ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
玄関を入ると目の前に広がる絶景が自慢のホテルです。館内には指宿温泉名物の砂蒸し温泉を完備、無料の足湯もございます。5階の展望大浴場から望む朝日がおすすめです。お食事は地元の食材をふんだんに使用した薩摩会席をはじめ、創作会席などが大変好評をいただいております。夏休みには期間限定で屋内プールや子供縁日もあり、一人旅やお二人での旅行からご家族でのご旅行まで、さまざまなシーンでお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 70室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 40台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- アクセス
- ■JR指宿枕崎線「指宿駅」より徒歩20分/車で5分
■「鹿児島空港」より車で90分 - 電話番号
- 0993-22-2221
- 住所
- 〒891-0403 鹿児島県指宿市十二町3750
感染症対策
- 施設内対策
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 健康と衛生面の管理徹底
5/8の5類移行に伴い、館内での検温、マスク着用は基本的には不要と致しました。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.8(全793件)
-
評価:
ホテル自体は少し古さを感じますが、1番のおススメは砂風呂です。ホテルチェックイン5時前、夕食前に砂風呂へ〜。フロントへ砂風呂専用の浴衣をお借りして、数分の海岸沿いを歩き、いざ砂風呂❣️砂の下に温泉水がパイプで流れてるようで、スタッフさんにスコップで10数センチ掘り出してもらい、上向きに寝転んだら、2人のスタッフに身体の上に少し熱め40℃前後の砂を被せてもらうと、ジンワリと熱さを感じる。 10分程すると全身から流れる汗を感じ、20分くらいでギブアップしましたww。 でも、砂風呂の気持ちよさらやみつきになりますね〜👍 あと、天気はそれほど良くなかったけど、夕日と朝日は綺麗いでした🤩
-
評価:
オーシャンビューと大きな部屋を準備して頂き2名で満足出来る宿泊が出来ました。また、部屋からの窓越しに青い海の景色に感動しました。 お風呂前に砂むし風呂に入りましたが、丁度良い熱さでとても気持ちが良かったです。 夕食、朝食と満足出来る料理でとても美味しく頂けました。また、機会があれば利用したいと思いました。 どうもお世話になりました。ありがとうございました。
-
評価:
「古い」というコメントがあり心配していたが、それを補う料理とスタッフさんでゆっくりできた。 一階にある砂蒸しは別料金だが、終わったあと、更衣室で着替えてそのままエレベーターで5階の海が見える温泉に直行出来、整えたあと、1階に降りて無料のビールが飲める。天国だ。 徒歩3分位にある有名な砂蒸し会館は写真撮影が出来ないがここはスタッフさんが撮ってくれる。優しい。 夕食の品数は多く美味しい。嫁は魚が苦手なので私が食べていたら「事前連絡すれば変更対応します」と言われた。優しい。 朝の温泉は4時半から。朝食は7時から。 部屋は海側と森側があるようだが、絶対に海側がオススメだ。目の前が海で遮るものが無く、朝日が素晴らしい。たまたまだが「印象日の出」のようだった。
-
評価:
高校の頃の修学旅行で数年前に訪れたのですが、砂風呂や地の食べ物が良かった記憶があります。今は北国に住んでて行くのが厳しいですが余裕のある時にまた行きたい。 こんないい写真も撮れますし。
-
評価:
確かに建物は古いです。部屋のトイレも狭いです。洗面所の水の出も悪いです。 その分料理は最高です。夜の食事は郷土料理でお腹いっぱいになります。朝食はバイキングで洋食、和食、どちらも選べます。また、品数が半端なく多く大満足です。温泉♨️は、砂風呂と、5階には、大浴場があります。云うことなし、今度は、寒い時期に来たいですね。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)


