• 宿泊施設

ホテル森の風鶯宿

4.2 (245)

26,000
ポイント利用条件あり
  • ホテル
  • 子供可
  • ペット可
  • 駐車場あり
  • キャッシュレス決済可
  • 送迎あり
  • 貸切風呂
  • 温泉
  • 露天風呂付客室
  • スイート・特別室

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
ホテル森の風鶯宿

チェックインのその時から私らしく過ごせる安らぎの時間。和やかな時間を過ごすために考え抜かれた癒しの空間。お客様の夢や希望を叶える充実のサービスを満喫しながら、旅の喜びを心ゆくまで味わえる宿。広々として贅沢な雰囲気に包まれるロビー。ホテルに足を踏み入れた瞬間から訪れる、特別な癒しの時間。大きな窓と吹き抜けが開放的なラウンジでは、チェックインを待つ間にウェルカムドリンクでひと息を。お部屋に到着したら、色とりどりの選べる浴衣のサービスでお好みの一着を楽しんで。私らしさを感じるひとときが始まります。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
チェックイン時
総部屋数
221室
温泉
あり
駐車場の台数
200台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■「盛岡駅」から車で30分
電話番号
019-695-3333
住所
〒020-0574 岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-64-1

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト
  • 一休
  • 楽天トラベル
  • じゃらん

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.2(全245件)

評価:

チェックイン日を間違えて前日に行ってしまった😨 にもかかわらず平日で部屋があった為宿泊できました。その時の対応がとても丁寧でありがたかったです。 むか~しまだ賢治ワールドがあった頃にお風呂利用させてもらった以来の訪問でした。 夜には庭園のライトアップや余興ステージがありお子様連れでも楽しめるかと思います。温泉は晴れていれば岩手山が望めて自然を満喫、丁度いい湯温でぽかぽか♨️☀️ 盛岡市内からは少し離れていますが是非また行きたいところです❗️

評価:

【親孝行旅にオススメのお宿】 親孝行旅行で利用しました。瑠璃の間(露天風呂付き部屋)に宿泊。 ⚫︎お料理 タラバガニがあるプランにしましたがどのお料理も絶品であり、量も大人の男性が満腹になるくらいで大変満足度の高いお料理でした。 ⚫︎接客 スタッフの方も気さくで丁寧に接客してくださり両親も気分良く過ごせました。 ⚫︎温泉 温泉通の私からしても大満足のお湯の質◎またお部屋の露天風呂の雪景色は絶景であり、旅行が終わった後も本当に良い宿だったと両親はずっと喜んでいる様子でした。 自信を持って友人におすすめしたいお宿です。

評価:

