高山昭和館

4.3 (1290)

1,500
  • 体験
  • キャッシュレス決済可

この提携店は
岐阜県高山市
トラベルポイントがご利用いただけます

自治体のご紹介
高山昭和館

飛騨高山にある高山昭和館!一歩踏み入れると昭和の香り、目の前に広がるのは、忠実に再現された昭和30年代の街並みです。「見て」「聞いて」「触れて」5感で楽しめます。子供からお年寄りまで懐かしく感じられる場所を提供しております。館内は2階まであり、見所、写真スポット満載!昭和の彩りや匂いをお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【入場料】
大人 1,000円
高校生 800円
中学生 600円
子供 400円(4歳以上から)
※3歳以下は無料です。
障がい者割引 200円(併用不可)
団体割(20名以上) 100円(併用不可)
営業時間
10:00~17:00(最終入館16:30)
定休日
なし
決済方法
現金/PayPay/d払い/メルペイ/ぎふ旅コイン/さるぼぼコイン
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
0577-33-7836
その他備考
詳細は公式サイトをご参照ください。
公式サイト
https://showakan.jp/
アクセス
■JR「高山駅」より徒歩15分
住所
〒506-0843 岐阜県高山市下一之町6番地

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

総合評価:4.3(全1290件)

評価:

古い街並み美術館共通チケットを買うと少しお得。 想像以上に面白い。時間があるなら、じっくりと楽しむのをお勧めする。 かなりの数の懐かしい昭和レトロなグッズが揃っており、スーパーファミコンや昔懐かしいパチンコ台で遊んだりもできる。昭和のお店、学校、アイドル、プロレスラーなど何でも揃っている。 スタッフさんも気さくで、高山のお勧めなどを教えてくれた。

評価:

昭和生まれですが、懐かしいものや初めて見るものが沢山展示されていて、急いでいなければゆっくりと見て回りたいと思いました。殆どのものは接着剤等で固定されているのではなく、実際目で見て触って体験できるものばかりで、とても楽しかったです。ただし、昔のものなので壊れやすいもの、既に壊れているものも展示してあるので小さいお子さん連れは注意が必要です。 入口に駄菓子が売っていて、私の祖母の家が駄菓子屋でしたので、菓子が入っているガラスケースがとても懐かしく、当時を思い出してほっこりしました。 若い人には新鮮で、昭和生まれには懐かしく感じる、レトロがギュッと詰まったそんな場所でした。楽しかったです。

評価:

入場料は大人1人1000円。 外観からはあまり分かりませんが、中は思った以上に広く、長く楽しめます。 昭和の時代を生きていませんので再現度は分かりませんが、昭和レトロな雰囲気が最高です。 映画館があったのはかなり驚きました。 スマートボールやパチンコで遊べたりもします。 写真撮影可。

評価:

駄菓子屋エリアは無料で入れる。その先の昭和の街エリアは有料。店員さんに確認したところ有料エリアも駄菓子屋の商品も撮影可能とのことなので懐かしい写真がたくさん撮れました。昭和30~40年代が再現されている有料エリアは思っていたよりも広い。通常はこのような施設は手を触れてはいけないのが一般的だが、ここは自由に触れることが出来るものが多いし、お茶の間に入ることも出来るので見応えがある。じっくりと見るには一時間以上かかります。

評価:

飛騨高山レトロミュージアム 安川通り店 の隣にある、高山昭和館は、本当に懐かしくて切なくて楽しい所です。 小さな映画館があって、訪れた日はガメラを放映してました。 個人的には、レトロミュージアムよりこちらの方が私は好きです。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年6月1日 時点)

岐阜県高山市

自治体のご紹介

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。