- 宿泊施設
- 九州地方
- 福岡県
- 中州・天神・福岡
HILLTOP RESORT FUKUOKA
4.1 (1591)
- 20,000
- ポイント利用条件あり
- ホテル
- 子供可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- キャッシュレス決済可
- 景色が良い
- 季節限定
- 送迎あり
- スイート・特別室
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
「Excitement & Tranquility 〜動と静〜 都会の自然に優雅に触れる、静寂を約束するサンクチュアリ」をコンセプトとする当ホテルは、福岡市街から約15分という都心にありながら、喧騒から離れた高台の木々に囲まれ、市内を一望する絶好のロケーションを誇ります。客室はコンセプトを象徴するエリアFやウェルネススイートの他、和室などもあり、目的に合わせてお選びいただけます。お食事は本格的な鮨懐石を楽しめる鮨・日本料理「暦」や、春から秋にかけてはオープンエアの「ガーデンレストランk」でビアテラスをお楽しみいただけます。また、オールハンドでトリートメントをご提供する「ヒルトップスパ」や天然温泉浴場など付帯施設も充実。福岡唯一のアーバンリゾートステイをご堪能ください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 17:00/13:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/銀聯
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 46室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 55台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■JR「博多駅」より路線バス約20分→バス停「上智福岡中高前」下車
■福岡空港よりタクシー約30分 - 電話番号
- 092-771-2131
- 住所
- 〒810-0032 福岡県福岡市中央区輝国1-1-33
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全1591件)
-
評価:
福岡の夜景を眺めながら贅沢な時間を過ごせる「ヒルトップリゾート福岡」のガーデンブラッスリーで、BBQとブッフェを利用しました。 福岡市内を一望できる高台にあり、夜は街の灯りがまるで宝石のように輝く絶景スポット。 屋外のテラス席は開放感があり、夜風が気持ちよく、リゾート気分を味わえました。 BBQはお肉・野菜が種類豊富 初めてでも安心して楽しめます。 ブッフェコーナーにはサラダ、前菜、カレーまで揃っていて、どれも彩りがきれいで上品な味。 地元食材を使った料理も多く、福岡らしさを感じられます。 ドリンクメニューも充実していて、スパークリングワインやカクテルを片手に夜景を眺める時間はまさに至福のひとときでした。 スタッフの方の対応も丁寧で、料理の補充やテーブルの気配りも行き届いていました。 カップルや女子会、家族連れにもおすすめできる雰囲気で、特に夜はロマンチック。 記念日ディナーや特別な日にもぴったりです。 アクセスは福岡市中心部から車で約15分ほど。 駐車場も広く、夜景ドライブの締めくくりにも最高のロケーション。 美しい景色と美味しい料理、そして上質な空間が揃った、非日常を感じられるレストランでした。 📍ヒルトップリゾート福岡 ガーデンブラッスリー ・所在地:福岡市中央区輝国1丁目1-33 ・特徴:夜景・BBQ・ブッフェ・テラス席あり ・予算:5,000〜8,000円前後 ・おすすめ:夜のライトアップ&記念日ディナー
-
評価:
博多の街を一望できる場所で 食事を楽しめます! ランチは2900円から3500円と 少し高いですが、メインの料理を選択し、 あとの前菜やスープ、デザートは ビッフェ形式のため 食べ放題になっています。 前菜のサラダやドレッシングは 絶品です! デザートの盛り付けや 味もとても美味しかったです。 メインは糸島豚のソテーを食べましたが、 こちらは、、、家庭でも再現できる 料理でしたので、、、 他のものの方が良かったかなとも 思いました。 博多駅近くや薬院駅近くを 無料のシャトルバスが 30分置きにあるのが とても便利でした! とても優雅なひとときを過ごせる 場所です!
-
評価:
【九州初!】モエシャン飲み放題!リニューアルした天空のビアテラスが最高すぎた! 天神からすぐの場所にあるビアテラスがリニューアルしたと聞いて、早速行ってきました! なんといっても目玉は、新しくできた2階のルーフトップエリア! そして、九州初という「モエ・エ・シャンドン」のフリーフロー(飲み放題)が楽しめるんです!これは贅沢すぎます…! ※モエシャンのフリーフローは2階席限定なので、予約の際はご注意を! お料理も20種類以上のフレンチベースのビュッフェで、どれもクオリティが高くて大満足。 シャンパン片手においしい料理を好きなだけいただけるなんて、まさに天国です。 博多駅や薬院駅から無料のシャトルバスが出ているので、お酒を飲むにもアクセス抜群なのが嬉しいポイント。 都会の夜景を眺めながら、最高のシャンパンと料理で過ごす時間は格別でした。 夏の最高の思い出を作りたい方に、心からおすすめしたいお店です!
-
評価:
夕暮れの景色がとても綺麗で、ロケーション自体は素晴らしかったです。 しかし、運営・サービス面に多くの問題があり、正直11,000円の価値は感じられませんでした。 まず、テーブルや食器・カトラリーが汚れており、台拭きをスタッフさんに借りました。少しの汚れなら許せたのですが、ここまで汚れているのは恐らく普段から掃除をされていないのだなと思いました。 また、バーカウンターに3名もいるのにスタッフのオペレーションがうまく回っておらず、グラス交換制のドリンクもスタッフが不在のことが多く、注文までにかなり待たされました。 BBQではガス切れで20分ほどスタートが遅れ、スタッフに伝えても「あ、ガスが切れてます」とだけ言われて対応が遅かったです。 「モエ・シャンドン飲み放題」とのことで期待していましたが、シャンパンはぬるく、提供方法も誤っていました。アイス・アンペリアルに大量の氷を先に入れてから注いでおり、泡が消えてしまう状態。2回目は「氷少な目」を希望しましたが、それでもグラスから溢れんばかりの氷笑。シャンパンの種類を尋ねても「わかりかねます」との回答で、3種類しかないので、基本的な知識くらいは持っていてほしいと感じました。 料理はブッフェ形式でしたが補充がほとんどなく、唐揚げの衣やポテトの残骸しか残っていませんでした。 さらに、11,000円の席は2階で、料理を取りに行くには階段を降りる必要があり、6,000円の席の方が優先的に食べられる仕組みのようでした。結果的にカレーとコーヒーゼリーしか食べられず、お腹がすいてとても残念でした。 景色以外の体験は満足できず、提供内容と価格があまりに見合っていません。 誠に恐縮ですが、正しいサービスを受けられなかった点を考慮し、返金を検討いただきたいレベルです。
-
評価:
We had a massage at the hotel today. The massage and the environment was very nice. However near the end of the massage, the therapist was pressing on both sides of my neck and left me feeling very dizzy and unwell. This is very dangerous. We have reflected this to the therapist and the hotel. Also, after the massage, I wished to sit down to enjoy the complimentary tea but was rushed away within 1 minute to get changed. 今日、ホテルでマッサージを受けました。 マッサージも雰囲気もとても良かったです。 ただ、マッサージの終盤に、セラピストが首の両側を押した際に、気を失いそうになり、気分が悪くなりました。 これは非常に危険です。この件は、セラピストとホテルの方にもお伝えいたしました。 また、マッサージ後、サービスのお茶をゆっくりいただきたかったのですが、1分も経たないうちに、着替えるよう急かされました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月6日 時点)
