• 宿泊施設

愛真館

3.9 (1285)

15,000
  • 旅館
  • 家族
  • カップル
  • 子供可
  • 駐車場あり
  • EV充電設備あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 貸切風呂
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
愛真館

お風呂自慢の宿です。大浴場は檜風呂や南部鉄器風の陶器風呂、パンダ・カッパの陶器風呂などが楽しめ、庭園縄文露天風呂では、深さ120cmの立ち湯や深さ100cmの腰湯など男女入れ替え制でお楽しみいただけます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
115室
温泉
あり
駐車場の台数
80台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
あり
アクセス
■JR「盛岡駅」より路線バス→バス停「つなぎ温泉」下車
電話番号
019-689-2111
住所
〒020-0055 岩手県盛岡市繋字塗沢40-4

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:3.9(全1285件)

評価:

5ヶ月ぶり2回目の訪問 観光する場所は限られてるのでほぼ駅前で時間潰して駅の地下で冷麺食べる相変わらず東京で食べる冷麺なんて比じゃない 2日連続で食べました 前回2件隣でじゃじゃ麺食べたけど相変わらず不味い味噌足しても薄味で自分には合いませんでした。 時間になりホテルまで送迎バスで30分のドライブ 近づくにつれて雪化粧前回とは景色が全く違う ほぼ温泉目当てなので積もってても問題なし ドカ雪であっという間に積もり始めて湖も見えなくなりました。 カニプランでしたがなかなか食べ応えのあるカニでした 前回もじゃじゃ麺あって駅で食べて不味かったので食べませんでしたが、今回は一口サイズなので挑戦 食べた瞬間店で食べたじゃじゃ麺より100倍美味いじゃないか 店舗よりホテルの方が美味いって これ食べにまた行ってもいいって思いましたね 温泉は3回入りましたが、今でも肌ツヤツヤです ゆっくり温泉入りたいならまた行きたいですね

評価:

スタッフさんの対応が丁寧でした。 説明がわかりやすく簡潔で良かったです。 夕食はカニまつりをやってて豪華でした。 お寿司や豚の味噌焼き、じゃじゃ麺、カニ飯、カニ鍋など、種類がある程度豊富なバイキングで美味しかったです。 ただ、カニがすごく細く、あまり食べるところがなくて剥くのが大変でした…… 味は良かったので、剥いてくれてるか、もう少し大きいカニだったら嬉しいかなという感じでした。 お風呂は最初貸切風呂を利用させてもらいました。とても広くてサウナも付いてるのに料金が安くて申し訳なくなるくらいでした。 お湯は熱めで気持ちよかったです。 シャンプーなどもいい品質のもので、髪がきしんだりせず良かったです。 部屋は8階でとても眺めがいいかな?と思ってたのですが、あまり目の前のはずの御所湖が見えず、少し残念でした。既に閉業している古いホテルの建物が大きくて見えないといった感じでした。ただ、夏の御所湖の花火大会はしっかり見えそうなアングルでした。 ベッドはとても寝心地が良く満足です。 和洋室だったので床が畳になっていて、温泉旅館って感じがして好きでした。 露天の浴場は、縄文などをテーマにしている露天のようで、すごく雰囲気が良かったです。露天だったのでお湯の温度が低いかなと思いきや、全然そんなことなく温まりました。 朝食もバイキングでした。 とてもシンプルで美味しいものが多くて満足です。だし巻き玉子がとても美味しかったなと記憶に残っています。 客層は3世代くらいで来ている家族や、中国などのアジア系の観光客が多かったように感じます。 特にマナーが悪いなどで不快になることはなかったです。 とても楽しい時間を過ごさせて頂きました。 ありがとうございました。 また利用します。

評価:

岩手での宿泊先はつなぎ温泉『愛真館』 盛岡の人に聞くとほとんどの皆さんが知ってます。昔からの老舗なんですかね。盛岡駅から送迎バスで20分ほどの距離です。 温泉&サウナをバチバチに堪能しました。二戸の炭を使ったサウナが素晴らしかった。発汗が半端ない🔥 そして今夜の晩飯は施設内にある焼肉店『黒ひげ』 (盛岡冷麺・焼肉 黒ひげ Produced by 髭) 旅館内に焼肉屋があるのって珍しいですよね。スタンダードプランのビュフェに+2200円で焼肉コースに変更できます。これは嬉しい😊 盛岡では有名な『髭』という焼肉屋がありまして、そこから肉、タレ、冷麺など全てを送ってもらいこちらで使ってるそうです。だからもじって『黒ひげ』なのか🤣 これがまだ肉が期待以上に美味しくて驚いてしまいました。旅館で美味しい焼肉食べれるなんて幸せ。コース以外にも追加できるので食べ過ぎてしまいました💦 外で焼肉食べるときは帰りがあるので余力を残しておくのですが今回は部屋に帰るだけなので限界近くまで食べました。おかげで部屋に帰っても2時間横になれないぐらい苦しかった😅✨ そして1番驚いたのが冷麺の美味しさ‼️ 盛岡のお客さんが『さいたま市には美味しい冷麺がない』と言ってた言葉は本当だった。レベルが違うもん🆖 スープの美味さもさることながら麺のコシというか喉ごしというか、マジでキムチ入れたら一生食べれます😍✨ デザートの岩泉ヨーグルトも圧巻でした。 ヨーグルトというより美味しいチーズじゃん。これまた美味すぎるんよ‼️ いや~岩手恐るべし🔥 そして翌日。 『朝はもう絶対に食べれない』なんて思ってたけど、朝風呂&朝サウナに入ったらお腹がペコリンなのが不思議🤣 …まぁ、一応12時間空けましたからね。 朝食ビュフェはやはり楽しい、地元の物もふんだんにあって美味しく戴きました。絶対にカレーは食べちゃうんですよね、大して他と変わらないのにさ。 必要な栄養素を全て接種したので本日の昼飯はパスします。てか腹パンで食えん。夕方の帰る前に盛岡駅でキムチ納豆ラーメン食べようかなと🍜✨ (改善してほしい点をいくつか) ◾501号室のトイレのウォシュレットがほとんど出ない ◾風呂場の使い捨て髭剃りが質が良くない物で顔を切ってしまった ◾風呂場にウォータークーラーなどの給水を置いてほしい。紙コップが置いてあったが水道水が飲めますということなのかな?だとしたら表示がほしい

評価:

本館に宿泊したので部屋は古め。 空調が暑すぎて消すと寒い。 廊下など寒くて全体的に寒いと感じた。 ホテル内にカラオケスナック的なものがあったが貸切で入れず。 三連休の頭の日に貸切なんて 周りにほぼ何もないところなのに 夜は暇だった。 バイキングのカニ食べ放題が目当てで来たが カニには切れ目も入っておらず 剥くのに時間がかかり上手く考えているものだなと思った。

評価:

カニ祭りに惹かれて宿泊予約をした。 カニを主役のバイキング。料理の種類は普通程度だが冷麺があったりじゃじゃ麺があったり、飽きないレパートリーで楽しかった。 カニは普通に美味しく、カニご飯やカニ鍋などカニづくしで、安いプラン料金と相まってお得感があった。 大変満足ですが、、、 温泉について 縄文風呂は何度も入りたくなる素敵な浴場でした。一方で、大浴場はサウナがあるのに水風呂が無く、整うためのベンチやリクライニングチェアも浴場内には無く、サウナ内にマットが敷かれていないため、足裏が火傷しそうな程熱くといった感じでした。 縄文風呂があるのだから、いっそ大浴場はサウナ愛好家の意見を全面に取り入れてみてはと思いました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。