• グルメ

そば処庄司屋 御殿堰七日町店

4.1 (606)

1,000
  • 和食
  • テイクアウト
  • 子供可
  • 個室あり
  • キャッシュレス決済可

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

寄附してポイントをもらう
そば処庄司屋 御殿堰七日町店

当店は慶応年間、山形城三の丸吹張口の堀端にそば茶屋として創業した、山形では一番の老舗です。先祖伝来の手打ちそばに徹し、その手法を現代に伝えており、腰の強さが特徴です。そばは、「そば粉十割」に「つなぎ一割」の『といちそば』。その青味を帯びた香りと甘味が喜ばれています。さらに、汁の取り方も時代とともに進化を遂げながら、創業以来の伝統を守り、化学調味料、保存料等を一切使用せず、吟味いたしております。季節感あふれる、食材王国山形を存分に味わっていただきたい、また、食材から体に良い物を供したいという信念のもと、今後とも皆様のお口に叶います様一層の精進と努力を重ねますので末長くお引き立てお願い申し上げます。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

ポイント利用可能なサービス
イートイン/テイクアウト
ご利用方法
電話予約
電話番号
023-673-9639
営業時間
【昼の部】 11:00〜15:30
【夜の部】 17:00〜21:00
定休日
不定休
サービス料
10%
ドレスコード
なし
お子さまの同伴
同伴可
全70席
駐車場の台数
なし
(近隣駐車場の駐車券サービスあり)
EV充電設備
なし
アクセス
■「山形駅」より徒歩20分
住所
〒990-0042 山形市七日町2-7-6

感染症対策

ご利用者へのお願い
アルコール消毒液の用意
施設内対策
定期消毒の強化
館内での密閉・密集・密接の回避
適切な換気と保湿管理
施設内対策
マスクの常時着用
出勤時の体調チェック
アルコール消毒液の増設
健康と衛生面の管理徹底

提携店の予約・決済について

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)

  • ご予約は必ず
    現地決済
    指定してください。

  • 予約サイト備考欄、またはお電話にて
    ふるなびトラベルポイント利用希望」と
    お伝えください。

  • チェックイン時やお会計時に
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフまでお伝えください。

※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。

2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。

総合評価:4.1(全606件)

評価:

月曜日昼過ぎに訪問。当初、本店に行くがお休みとのことでやむなく七日町店まで歩く。山形駅から本店を回ってきたので軽く2キロは歩いただろう。 七日町店は、タワマンと共に再開発された一角にあり復元した灌漑周辺テーマパークのようなところにあり、これはコレで風情があって良い。 観光客多く、名前を書いて10分ほどの待ち時間の後で案内される。写真は相盛板天2500円で読んで字の如く、二種類のお蕎麦天ぷらの組み合わせ。店員さんによれば、お蕎麦の量は1.5人分程度あるそう。 お蕎麦も天ぷらも伝統的なお蕎麦屋さんの一言に尽きる内容。もちろんとても美味しい。地酒も揃っているので、天ぷらをつまみに軽く飲んで蕎麦で締めるにはピッタリだが、少々をそばの量が多いかもしれない。

評価:

2025年9月17日夜、七日町ドリンクテーリングで行列もなく直ぐに入れました。 いつもランチ時は行列になってて諦めてたので、本当に久しぶりの入店です! ドリンクテーリングのメニューは、生の一番搾りプレミアム🍺と白海老天麩羅に厚焼き玉子でした。 量は少ないけど とっても美味しくて大満足、生ビールが一番搾りプレミアムだったのも良かったです。 スマホに以前食べた天ざるの写真があったので追加しておきます。 ⭐︎を満点にしなかったのは、アルバイトかな?若い店員さん3~4人がホールで雑談してて見苦しかったので… 五日町の本店で、先代の故武彦氏には大変お世話になったので 是非頑張って欲しいお店です。

評価:

