ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

「Time moves in one direction, memory in another.」Muninとは、北欧神話のワタリガラスで「記憶」を意味します。北欧と和が調和した空間は、お客様に温かな家を感じていただけるようデザインしました。旅の良き思い出を記憶して欲しい…そんな願いを込めたホテルです。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 29室
- 温泉
- なし
- 駐車場の台数
- 17台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR「富良野駅」より車で約8分
- 電話番号
- 0167-56-7773
- 住所
- 〒076-0034 北海道富良野市北の峰町10-23
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密室の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全250件)
-
評価:
富良野観光で2泊利用しました。 館内は綺麗で、ラウンジ(朝は朝食会場)も温もりがあり雰囲気が良かったです。珈琲と紅茶のサービスも嬉しいポイント。 また、ラウンジの入り口には近隣のカフェや飲食店などの情報がA4用紙に印刷されたものが置いてあり、夕食を何処に食べに行こうか迷っていたので助かりました。 アメニティは1階で必要なものを頂いていくスタイルで、部屋にはおいてありません。お部屋にもよるのかもしれませんが、私たちの部屋はシャワーのみだったため、お風呂大好き日本人なら大浴場利用になるかと思います。ただしこの大浴場が曲者で、女性側の話になりますが洗い場が4つしかありません。私は早い時間でタイミングが良かったので他に誰もいませんでしたが、後から大浴場を利用した友人は洗い場が空いておらず全裸で待つ羽目になったと言っていました。 浴槽自体は内風呂と露天風呂の2つがあるので身体さえ洗えれば困る事ないのですが、中々にシビアな問題かと思います。 また、脱衣所も洗面台の椅子が2つしかないため髪の長い方が髪の毛を乾かしていると延々と待つかドライヤーを諦める必要があります。友人は諦めたようです。※部屋にもドライヤーはあります。 部屋にシャワーしかない以上、日本人の多くは大浴場を利用すると思うのですが完全にキャパオーバーです。富良野で比較的新しいホテルなので、恐らくインバウンドのお客さんがメインターゲットなのかもしれません。 また、メインの駐車場に停められる台数が少ないため遅く到着すると第二駐車場になりますが、第二駐車場は砂利駐になるためキャリーケースの場合は先にホテルに横付けして荷物を下ろした方が良いかもしれません。 また、ラウンジに置いてある紅茶を朝食時にも利用出来たら嬉しかったです。夕方以降はルピシアのルーズリーフティーなのに、朝食時は(確か)リプトンのティーパックで種類も2種類だけで残念でした。後、朝は紅茶&珈琲コーナーにミルクのポーションが置いてあるのに、夜は置いていないのも地味に気になりました。 それぐらいでしょうか。 とはいえ、お風呂の問題と、第2駐車場が砂利駐な点以外は朝食も美味しかったですし、お部屋も広めで良かったです。
-
評価:
ツイン素泊まりです。 部屋の風呂はシャワーのみで簡易的、でもお部屋は広々としていました。 8:30くらいに部屋で朝食を食べていたら勝手にドアの鍵が開錠されました。回されただけで扉は何もありませんでしたが、他のホテルでは体験しないのでもし掃除の人でしたら控えた方が良いかと、、マジ恐怖でした、、 雨の日だったので、少しの出入り用のレンタル傘が欲しかったです。 近くに歩いていけるコンビニが少し遠いので、自販機の内容がより充実していると良かったです。
-
評価:
北の峰に近くて便利なホテル。 料金はお手頃で、部屋は広くて清潔。 大浴場は大きくないが、問題ない。 ハンドドリップのコーヒーやデロンギのコーヒーが自由に飲めるのもとても良い。 ただ、リピーターに厳しい。 近年、富良野地区のインバウンドを初めとした観光客増加のせいか、色々な価格が高騰している。 そのせいか、この辺りのホテルもここぞとばかりに収益を追い求めている。 収益を求めるのは経営姿勢としては正しいのだろう。 でもそれだと客は1回きりの利用客だけにはならないだろうか。 今はいいのかもしれない。でも5年、10年先を見据えた場合、果たしてそれで良いのだろうか。 富良野でインバウンド効果が頭打ちになった時にはもう遅いと思います。
-
評価:
こじんまりとしたデザイナーズホテルで築年数より新しく感じました。 日中及び夜間は館内レストランスペースが開放されており居心地よく、無料のコーヒー、紅茶やチョコレートドリンクを飲みながらゆったり過ごすことができます。朝食はダッチオーブンとハーフバーベキューで野菜がたくさんありヘルシーでした。 スタッフの皆さんも色々と親身になって対応してもらえましてありがとうございました。
-
評価:
(2024.4) 仕事でお世話になりました。 オフシーズン?だったので、とてもリーズナブルに宿泊出来て、お部屋も1人なのにツイン‼️ とっても広くて快適です。 部屋にはシャワーもありますが、一階には大浴場もあります。 そんなに大きくはないのですが、可愛い露天もあって、風を浴びながらの入浴は気持ち良い! アメニティも揃ってるし、浴衣も上下セパレートで置いてあるので、ホテル用に着替えなくても全然大丈夫🙆♂️ フロント横にはラウンジがあって、飲み物が飲み放題です。 エスプレッソマシンもありますが、豆が置いてあって、自分でミルしてから飲むコーヒーもこれまた最高👍 3種類の豆がありますが、コクと香りで高級感タップリ😊 ちょっと分かりにくい立地ですが、とても良いお宿でした。また、機会があれば利用させていただきます。 ありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)