- 宿泊施設
- 東北地方
- 岩手県
- 盛岡・鶯宿・つなぎ
休暇村岩手網張温泉
4.1 (946)
- 17,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- 家族
- カップル
- 女性に人気
- 子供可
- 駐車場あり
- キャッシュレス決済可
- 景色が良い
- 送迎あり
- 温泉
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

岩手山の中腹、標高770m。国立公園の高台に建つホテル。1,300年の歴史を持つ硫黄泉、眼下に広がる小岩井農場や遠くに連なる山並みを見渡すパノラマ、郷土料理や岩手の食材を使ったお料理が並ぶビュッフェを楽しめる。ホテルの他にスキー場、キャンプ場、日帰り温泉館、ビジターセンター、遊歩道があり、散策、トレッキング、スキーやスノーシューなどのウインタースポーツを楽しめるオールシーズンリゾートとなっている。季節ごとのトピックス=【春】山菜採り、【夏】日本百名山・岩手山の登山、【秋】三ツ石山の紅葉とホテルから眺める雲海、【冬】県内最高地点のスキー場
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 75室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 550台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「盛岡駅」より送迎バス50分※前日までに要予約
- 電話番号
- 019-693-2211
- 住所
- 〒020-0585 岩手県岩手郡雫石町長山小松倉14-3
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全946件)
-
評価:
日帰り温泉を利用。 2カ所温泉があり、どちらも、良い湯♨️でした。休憩できるところも多く、一階のレストランで天丼と蕎麦セット〜1400円でこのボリューム‼️絶景をながめながら美味しく頂きました。 レストランのスタッフの方が笑顔で親切でした。 施設は古いですが、散歩道などもあり、景色も最高‼️盛岡市内から30分ほど。おすすめのスポットです〜
-
評価:
当日、場所を間違えてこちらへ訪問していた様です(笑) 本来は温泉館へ到着してるつもりでしたが…まぁ楽しみが残ったという事で。 受付で日帰り入浴(1000円也)の旨を伝え館内のお風呂へ。 エレベーターで2階へ→なが〜い通路を歩く→エレベーターで1階へ→下足をスリッパへ履き替え→脱衣所着。 宿泊施設だけあって脱衣所内は清潔感があり◎ シャンプー・コンディショナー・ボディソープ完備。 洗い場は10ヶ所くらいかな。 広めの内湯と小さめの露天風呂のみ。 単純硫黄泉とのことだが、当日は硫黄らしい香りが微かにしてるかなぁくらいでした。 ただ、湯上がり後の方が体に硫黄臭がまとわりついているのを感じられました♪ 標高の高い場所にあるので真夏でも外気が涼しかったです。 また岩手県へ来ることがあれば、次こそ温泉館へ行ってみようと思います。 ありがとうございました♪
-
評価:
たぶん私が、状況を投稿せずとも他宿泊者が投稿するであろう、との場面がありました。ここの宿泊客らは、殆ど温泉目当ての高齢者。チェックイン時、口頭説明あり、また手渡された案内用紙にも記載あり。 朝、5時30分から入浴可能に合わせ、ホテルの一番看板の大釈の湯に行ったら、女性浴室は鍵掛けられ真っ暗、男性浴室は解錠されてたものの中は真っ暗、内湯は5分んの1の湯張りしかなく、露天風呂はぬるい。待っててもスタッフが来なかったので浴室内からフロントへ電話。そうしてるうちに客が15名程浴室前で立ち往生。すでに時は5時50分過ぎ。ようやく年配スタッフが来ても、酷い対応。客側は案内通りに来たのに、謝罪の言葉ひとつ発せず、あと湯張りは1時間くらいかなと。じゃあシャワーは?、ぬるくても露天風呂だけでもといろんな客から要請されても、答えずに昨日から調子がどうのこうのと理由わからない独り言。全ての客が呆れ、戻る客も数人。あげくに誰かに聞いてくると居なくなり、それっきり。こんな温泉施設はじめて。対応ね悪さ、謝罪もないスタッフに皆あきれ顔。多分、清掃が遅かったか、何らかの手違いかと想定するに、結果何の説明無しに、看板にお湯の調子が悪いの簡単なパソコン文字で貼り付け。 朝から大きなトラブルあっても、館内放送や客室への案内も一切無し。 最後のチェックアウト時にも、フロントからひと言も無し。現認し、呼ばれてきた年配男性スタッフが、他スタッフに引継ぎや伝言も無かった可能性あり。 よくホームぺージに良いこと書いて、きれいな写真を羅列して恥ずかしくないなと。 この内容は、いろんなネットでの声に拡散させます。 あんな対応悪い施設、二度と行きません。 休暇村の利用者の声、専用QRコードに読み込ませ、投書したら抽選で休暇村ポイント500進呈だって そんなこと案内する前にこの施設の責任者 網張温泉休暇村のトップは、9月20日朝の出来事を検証しなさい。 対応できないなら、店閉めろ👊😡🤬
-
評価:
【日帰り温泉】で利用 建物内(二種類)利用か、屋外露天混浴利用かで料金が異なります。 今回は屋内利用 ※サウナなし 硫黄泉ですが、あまり匂いもきつくなく、湯上がりが気持ちいい温泉でした。 おすすめポイントは、あらゆるところから垣間見える絶景の見晴らしですね!そして、施設がキレイ。 サウナがあるかと思って行ったのですが、無くても景色が最高で、大満足でした! 【お休み処】 休憩和室(16畳くらい?)が通路に沿って用意されており、全室窓から見える景色が絶景です。 ハンモック3台の和室 テーブル6台座布団の和室 イス・テーブルの和室 喫煙の和室 【コミックスペース】 「2038コミック文庫」という、お休み処脇に設置されたコミック。 子どもが先に上がって、大人が長湯とかでも間が持ちます★ 【大釈の湯】 こっちのほうが新しくて広い。 露天あり。とめるまでずっと出るシャワー。全面ガラス窓、外の山々が見えます。 【白泉の湯】 時間で止まるタイプのシャワー 大釈より狭いこじんまりとしたお風呂。景色は見れないです。 ホテル施設なのでアメニティ完備。ボディークリームや化粧水などもあります。 ランチタイムのテラスのあるレストランも絶景。 ビーフカレー、冷麺、天丼などがありました。
-
評価:
父の故郷、盛岡へ来る時は必ずと言っていい程 ここに泊まるのが楽しみで、 今回も無料送迎バスの運転手さんを始め、 フロントデスクの方々の笑顔で お迎えして下さり、チェックイン時も 丁寧に説明して頂きました。 ご提案ですが、 何回も来ているのに フロントの方が 「ここに泊まるのは初めてですか?」 と聞かれましたが、リピーターの客には 「おかえりなさい」と言って頂けると 私達だけではなく、リピーターのお客様は きっと嬉しいだろうな〜と思います。 温泉のお湯はとっても良く、脱衣所もいつも 清潔で気持ちいいです。 お食事も全てがクオリティー高く、種類が豊富 とにかく美味しい❣️ ここでのスタッフの方々も感じ良く、 バングラデシュ出身の男性2人のスタッフの方も 元気よく挨拶して下さり 一所懸命、頑張って働いていてとても 好感を持てます。 滞在中の暖かいおもてなし、 帰りは、いつも最後まで大きなバイバイで 見えなくなるまで、見送って下さり 「また来たいな」と、、、感動です。 次回訪ねる時は、7月リニューアルになった 休暇村網張温泉を楽しみにしております!
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)