ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

当店は慶応年間、山形城三の丸吹張口の堀端にそば茶屋として創業した、山形では一番の老舗です。先祖伝来の手打ちそばに徹し、その手法を現代に伝えており、腰の強さが特徴です。そばは、「そば粉十割」に「つなぎ一割」の『といちそば』。その青味を帯びた香りと甘味が喜ばれています。さらに、汁の取り方も時代とともに進化を遂げながら、創業以来の伝統を守り、化学調味料、保存料等を一切使用せず、吟味いたしております。季節感あふれる、食材王国山形を存分に味わっていただきたい、また、食材から体に良い物を供したいという信念のもと、今後とも皆様のお口に叶います様一層の精進と努力を重ねますので末長くお引き立てお願い申し上げます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン/テイクアウト
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 023-673-9639
- 営業時間
- 【昼の部】 11:00〜15:30
【夜の部】 17:00〜21:00 - 定休日
- 不定休
- サービス料
- 10%
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全70席
- 駐車場の台数
- なし
(近隣駐車場の駐車券サービスあり) - EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「山形駅」より徒歩20分
- 住所
- 〒990-0042 山形市七日町2-7-6
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 館内での密閉・密集・密接の回避
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.1(全573件)
-
評価:
2022年5月(土)夜 旅行誌で本店の庄司屋、こちらが載っており気になるお店へ。たまたま宿泊先のホテルが徒歩5分以内であったため、利用することに。 雰囲気もよく素敵な外観と内装、周りの景色ともあいまっていた。 お目当ては晩酌セット、日本酒を選べて蕎麦と天麩羅がついてくる豪華なメニュー。 天麩羅はサクッとあげられ、蕎麦ものどごしが良く美味しかった。 時間が早くスタッフが少なく提供が遅かったり、メニューの説明不足であったり、店内のテーマで作業をずっと広げておこなっており、そこが気になった。
-
評価:
日頃、日本酒を飲まないのですが、せっかくなのでお任せで頂きました。 一品一品、丁寧に説明して下さり。 美味しく、料理・お酒を頂くことが出来ました。 また、東京・大阪では考えられない価格で、日本酒も提供されていました。
-
評価:
相盛り板を頂きました。田舎そばはもちもち、更科はこきこきした食感で香りも良くて美味い♪更科好きだなぁ〜♪蕎麦湯完飲♪
-
評価:
温かい天ぷらそばと鴨南蛮そばを食べました 周りの方は、冷たいそばを食べてる方が多い印象でした。美味しかったです
-
評価:
美味しかったです 蕎麦と更科頼みました 量が多かった 次回はお酒を飲みながら食べたいです 職員の方も気が利きます
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)