山形県の山形市七日町にある蕎麦屋さんです。テーブル席があり、キャッシュレス決済にも対応しています。 ◼️頂いたメニュー ・板天 花笠祭りの際に訪問。パレードが通過する通りに隣接しているため、お店も賑わっており、客の案内と捌き担当のスタッフが、玄関口で、案内をしてくれています。ウェイティングボードに名前を書いて、少し待ったところで、席へと案内を受けました。 子供と二人で注文したのは【板天】。冷たいお茶を頂きましたが、子供は苦いと、冷水をお願いしたところ、素早く対応頂きました。 スタッフのお姉ちゃんらは、みな若くてきれいやね。お祭り対策のための応援部隊かな。 【板天】 山形名物の板の器に盛られた細打ちの蕎麦に、美味しそうな天ぷらが付いてます。薬味は、細かく刻まれたネギとわさびにおろし、おみ漬け付き。 子供が天ぷらが食べたいと言って注文したので、真っ先に手を出したのが、大きな海老。豪快に手に取り、もしゃりと口いっぱいに頬張っています。豪快に食べつつ、パパは残った尻尾だけを頂きました。 汁に、おろしを溶かしつつ、ネギを散らして、蕎麦を沈めます。細打ちの蕎麦の繊細な口当たりと、心地よい喉越しが美味ですね。上品な蕎麦もまたうまし。子供と一緒に食べてます。 好みでワサビをのせて頂いても、香りと刺激が程よいアクセントに。 天ぷらは、子供がキスを食べた後は、残りの南瓜、那須、椎茸、大葉は、パパ担当。キスの尻尾もパパ担当。 蕎麦を食べた後は、蕎麦湯をお願いして頂きました。熱々のどろっとした白濁した蕎麦湯を、汁で溶いて美味しく飲み干しました。子供も、腹一杯と満足な模様。 店を出ると、丁度、花笠のパレードが、目の前を通過しているところで、子供の手を引きながら、生で見る花笠祭りを楽しみました。 人の賑わいがすごかったです。 ごちそうさまでした。

評価:

美味しいお蕎麦屋さんがあると言うので「そば処 庄司屋 御殿堰七日町店」にやって来た✌️ ・1864年創業、約160年の歴史を持つ幸町本店唯一の直営店。本店の味をそのままに、中心市街地らしいモダンでオープンな店内、平日のランチ😋🍽や、夜の晩酌セット🍶🍺、10種類以上の地酒、多くのおつまみなど、本店とはまた趣の異なる空間がある。そば・そばつゆ共に両店共通の味を守っている❣️❣️❣️ ・注文したのは、1番人気の天せいろ1,890円。 ● 天ぷら(エビ🦐キス、しいたけ、かぼちゃ🎃おおば等)の揚げたてが美味しい♥️ そばも美味しくコシがあり、かえしもそばに良く合い旨い‼️😋🤤 近くに寄った際には、是非とも寄りたいお店の1つである。 🟧 5/24(土) TBS番組「人生最高レストラン」で紹介された。 🟧 営業時間 平日11:00~15:30 17:00~20:30、土日祝11:00~20:30、定休日 木曜日

評価:

25年5月訪問。 山形市にある蕎麦店。ランチに利用しました。 20組以上の待ちで名前を記入して周りを散策。1時間以上経って入店。 注文からも結構待ち、トータル1時間半かかってようやくご飯にありつけました。 期間数量限定の寒ざらしそばを板天、野菜天せいろ(こちらは普通のそば)を頂きました。 麺の違いもかなりあって寒ざらしそばの方が細くて馴染みがあるタイプ。蕎麦の味も感じられて喉ごし、食感も良く板そばでもペロリといけました。(板そばは食べ進めていくと意外と量は感じます) 普通のそばは少し太めで食べ応えがあるタイプ。最初はこちらの板天にしようとしていましたが選んでいたら厳しかったかも。バランスとしても寒ざらしの方が個人的には断然好み。 天ぷらも美味しく頂き、トータルとしては満足のお店でした。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。