも使えたのも嬉しい点でした。 【残念だった点】 ・朝食ビュッフェ ビュッフェ自体はバラエティ豊かで楽しいです。 ただ、それとは別にメインプレートを選ぶのですが、そのプレートの量が多すぎます。ビュッフェを楽しむ前に一皿分食べなくてはならないので、残念だなあと思いました。かといって残すことは憚られますし、難儀です。 個人的には、メインプレートを選ばない選択肢があって欲しいです。 ・一部のスタッフさんの対応 廊下を掃かれているスタッフさんなど、すれ違ってもそそくさと行かれてしまう方が多かったです。忙しかったり、気付かなかったりすることは往々にしてあるかと思われますが、せめてこちらから挨拶した時は会釈でもいいので返してくださると助かります。 ・アメニティ変更 以前訪問した時はお部屋のアメニティがClarinsというブランドのものだったのですが、今回は他のものになっていました。特に母はそれを楽しみにしていたようで、かなり残念がっていました。 アメニティの変更について何か事前にインフォメーションがあると良かったです。 なお、山奥なので春・夏は虫が多いです。苦手な方はご注意ください。 今回は残念ながら雨でしたが、次回は晴れている時に伺いたいです。 また伺います。

評価:

皆さんが書かれている通り景観が大変良く、景色を楽しむために考えられた空間でした。ホテルに着いてまず一番最初に入り口を開けて目の前に見える景色が圧巻で、伺った日はお天気に恵まれたのでより堪能できました。どこにいても景色が良いです。 夕食のフレンチも美味しくて、特にお肉が美味しかったので彼とずっと「美味しいね」と話していました。テーブルを担当してくださった方が研修生の名札をつけていらっしゃいましたが、とても丁寧で良い距離感で接客をしてくださったのでそれも良かったです。 今回は私の誕生日に彼が宿泊をプレゼントしてくれたのですが、ケーキも私の好みのものに変更してくださったり写真を撮ったものを頂いたりお花の用意までお手伝い頂いたそうで、本当にありがとうございました。帰りにクッキーまで頂いて、至れり尽くせりのとても思い出に残る誕生日になりました。ちなみに用意してくださったチョコレートケーキが、ものすごく美味しかったです。 機会があればまた是非伺いたいです。

評価:

素晴らしいお宿でした。2泊でしたが、十分満喫できました。 シングルユースで、自分へのご褒美旅として、晩は鉄板焼きとカウンター席の和食をチョイスしましたが、これが大正解。またあのお食事をいただきにリピートしたくなります。 二日目は、朝食抜きでブランチにしましたが、素晴らしい眺めと足湯で日常を忘れることができました。 温泉も少しとろみがあり、お部屋も源泉かけ流しで、好きなときに入浴できて良かったですし、大浴場も『立ち湯』と珍しいので、一度は体験すると良いと思います。 とにかくゆっくりまったり寛げて、幸せな3日間でした。 ありがとうございました♡

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)

静岡県東伊豆町

自治体のご紹介

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。