- 宿泊施設
- 九州地方
- 鹿児島県
- 指宿・開聞
指宿フェニックスホテル
3.7 (915)
- 19,000
- 旅館
- キャッシュレス決済可
- 駐車場あり
- EV充電設備あり
- 温泉
- 家族
- カップル
- 完全予約制
- 景色が良い
ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

鹿児島、薩摩半島の南端「指宿」の高台に位置するリゾート風ホテル。ホテルからは錦江湾・大隅半島を望み、気象条件の良い日には遠くに種子島・屋久島が見えます。ご夕食では地元産の食材を使用した郷土料理をお楽しみいただけます。周辺地域には、浦島伝説の残る長崎鼻や”薩摩富士”の愛称として知られる「開聞岳」など、風光明媚な観光地となっております。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 公式サイト/一休でのご予約時、別注料理はポイント利用の対象外となります。
- チェックイン/アウト時間
- 16:00/10:00
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 決済方法
- 現金/JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース/各種クレジット決済/PayPay/各種QR決済/各種電子マネー決済
- 総部屋数
- 138室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- あり
- 公式サイト
- https://phoenixhotel.co.jp/
- アクセス
- ■JR「指宿駅」より車で7分
■「鹿児島空港」より車で100分 - 電話番号
- 0993-23-4111
- 住所
- 〒891-0403 鹿児島県指宿市十二町4320番地
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:3.7(全915件)
-
評価:
全体的に歴史ある古めかしい雰囲気で、逆にレトロでいい感じでした。 古き良きという昭和や平成初期のレトロ感があり、若い方にはむしろ新しいんじゃないかなと思います。 昔はハイカラリゾートだったんだろうなという懐かしさと、全体的に食事やサービスも良く、砂風呂付きでコスパも良くと満足度が高かったです。 景色もよかった。 夜は会席に飲み放題付き、朝はブッフェのコースでしたが、夜の飲み放題は焼酎メインでした。焼酎好きなら種類が揃っているのでテンション爆上がりかもしれません。 ウェルカムドリンクも嬉しかったです。
-
評価:
とても良いホテルでした。部屋からも黄色いラッピング電車『なのはな号』電車が見れたりして、風情がありました。ごはんも美味しかったです。古いホテルですが、手入れもきちんとしている感じがとてもよかったです。 また行きたいと思います。 ただ、1点だけどうしても改善していただきたいことがありコメントいたします。 砂蒸し風呂の入り方の説明が、日本人には簡単ですが、外国人には難しすぎると思います。 説明書きの案内を読んでもらい、それを渡して脱衣所に行ってもらうなどしてもらったほうがいいと思います。 先日私が行ったときは、韓国人の女の子が全く説明を理解しておらず、砂蒸し風呂の入り方もわかっておらず、何度か脱衣所を往復して迷っていて、さらには脱衣所のかごを浴室にもってきていたり、砂の付いた身体をどこで洗い流すかもわかっておらず、浴室まで砂の付いた身体で入ってきたりしていました。砂の付いた身体のまま湯船に入られるのが嫌だったので、説明するために、私はあわててシャワー途中で外のシャワーのところまで走って連れていきました。 日本人も外国人も、気持ちよく入りたいと思うので、この点だけどうにか改善していただければ嬉しいです。 応援しています!また行きます!
-
評価:
部屋の窓からの眺めが良いです。和室でゆっくりくつろげました。大浴場のほか、別料金で砂むしもあります。 少し古い感じの施設で、全体的に懐かしい感じがしますが、清潔さは保たれています。人手不足の中、外国人のスタッフも活躍されており、頑張っています。 夕食は事前に予約が必要です。徒歩圏内に飲食店はありませんが、少し歩けばスーパー、コンビニがあるようです。
-
評価:
多少設備に古い部分はありましたが、綺麗に掃除されていたので全然気になりませんでした。 砂風呂も楽しく、スタッフの方も皆さん親切でとてもいい思い出になりました。 部屋からなのはな号が見れたのが思わぬサプライズでした。売りにしてもよいのでは! 和室に宿泊したのですが、マットレスがとてもよかったです。差し支えなければどこのものが教えていただけると幸いです!
-
評価:
外観は正直古いなという見た目。ただ、6階の部屋は綺麗で眺望もかなり良く、さらに風呂に温泉が出る(20分ほどかかる)ので浴場まで行かなくても温泉が楽しめました。 トイレの水圧だけ不安になるくらい弱い 大浴場は銭湯好きには少し物足りないと思うが自分は砂風呂があったので十分満足。ただ、大浴場まで部屋によってはかなり歩きます。 ご飯も朝夕共に美味しかった。自分はお酒が呑めないのですが色々な焼酎が用意されて飲み放題だったので焼酎好きにはおすすめです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年5月22日 時点)