
日本海・対馬暖流・リマン寒流がぶつかり合う日御碕の海には、ワイドからマクロまで楽しませてくれる海中の世界が広がっています。トビエイの乱舞に、古代より夕日の神事が行われてきた日御碕神社。「日昇る宮」が伊勢神宮であり「日沈の宮」が日御碕神社です。2,500年前より夕日の神事が行われてきたロマンあふれる海底遺跡を覗いてみませんか。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■ファンダイビング
【料金】15,300円
■体験ダイビング
【料金】13,500円
■スノーケリング
【料金】5,500円
■ライセンス講習
【料金】65,000円 - 営業時間
- 8:00~18:00
- 定休日
- 不定休
- 決済方法
- 現金/各種クレジットカード決済/PayPay
- 駐車場の台数
- 10台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 電話/ネット予約
- 電話番号
- 0853-54-5711
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- http://www.aqua-kobo.com
- アクセス
- 【お車でお越しの方】
■山陰自動車道「出雲IC」から車で25分
■「出雲市駅」から車で30分
■出雲大社から車で15分
【バスでお越しの方】
■「出雲市駅」からバスで45分
■出雲大社からバスで20分 - 住所
- 〒699-0763 島根県出雲市大社町日御碕450
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- 健康と衛生面の管理徹底
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.5(全13件)
-
評価:
初めて利用させていただきました。永年、日御碕でガイドと海底遺跡の調査をしているオーナーがダイナミックで出雲らしい神々の伝説の海をガイドしてくれます。店舗もゲストが快適に利用しやすい様に考えられたつくりでキレイですしセッティング、休憩もしやすいです。ダイビングボートも大きめで、地元の船頭さんが操船と船番もしてくれます。工夫されたラダー、椅子、曇り止めもバケツも完備して細やかな気遣いが伝わります。スズキ製新エンジンで快適にポイントへ。ブリーフィングは地形の模型を使って、丁寧に海底遺跡の歴史の紹介や推察をしてくださり、海では的確なガイディングをしてもらえるし、サポートダイバーもいて、安心して潜ることができました。不思議な地形だったり、トビエイ、日本海ならではの魚群や海草の森を堪能できます。個人的にはパラオを彷彿とさせるEXITが楽しかったです。ここで潜ると、ダイビングのスキルが格段に上がるなと思いました。ダイビングスキルを上げたい方に是非お勧めします。クチコミに心苦しいカキコミがありますが、参考にしなくて大丈夫です。オーナーにはお身体をご慈愛していただきながら、これからも潜り続けてほしいです。またお願いします。
-
評価:
太古のロマン溢れる超楽しいダイビングが出来ます。まさに「出雲」の海、って感じです! ブリーフィング、というかオーナー自らが 遺跡についての熱烈プレゼンをしてくれる。 「昔はおそらく〜だったのであろう」「〜という経緯でこうなったのだと思われる」という考察、仮説をいくつか立てられていて、ともかくめっちゃ熱が入っている。もはや風土や神話の講義だ。 かつて日本書紀を頑張って読んで50ページぐらいでそっと本を閉じた私でさえ、話に飲まれて聴き入ってしまいました。 中でも私は夕日がすきなので「タイワ」という夕日の神事が行われていたというポイントに潜るのが楽しみになりました。 そして10分超のブリーフィング、というかほぼ9割方遺跡についての講義が終わると歩いて約1分の港へ移動します。 エントリーのときに、流れが強いところがあるようで「自分は泳げるから〜とかではなくてここではこうして下さい」といった説明もされたのですが、私はまだ経験が浅いので意図せずやらかしてしまい、あとでちゃんと個別で注意をしてもらえました。 同行ダイマスに、何かしでかした時でも 「大丈夫ですよ〜、上手く泳げてますね〜」と観光客向けの当たり障りないこと言わて終わったらなんか切ないやろ、と教えてもらっていたので、 ダメなことはちゃんと注意してくれるのは、信頼のできるショップさんだと思いました。 地元の海のことは地元のインストラクターさんが一番わかっているので、参加者全員が楽しいダイビングをするためにもそのショップのルールはちゃんと守りましょう。 私が訪れたのは7月下旬でしたが、 キンメモドキという可愛い小魚の大群、 ちちくりあってるイサキとボラ、 なんかよくわからない魚、 ビックエ(Bigなクエ)などを観れましたよ!
-
評価:
地形好きのダイバーにはたまらない海底遺跡!洞窟の間を潜り抜けたり、大きな根から落ちるように泳いだり楽しいダイビングでした。また、1年ぶりのダイビングも安心安全にできました! お店の周りには観光スポットも沢山あり、ダイビングに遊びにピッタリの場所です!
-
評価:
可愛いワンちゃんがいます。スタッフの皆さんも優しくてダイビングも楽しかったです。海底遺跡というだけあって、神秘的でした。ランチのカレーも美味。ぜひ一度‼️オススメです。
-
評価:
怒りが治まらないので書き込みますが、20年以上ダイビングやっててこんなに暴力的なショップは初めてでした。 水中で撲殺されるダイバーが現れる事が無いよう心から願ってます。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年9月21日 時点)