- 宿泊施設
- 東北地方
- 岩手県
- 花巻温泉
結びの宿 愛隣館
4.1 (1820)
- 20,000
- 旅館
- 子供可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- キャッシュレス決済可
- 送迎あり
- 貸切風呂
- 温泉
- 露天風呂付客室
- スイート・特別室
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

3つの自家源泉を17の浴槽で楽しめる愛隣館の温泉は、花巻温泉郷の中でもとてもご好評をいただいております。水入らずで楽しめる「部屋食」、ハーフビュッフェ形式の「かまどダイニング」などご夕食は宿泊プランによりお選びいただけます。また、山々や豊沢川の景色を楽しめるお部屋や露天風呂付きのお部屋、リーズナブルに格安でご利用いただけるお部屋など様々なお部屋をご用意しており、ご旅行のスタイルやご予算や目的に応じてお選びいただける、多彩なお部屋タイプが人気です。ミキハウス子育て総研「ウェルカムベビーのお宿」を東北で初の認定をいただいており、お子様とのご旅行はわたくしどもにおまかせください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 100室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 200台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■JR「新花巻駅」より無料送迎バス約40~60分
■JR「花巻駅」より無料送迎バス約25~40分
■JR「花巻駅」より路線バス約33分 - 電話番号
- 0198-25-2619
- 住所
- 〒025-0252 岩手県花巻市鉛字西鉛23
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
2023年6月時点の情報です。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全1820件)
-
評価:
家族、カップル、ビジネス、一人旅、団体のお客さんなど、幅広い年代の方が泊まれる宿だと思います。 部屋から出ずにゆっくり過ごしたい方は客室露天風呂付きのお部屋がおすすめです。露天風呂から見渡せる山々は最高です☆(換気扇の音が気になりました…)アメニティは豊富で洗面台も広く使えます。 大浴場は三カ所、時間帯で男女入れ替わり、混雑状況をチェックできるのでとても便利。ただ、温泉は循環のためか、若干塩素系のにおいがきついなと感じました。源泉100%がいい!という方は陶器風呂が掛け流しです!! 食事はお膳で品数は多いのですが個人的に量が足りなかったため、お腹いっぱい食べたい方にはビュッフェもあります。朝食はビュッフェでしたが、和洋品数ありとても美味しいです。 館内ではラウンジに無料ドリンク&アイスのサービス、温泉卓球も出来てとても楽しいです!!
-
評価:
清潔感のあるお宿で、居心地良く過ごせました。スタッフも皆さん朗らかで、気持ちの良い対応をしていただきました(^^) 和洋室はベッドがあり寝心地がよく、床は畳なので足触りが良くて快適でした。 里山ダイニングのビュッフェは、料理に派手さは無いものの、どれも美味しく満足できました。人が多い時間帯は、がやがやしていますが、半個室なので周りの人はあまり気にならずに過ごせます。ピークタイムを過ぎると、音もだいぶ静かになりました。 ライブキッチンのお肉と天ぷらは、冷めていましたが回転が遅い時間帯だったので仕方ないかと思います。もちろん温かければ嬉しいですが…! 3つの大浴場はそれぞれ違いがあり、各々楽しめます。 貸切風呂ちゃっぷんも入ってみましたが、二つ浴槽があり広々として良かったです。家族で一緒に入ると思い出にもなりいいと思います。 そのほか、滞在中ほぼ通して利用できるフリードリンクや、ひな祭りや甘酒などの季節イベント、お祭り広場での民謡催しなど、嬉しいサービスがたくさんあり、旅の充実度を高めてくれます。 今回、往復とも送迎バスを利用させてもらいました。他のお宿よりバスの本数が多く、直行便が出ていることも、愛隣館さんを選ぶ決め手になりました。
-
評価:
ウェルカムベビーのお宿⋯なのかな? コインランドリーないし。 車かつ1歳未満の子連れにはいいのかもしれないけど、都心から新幹線、1歳半子連れには良くなかったです。 アクセス:花巻駅から車で1時間はかかる! 関東の感覚でいると、夕方電車1本乗り遅れると、17時以降はシャトルバスも市バスも終了なのでタクシーしかない。 フロントに確認したらタクシーで来て下さいって!¥6000かかりましたよ! しかも朝早く出ないと電車の関係でポケモントレインに乗れなくなるからシャトルバスではなく、結局朝もタクシー⋯。地域貢献にはいいのでしょうがね。 観光目的があるならとにかく向かない立地。仙台に泊まれば良かった(泣) トレッキングと温泉しか需要ないのでは。 ロケーション:山の中なので星空を期待してましたが、ホテル周りの街灯が沢山あり、明るすぎてほぼ何も見えず⋯。 安全は安全ですがね。 東京と変わらないんですが!! 八ヶ岳のリゾートクラブは星空ツアーを展望台までマイクロバスで連れて行ってくれるサービスありました。 鬼怒川は土日花火やってた。 何もないところなんだから、そういうの、他のホテルと協力してイベントやるとかしないのかな? 設備:木のおもちゃのキッズスペースは凄く良かったです!贅沢な空間です。 館内は広いので、歩き始めの子供のお散歩には良かったです。 夫婦と1歳半でかなり広い部屋とりましたが、必要なかった。 タクシー代とかあり、無駄感凄い。 子供が夜泣きとかで落ち着かせるのに温かい牛乳が必要で、電子レンジが一階のラウンジしかなくて不便でした。 てか、ワークスペースって必要?お金払うの?払わないの? そんなスペースより確実に稼げるコインランドリーをなんで設けないの? 子連れって予測不可能な汚れ物でるよ。連泊だったから特に! 浴衣もいいけど、作務衣みたいなのあればいいのに。浴衣って子育て中の母には邪魔だから、パジャマ持ち込めばよかったと後悔。 サービス:接客は感じがよかったです。 哺乳瓶洗浄は1〜2個くらいなら自分で洗面台で洗ったほうが早いかな。 ウェルカムドリンクも、紙パック紅茶やコーヒーメーカーのコーヒーあればありがたいけど、無くてもいいかな。 フードロスとかSDGsの観点から、アメニティ系は有料か持込かにすればいいのに。 なければ買うか持ち込むんだから。 私は歯ブラシ以外全て宅配で持ち込みました。 食事:ブッフェだけど先付は席に置いてあり、とても美味しかったです! ブッフェはご飯のお供が多いかな。 でも食事は温泉宿にそこまで期待はしてないので、とくに不満はないです。 ベビー宿は、コンサルに言われて導入した感半端ないです。 今の所、東急ステイを超えるホテルがない⋯。(各部屋にドラム式洗濯機と電子レンジ、キッチン有りで綺麗で安くてコスパ最高) 私ははっきり書きましたけど、皆さん言わないだけで、似たようなこと思ってるかも?
-
評価:
夕食レストランのメニューが豊富で、食材の具材も大きく味もよくて満足です。客席もバイキングでありながら個室空間でリラックスして食事が楽しめました。ただ、従業員達がマスクをしているが、鼻口が出ているスタッフが多かった。逆にマスクを外して作業した方がスッキリするように感じました。
-
評価:
川の湯の半露店を第一の楽しみにしていたのに外との仕切り?が閉ざされていた。他の湯を楽しんで1時間以上いたけど開くことはなく夕食後に行っても同様だった。仕切りの開閉は天候によるとはあったけど、時期は5月の暖かい日で晴天...よくわからない。 部屋は上階のほうで庭園が一望できたのは良かったです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年3月20日 時点)