• グルメ

鍋焼きラーメンのがろ~

4.0 (294)

1,000
  • ご当地グルメ
  • 子供可
  • テイクアウト

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
鍋焼きラーメンのがろ~

昭和51年創業。須崎名物「鍋焼きラーメン」の専門店一人用土鍋で提供される最後まで熱々の鍋焼きラーメン!芳醇な鶏がらスープとじっくりと抽出した魚介系出汁のWスープが人気ベーシックな「おや鳥」を始め超スタミナ系「ニンニクホルモン」、とろっとろのあんが優しい「あんかけ」、やみつきリピーター続出の「赤辛」とオリジナリティ溢れるレパートリーでお客様をおもてなししております。是非、お好みの「鍋焼きラーメン」をお楽しみください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
ご利用方法
予約不要
電話番号
088-856-7030
営業時間
10:00~20:00
(金のみ 10:00~17:00)
定休日
なし
サービス料
なし
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全27席 
駐車場の台数
大型無料駐車場
EV充電設備
なし
アクセス
■「高知IC」から車で7分
住所
〒781-0083 高知県高知市北御座10-10

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.0(全294件)

評価:

愛媛県から初来店です。 須崎市まで行かなくても、高知市内で気軽に鍋焼きラーメンが食べれるのは、とてもありがたいことです☺️ アチうまでした!私は卵はスープに溶かずに、追加注文したごはんの上にのせて、親肉とチャーシューものせてスープをかけていただきました。肉やちくわやキャベツから出たいろんな旨味が溶け込んだスープが美味しすぎてたまりません😁

評価:

2025.1.3。 初めて鍋焼きラーメンをいただく。寒い地方ではない高知で、なぜ鍋焼きなのかと疑問を抱きつつ、鶏の脂がぐらぐら極熱の鍋でいただく。親鳥は意外に柔らかく、岐阜県のケイちゃんとは違うなと思った。鶏パイタンの出汁なのか、細麺に絡んで旨い。最後に玉子のキミを潰して味へんを楽しめる。味付け玉子とまた違う、鍋らしい食べ方が良かった。辛さも選べて、辛みの苦手な彼女も安心。 また、食べたくなるねーと私達の感想は星5つです。

評価:

須崎に本店のある老舗鍋焼きラーメン店「がろ〜」さん。この店は高知市の「とさのさと」にある「アグリコレット」店。連日多くのお客さんで賑わう人気店です。メニューが豊富で迷いますが、個人的には「おやホル」が最高❣️何とも優しい特製の激ウマスープに具沢山で食べ応え十分。特に具の多さでは有名店の中でも一番。玉子別皿のすき焼き風の食べ方と、〆のご飯投入がオススメなので是非♪

評価:

日曜日の11時によらせていただきました。 お客さんは8割程度ですぐに座ることができました。 メニューは、おや鳥、ホルモン、赤辛、あんかけとベースが4種類あり、1つが約6種類くらいに分かれています。 色々迷ったのですが、辛口気分だったので赤辛のおや鳥で辛さはレベル2をチョイス。 10分程度で到着です。 レベル2でも結構辛く、ちょっとくしゃみが出ました。 辛い中にもうまみありで具材もニラ、キャベツ、きくらげ、卵と入ってました。 私的にはもう少しスープ多めでコクがあるほうが好きで、結果的にはスタンダードな鍋焼きラーメンのほうが好みかなって感じでした。 変わり種の鍋焼きラーメンがいい方はおすすめです。

評価:

味は美味しいと思います。 他の鍋焼きラーメンのお店と違い麺の量が多く、キクラゲ等は入っているがに他店に比べて値段が高めです。麺も硬めでお願いしたが最初は良いが後半は麺が伸びてしまいます。比較的食べるのは早い方ですが。良く行く店は大を頼んでも伸びていないので製麺所が違うのかな、、、

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。