
お風呂自慢の宿です。大浴場は檜風呂や南部鉄器風の陶器風呂、パンダ・カッパの陶器風呂などが楽しめ、庭園縄文露天風呂では、深さ120cmの立ち湯や深さ100cmの腰湯など男女入れ替え制でお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 115室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 80台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■JR「盛岡駅」より路線バス→バス停「つなぎ温泉」下車
- 電話番号
- 019-689-2111
- 住所
- 〒020-0055 岩手県盛岡市繋字塗沢40-4
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全1049件)
-
評価:
全国旅行支援の対象でした。 フロント、サービス スタッフの対応はなかなか良かった。チェックアウトに時間がかかるのと、バス停まで送迎してくれたら良かった。 食事 ビュッフェでしたが、お寿司や天ぷら揚げ出し豆腐等出来立てが食べれてかなり満足。 飲み放題1700円のコスパも良い! レンタサイクル サービスがあるのですが、終了が16時と早く、買い出しに出たい人はタクシーか徒歩を頑張るしかなく街の密度が低いのでもうすこし融通を聞かせてほしい。 温泉 源泉激薄だけど、露天は別にあったり、広さもあるので混雑はなかった。有料だけど、貸切もあり。 施設 本館と別館があり迷いやすい。バリアフリーとは言え、お風呂まで迷いそう。 コスパ 正規なら週末1人15000円程度。 部屋からの景色は古びた建物だし、窓は開きにくく、料金には見合わないかな。
-
評価:
昔ながらの大型温泉ホテル。 客室も館内も懐かしさを感じる。 少し高台にあり、客室からの眺めが良い。 温泉は泉質が良いですね! 大浴場は脱衣場も広々としているし、浴槽も多い。別の場所にある露天風呂が趣きがあり深い露天風呂が良かったです。 夕食は和定食+ハーフバイキング。 品数と量は多いが岩手らしい物は少ないように思いました。
-
評価:
家族旅行で利用させてもらいました。夕食のビュッフェは人数が少なかったのか、入換無しで、ゆっくりいただきました。 天ぷら、そば、芋の子汁、など美味しくいただきました。 娘が大好きなメロンがあり、 沢山食べさせてもらい、大満足だったみたいです。対応も良く、冷蔵庫に水が用意してあり、気遣いに感謝です。 非日常を味わう事ができました。
-
評価:
全国旅行支援利用の為、破格料金で利用。 朝食バイキングは派手さは無いですが しっかり美味しい。 もっとボリュームある品も沢山ありました。 岩手産の食べ物や名物があるのも嬉しい。 ワッフルも焼けるので子供も喜びそう。 露天風呂は縄文文化コンセプト。 広くて癒される。 他にウェルカムドリンク的な生ビール飲み放題キャンペーンがあった。 利用しなかったので詳細は不明。
-
評価:
ある大会を観覧するため、前乗りで宿泊を検索していたところビジホよりも温泉が良いと思いこちらにしました。 残念ながら到着時刻が夜だったため夕食をつけられず、周りにも飲食店が(目をつけていた焼肉屋はあったものの)あまりなく それでは館内のお蕎麦を食べようと善五郎さんへ。着物を着た女性がとても感じよく接客してくださいまして、女ひとりの私にもとても優しくゆったり美味しくたべることができました。団体の宴会二次会が入ってきた時も「うるさくなるけどごめんなさいね」とお気遣い。おそばは優しくまた食べたいです。 部屋はとても清潔で広く、しかし1人だったためぽつんと布団を敷いて寝たのはちょっと寂しかったです笑 大浴場のお湯もよく、サウナあり、多数のお風呂あり、楽しめました。湯上りに冷たい飲み物のサーバーもあり、コップもしっかり補充してあるのでストレスなく過ごせませした。 朝食は普段食べないのですが、早起きをする為つけたところ小さなわんこそばがついたりととても楽しめました。 月に数回のビジホ利用がありますが、やはり温泉が好きなのでたまには温泉を利用したいなぁと今回つくづく思いました。また来たいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年1月19日 時点)
岩手県(県庁)
ログインすると現在保有している
ポイントを確認できます