ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

魚は能登半島周辺のものを、米は能登産を使用し、鮮度抜群の地元産にこだわり丁寧に握ってご提供いたします。当店ではその日の仕入れ次第のおまかせでお召し上がりいただけます。地物中心の新鮮なネタを使った寿しは、何度食べても飽きることがありません。お手頃価格でこんな新鮮な魚介が楽しめるのは《幸寿し 本店》ならでは!生きがいいのは一目瞭然!目で楽しんで、食べてうっとり、美味しいお寿司を食べるならぜひ当店でどうぞ!
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- ポイント利用可能なサービス
- イートイン
- ご利用方法
- 電話予約
- 電話番号
- 0767-53-1274
- 営業時間
- 【昼の部】11:30~12:50/13:00~14:30
【夜の部】17:00~20:00 - 定休日
- 月
- サービス料
- なし
- ドレスコード
- なし
- お子さまの同伴
- 同伴可
- 席
- 全9席
(カウンター7席/小上がりのテーブル2席) - 駐車場の台数
- 10台
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR七尾線「七尾駅」より徒歩6分
- 住所
- 〒926-0044 石川県七尾市相生町30-1
感染症対策
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
- 総合評価:4.6(全420件)
-
評価:
1年ほど前からタイミングを狙っていた。水曜昼に行けそうになり、事前に予約電話。昼は2部構成で、11時30分からと13時から。11時30分で予約。当日は20分前くらいに到着。駐車場を探すと隣に10台くらい専用駐車あり。メニューは1択で、地物主体おまかせ10貫4,400円のみ。オーダーを取る女将さんは柔らかく丁寧。カウンター7席、4人掛けテーブル2席。ザ・和の空間。この日のこの時間帯は満席。5貫出たタイミングで味噌汁が。時期もあるかもしれないが、全体的に魚の甘みは少なく感じた。そういえばわさびのこと一切聞かれなかったけど、サビ無しがおすすめなのだろうか。おまかせは12時30分前にできって、そこから別途オーダーを聞いてもらえる。赤身とエンガワを追加オーダー。ごちそうさまでした。 提供順 ・赤いか-塩が振ってある。歯ごたえがいい。甘みは少ない。 ・真鯛昆布じめ-昆布の旨みがしっかり。 ・スズキ-塩が振ってある。粗い塩でゆずを感じる。 ・マグロヅケ-和がらしが乗っている。 ・甘エビ-エビプリプリでかかっているタレがうまい。 ここで味噌汁が。 ・味噌汁-魚のダシがしっかり出ている味噌汁。 ・バイ貝-すごい歯ごたえ。 ・ヒラメの昆布じめ-梅肉が乗っている。梅肉の量が絶妙。 ・アジ ・中トロ-ねっとりとしていい脂感。 ・ウニ-臭みがなくて甘い。久しぶりに美味しいウニに出会った。 追加オーダー。 ・ヒラメのエンガワとマグロ赤身。
-
評価:
平日開店前に到着!予約してないがカウンター一席空きがありヤッター!メニューは「おまかせ10貫4,400円」のみ。(10貫提供後追加メニューあり) 握りの技術凄く手で持つことが出来るギリギリの柔らかさで口に入れるとフワッと解けネタの食感.旨味が際立つ! 気遣いも素晴らしく大満足でご馳走様でした!最後に「うに」が出ましたがあまりに美味そうで写真撮るの忘れてしまった… PayPayでお支払い可
-
評価:
素晴らしいお寿司屋さん! 美食家の友人が七尾で必ず行くと言うお寿司屋さんへ行ってみました! 今が旬の香箱蟹(せいこ蟹)を注文! 蟹は外子、内子とあって美味しく日本酒が進む! カニ酢がまた絶品で最後は飲み干してしまいました! そして地元のネタを使ったお任せ10貫(4,400円)を食べましたが、どれもこれも美味しいを超えていて大満足でした! ビールとかお酒とか追加をしたので細かくは分かりませんが、この香箱蟹は2千円くらいと超お値打ち!! このサイズの香箱蟹を東京で食べると5千円くらいするので超お得でしたm(_ _)m また七尾に来たら絶対に行くお店です!!
-
評価:
石川の名店!七尾の大人気お寿司屋さん。ころんとした丸いフォルムのかわいさに反し、思わず唸ってしまう美味しさ◎粒の立ったユニークなシャリと、魚の美味しさを引き立てる繊細な仕込み・味付けは絶品です・・!蟹の季節、香箱蟹はもちろん、セイコ蟹も感動の美味しさでした◎ おまかせ10貫が終わると、他のネタの一覧が配られ、追加注文ができます。おすすめはウナキュウ手巻き。香ばしいうなぎと、のりのマリアージュが最高な間違いない美味しさ! お店のみなさんのニコニコな接客も素敵で、楽しい時間を過ごさせていただきました◎ごちそうさまでした!
-
評価:
七尾の名店「幸寿し本店」で地魚尽くしのおまかせ寿司 石川県七尾市にある寿司の名店「幸寿し本店」。駐車場も完備されており、観光客でも安心して訪れることができます。今回はおまかせ寿司(12貫・3,500円)を注文。地元で揚がる新鮮な魚介を中心に、職人が一貫ずつ丁寧に握ってくれました。 印象に残ったのは白海老と甘エビ。特に白海老は上品な甘さが際立ち、シャリと口の中で溶け合うような一体感。のどぐろは脂がのり、とろけるような旨味。バイ貝やアジなども鮮度抜群で、どれも地元ならではの力強い味わいでした。 締めの熱々の味噌汁も含め、最後まで大満足。3,500円という価格でこのクオリティは驚きです。観光客にも地元の人にも愛される理由がよくわかります。 【総評コメント】 地元七尾の新鮮な魚介を、職人技で堪能できる寿司店。肩肘張らずに上質な寿司を楽しめる、まさに名店。次回はぜひお酒と一緒にゆっくり味わいたい。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年10月9日 時点)