ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

玄関を入ると目の前に広がる絶景が自慢のホテルです。館内には指宿温泉名物の砂蒸し温泉を完備、無料の足湯もございます。5階の展望大浴場から望む朝日がおすすめです。お食事は地元の食材をふんだんに使用した薩摩会席をはじめ、創作会席などが大変好評をいただいております。夏休みには期間限定で屋内プールや子供縁日もあり、一人旅やお二人での旅行からご家族でのご旅行まで、さまざまなシーンでお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 70室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■JR指宿枕崎線「指宿駅」より徒歩20分/車で5分
■「鹿児島空港」より車で90分 - 電話番号
- 0993-22-2221
- 住所
- 〒891-0403 鹿児島県指宿市十二町3750
感染症対策
- 施設内対策
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 健康と衛生面の管理徹底
5/8の5類移行に伴い、館内での検温、マスク着用は基本的には不要と致しました。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全753件)
-
評価:
鹿児島マラソンを走ってからこのホテルを利用しました。フロントで鹿児島マラソン完走のお祝いとして一人分の砂蒸し風呂招待券を頂き感激。夕食は食べ切れない程の料理づくしに感激。朝食も鹿児島のおもてなしに感激。とても満足、満足の一日でした。
-
評価:
古いホテルです。 Wi-Fiが弱く部屋では全く使えませんでした。 大浴場の温泉は一つのみ、もう一つはジャグジー!露天風呂なし! 砂蒸し風呂はスタッフの頑張りが◎ 夕食は満足できる品数でしたが、りんご釜グラタンという料理がまずかったです。 りんごをくり抜いてグラタンにしてるわけですが、海鮮から微妙にりんごの味して気持ち悪い味でした。 豚しゃぶのお肉はたっぷりで嬉しかったです! 朝食はビュッフェでしたが、久々にサンドウィッチもいただきました。美味しかったです。 ウェルカムドリンクサービスは大変よかったです。
-
評価:
初めてお泊まりしましたー。 まず部屋とホテル内が臭い。 フロント愛想まあまあ。 ご飯グレードの高いのにしましたが、全然美味しくない。チェーン店で定食食べる方がマシレベル。ご飯のとこの店員運ぶ女性の方日本人の方愛想悪すぎるびっくりしたほんとに気分悪くほぼ残して部屋に戻った。 温泉ふたつしか入るところがなく特に面白みもない。唯一砂風呂できたのだけがたのしかった。 いままでのホテルで最悪だった。 今後来ることはないが口コミ見てくる方はお気をつけて😄
-
評価:
土曜の夜に宿泊。たまたまなのか外国人が居ないためか静かにのんびり過ごせました。ウエルカムドリンク飲み放題もgood!砂むし風呂もgood!夕食も部屋も朝食もgood!大満足でした。ただ部屋ではWifiが繋がらない事と静かなのでエアコンの音が気になったのだけが残念。また着たいと思う。
-
評価:
ウェルカムドリンクが最高でした!建物は古いですが、サービスもとても良かったです。 砂蒸し風呂も楽しめましたが、研修生の男性が善意でかけてくれた熱々の砂が首にかかり、低温やけどをしました。対応はよかったので、もう少し研修が必要だと思います。また来年来たいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年4月3日 時点)