最近のホテルは高年齢の仲居を置かない訳が納得できる嫌な思いをした。 今回宿泊したのは露天風呂付きのツインルームで、宿泊代から勘案すると狭い部屋だった。それでいて、この山奥のロケーションでひとり3.2万は取り過ぎ。 何故なら前泊地が磐梯熱海温泉の華の湯というホテルで、こちらの3倍ほどの面積のある部屋でリニューアルして1年足らずでピカピカだった上、一泊2.6万という料金で安かった。料理も特上の和牛を使った豪華なもので、品数で誤魔化すというような事もしていなかった。 それから考えると経営難なのか、皿数は多いが内容的には料理の質は低く、建物の老朽化が外観など特に顕著でこの料金設定はかなり強気。 ただし、食事どころの広さは個室で30畳相当くらいあり、ダイニングセット一式だけ置いてある。 今回宿泊の部屋はセミダブルが2台でいっぱいになるような20帖ほどの部屋なので、これでは広さが逆。 露天風呂も湯船は陶器製の 1人がやっと入れる浴槽で、これも狭すぎる。 とにかく料金に見合わない。 前泊地や普段ゴルフ旅行の時にほぼ毎週定宿にしている群馬県の伊香保温泉の宿に比べると、面積やしつらえを比べると5割増しといった感じ。 そして冒頭に書いた通り、一番の問題は、 たまたま夕食時パートナーと口喧嘩になり 険悪なムードだったが、はじめに担当だと告げてきたバングラデシュ出身という青年は大変好感の持てる接客で、丁寧かつ適度な距離感でサービングしていたが、年嵩の60代以上の仲居3人は来なくて(居なくて)も良かった。 仲居という旅館業では謂わば黒子に徹するべき自分達の立場を考えて、夫婦客が口喧嘩している時など 今回のような懐石膳の場合などは、メニューの説明をサラリとしたら、置いていくだけの給仕をするなど配慮があって然るべきものを、興味津々でいつまでもその場に入れ替わり立ち替わりくるなど、一応高級を謳っている宿の仲居としては、薄笑いを浮かべながら給仕という、あるまじき非常識な対応。 しかも3人のうち1人などは口を挟んでくる始末。 これだから歳のいった仲居など置かない宿が殆どになった訳で、外国人の若いスタッフを置いた方が 賃金も嵩まず、こういった嫌味な振る舞いもせず、余程好ましく感じる。 なので、星野リゾートその他 最近の高級旅館のスタッフは日本人外国人共 皆若手を置いている。 自分自身も自営業を長く営んでいるので経験済みだが、おかしな覗き趣味のある図々しい老いたスタッフを置くより、経営的にも利口なやり方に思える。 経営陣は従業員の効率化やこういった余計な私情を挟んだ質の悪いサービスを減らす観点から、もっとスタッフの若年化を図るべきだと思う。 といった理由で、表面的な接客では露見しないサービスの質という観点から、このホテルには他のお客さんのスタッフへの高評価は上辺を見てのみの高評価であり、裏側はこの宿の露天付きの部屋の外庭に現れているが、手入れのされていない雑草が蔓延った坪庭に良く現れている。 こういった無粋な対応をする無駄な仲居や、せっかくの景観を台無しにする雑草は取り払った方が、高級を目指すなら一番効果的な部分の一つかと思う。 経営陣にはご一考を願いたい。 こういった部分の改善がなければ、 次回は繋温泉その他 清々しい接客をする雑草の生え放題ではない真に高級な坪庭付き露天風呂の部屋に泊まり、快適なサービングでの懐石膳を楽しみたいと思う。

評価:

駐車場に車を止めるとすぐにスタッフが来ました チェックインするとホテルからとお土産を頂きました 今日のお部屋は和室でホテルの外見やロビーとは 違いレトロな感じでしたが9階からの眺めは良い ですよ(夜には綺麗に光るガーデンが)お風呂は 広々して露天風呂もありゆったり入れます 食事は朝、夕食共にパーティー会場の様な所で 頂きました、料理長こだわりのコース季節の創作和食 というプランで、品数、量は丁度良かった味は勿論 美味しくお酒がすすみました(朝食も美味しくて ご飯おかわりを)夜は民謡や踊り餅つきなどを無料で 楽しめます、スタッフの対応はとても良くて 気持ち良く過ごす事が出来ました

評価:

12月半ばの寒い時期に利用しました。 利用した部屋は3つある特別室の中の胡蝶の部屋で、一般部屋とは違い、まず出入り口からVIPな感じで部屋までの和を中心とした廊下や飾り物に窓から見える古き良き景色。 部屋は源泉掛け流しの熱めの露天風呂でしたが、冬場だったせいか冷水で下げる必要はなかったです。 夕食はフレンチと和を合わせた絶品創作料理で、1品1品妥協せずこだわり抜いた料理でした。朝食は優しい和食でこれも一つ一つ丁寧に作り上げていて大満足でした。 接客も日本語堪能なバングラデシュ人兄弟とベンガル語を教わったりと楽しかったです。 またリピートしたくなる素晴らしいホテルです!

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月17日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。