ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

太平洋に面した公営の宿泊施設。付近には灯台や展望台、砲台などがあり情緒を感じることができます。客室はすべてオーシャンビューで、展望大浴場では大きなガラス窓から紺碧の海、大きな空をゆっくりと眺めることができます。美しい日の出や、季節によっては漁り火を見れることも。お食事には三陸の海の幸を中心として一品一品丁寧に、豊富なメニューをご堪能いただけます。自然を眺めながらゆっくりと、日々の疲れを癒してください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:30/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 36室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 110台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■三陸鉄道北リアス線「普代駅」より村営バス15分→バス停「くろさき荘前」下車
- 電話番号
- 0194-35-2611
- 住所
- 〒028-8351 岩手県下閉伊郡普代村第2地割下村84-4
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.9(全238件)
-
評価:
少人数でやりくりしてる感じだっぺな…まぁ綺麗だし景色も最高だし散歩コース?ハイキングコース?歩きたい人ならオススメだどな👍個人的に言えば学生に戻って宿泊学習を思い出す場所だっぺな😁
-
評価:
夕食はグレードアップしました。美味しかったよ。ご飯も美味しい。朝焼け日の出を部屋から見て、出発前に近くを散歩これが素晴らしい眺望でした。
-
評価:
日帰り入浴で利用しました。 平日15時頃でほぼ貸切状態。 太平洋を眺めながら良いお風呂でした。 清潔感もあり、料金も420円とリーズナブルです。
-
評価:
明るい時のお風呂が素晴らしかった。海が見えてずっと入ってられます。 平日でしたので朝も夜もお風呂は貸切状態。 部屋にカーテンが無く障子だけでしたが そのおかげで朝日が昇るのを見逃す事なかったです。 建物は古いですがお手洗いも最新のものにリノベしてあったので快適でした。 朝食だけのプランで公式ページからの予約が大変安いのでおすすめです。 朝食はバイキングで、とてもスタンダード。 洋食もありました。 インバウンドの方が多かったです。
-
評価:
団体予約対応の全国丼グランプリ·海鮮丼の部を受賞した「ふだいの昆布と朝どれ海鮮漬けカケホ丼」をツアーで、昼食に伺いました。 団体の人数に対して、対応してくれる従業員さんが2人で…空になっても声をかけてくれる事もなく。ご飯と味噌汁、海鮮漬けが食べ放題のはずなのに…おかわりの毎に、席を立ち従業員さんに声をかけ、待ち…を繰り返すので、思うように食べられなかったのが凄く残念。海鮮漬けのおかわりの際に海鮮が半解凍で氷でザリザリしていた。 海鮮漬けは、その日の捕れた物で変わるようなので…何かの機会があったら違うカケホ丼も食べてみたい。 ロビーや昼食会場から見える海の風景が素敵。太陽にキラキラとする海を船が緩やかに移動する風景の非日常感に凄く癒やされました。 周辺には、キャンプ場や陸中黒埼灯台、北緯40度シンボルの塔、カリヨンの鐘、砲台などもあり…フォトスポットもあり、素敵な場所でした。陸中黒埼灯台は、燈の守り人と擬人化されたキャラクターのようで、調べたら声優陣が有名な方々なので…要チェックです。調べてから伺うと、違った楽しみ方があったかも…
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)