• その他

高山昭和館

4.4 (1864)

1,200
  • 体験
  • キャッシュレス決済可
  • レジャー施設
  • 家族
  • 友達
  • カップル
  • 子供可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
高山昭和館

飛騨高山にある高山昭和館!一歩踏み入れると昭和の香り、目の前に広がるのは、忠実に再現された昭和30年代の街並みです。「見て」「聞いて」「触れて」5感で楽しめます。子供からお年寄りまで懐かしく感じられる場所を提供しております。館内は2階まであり、見所、写真スポット満載!昭和の彩りや匂いをお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

サービス内容
【入場料】
大人 1,000円
高校生 800円
中学生 600円
子供 400円(4歳以上から)
※3歳以下は無料です。
障がい者割引 200円(併用不可)
団体割(20名以上) 100円(併用不可)
営業時間
9:00~17:00
定休日
なし
決済方法
現金/PayPay/d払い/メルペイ/ぎふ旅コイン/さるぼぼコイン
駐車場の台数
なし
EV充電設備
なし
ご利用方法
予約不要
電話番号
0577-33-7836
その他備考
詳細は公式サイトをご参照ください。
公式サイト
https://showakan.jp/
アクセス
■JR「高山駅」より徒歩15分
住所
〒506-0843 岐阜県高山市下一之町6番地

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.4(全1864件)

評価:

⚫︎お土産スペースは無料 懐かしいお菓子やおもちゃの売店があります。 その奥が有料ギャラリー(1200円)です。 ⚫︎昭和の街そのもの→看板、パチンコ、床屋さん、時計屋さん、食堂、病院、公衆電話、タバコ屋さん ⚫︎昭和の学校→黒板、チョーク、机、椅子、鞄、オルガン、いろんな楽器 ⚫︎家庭の物→車、バイク、自転車、ミシン、扇風機、テレビ、レコード、カセットテープ、電話、玄関の牛乳箱 ⚫︎キッチン、居間→炊飯器、おもちゃ、スキー、算盤、ボンカレー、弁当箱など… 圧倒的な種類と多さに驚きです。 昭和時代の人には懐かしく時間を忘れます。 写真も撮れます。 🈺9:00〜17:00 🅿️すぐ前に有料駐車場有 55歳以上の方は是非お立ち寄りください。 観光客さんも高山市民さんも楽しめます。

評価:

2025年8月のお盆休みに行きました。 楽しかったです👍 岐阜県はこういうの推しなんかな?🤔 もう一件市内にあるのと、郡上か何処かにあったような🤔 おすすめです。

評価:

昭和レトロな雰囲気を楽しめる施設です。 昭和の町並みや子供部屋等世代の方には懐かしさを感じられると思います。 一部の店舗には中に入る事もできて当時の感じが再現されています。 外観からはわかにくいですが思ったより広いです。 近くにレトロミュージアムという似たような施設がありますがあちらはあちらは遊びや給食等体感する施設でこちらは町並み等雰囲気を楽しむ施設で棲み分けができていると思います。 2館のセット券もありますので興味のある方はぜひ一度いかれると良いと思います。

評価:

昭和レトロな施設は沢山あるかと思いますが、実際に触れられるのは大変ありがたいです。懐かしい物が沢山ありますが、平成後期生まれの息子も非常に楽しんでいました。

評価:

JR高山駅を南下した下町にある駄菓子屋の奥にあります。入場料が必要ですが 観光名所って事もあり人気です。 ちなみに似てるレトロミュージアムは昭和館と別で、少し歩く必要があります。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年9月4日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。