ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

道の駅「天城越え」内にあるわさび生産農家の直営店です。伝統的な栽培方法である『畳石式』で育てたわさびを使った、わさびの加工体験(わさび漬け作り)を行っております!他にも、天城産の新鮮な生わさびやわさび漬け、わさび味噌、三杯酢漬け等わさびの加工品が多数揃っています。リピーターの多いわさびソフトクリームもオススメ!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
- ■わさび漬加工体験
本わさびで作ったわさび漬をお持ち帰りいただけます。
【料金】1,500円(税込)
【所要時間】約20分
■わさび収穫体験
わさび田で収穫した一株をお持ち帰りいただけます。
【料金】1,500円(税込)
【所要時間】約20分
※体験は要予約です。
※時期によっては収穫できない場合もあります。 - 営業時間
- 8:30~16:30
- 定休日
- 不定休
- 決済方法
- 各種クレジットカード決済
- 駐車場の台数
- 300台
- EV充電設備
- なし
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 0558-85-0999
- その他備考
- 詳細は公式サイトをご参照ください。
- 公式サイト
- http://amagi-wasabinosato.co.jp/
- アクセス
- ■東名高速道路「沼津IC」から県道83号/国道1・136号を経由し国道414号を天城峠方面へ車で40km
- 住所
- 〒410-3206 静岡県伊豆市湯ヶ島892-6 道の駅「天城越え」内
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:3.7(全675件)
-
評価:
『天城わさびの里』(道の駅「天城越え」内) 甘さに、わさび! 突拍子もない組み合わせ・・・ でも、気になる・・・ ま、ソフトクリーム好きの人は必ずと言っていいほど食べるでしょうね・・・(笑) お味は!? ワサビの辛さが強すぎないので、絶妙なコラボトレーニング! もちろん近くにあった毎日行ける距離であれば、通常のソフトクリームを選択するかもしれませんが、旅先では・・・ ま、十中八九、わさびソフトクリームを選択するでしょう・・・(笑) ただ、その選択は間違いではありません。 ぜひ、食べてみてください! わさび名産の場所には「わさび丼」なる食べ物も存在します。 刺身のお供、食材のアクセントだけではなく、わさび丼。 これも・・・旅先では絶対に食べたくなる食べ物のひとつですね。(笑) ワサビソフトクリーム、ウマシッ! おすすめします。
-
評価:
松崎町にお店がある 桜葉餅がとても美味しい桜味堂さん。ここ天城わさびの里(道の駅)でも桜葉餅を買うことができます。塩漬けの桜葉と上品なあんの甘さ桜餅の舌触り とにかく美味しいので この道の駅に寄った方はお試し下さい☝️後悔はしません😊
-
評価:
ゆるキャン△にも登場した、本生すりわさびが乗ったソフトはわさびの辛さとソフトの甘さがマッチして美味しかったです! スタンプラリーのチェックポイントにもなってました。 ※お隣りの食堂でもわさびソフトが売られていますが、こちらはソフト自体にわさびが混ざったわさび味なのでご注意を…!
-
評価:
わさびトンネルは1回通ってみるのも面白いと思います。 わさびソフトクリームは正直、私には合いませんでした。おいしくない。
-
評価:
伊豆R414(下田街道) 道の駅天城越え いくつかお店があるなかで・・ 天城わさびの里 わさびの店♪ 行ってみよう わさび屋さん で わさびを食べよう! オリジナルメニュー♪ わさびソフト・・ ココは わさびソフトいち押し♪ 券売機でチケット買ってもいいし カウンターのおばちゃんに支払ってもOKみたい。 カウンター内にいるオバちゃん。。 わさびをスリスリしています。 本生わさびが付いてる ソフトクリームがいただけます♪ すりおろしワサビが・・うまーい! わさびソフトって 練り込んであるのが多いけど・・ これは新鮮なわさびのすりおろし、滅茶うまいい。。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年7月3日 時点)