ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます
砂むし温泉で知られる鹿児島県の指宿温泉郷にあり、雄大な魚見岳と穏やかな錦江湾を望む「休暇村指宿」は、海と山の大自然に囲まれた南国リゾートです。自慢の温泉大浴場「知林の湯」は掛け流しの天然温泉で、内湯には畳が敷き詰められ、滑りにくく優しい造りです。指宿名物の砂むし温泉「癒砂(ゆさ)」、開放感抜群の貸切半露天風呂「癒湯(ゆゆ)」、海風を感じられる足湯「癒流(ゆる)」で温泉三昧してみませんか。食事は鹿児島味覚を盛り込んだ会席&ハーフビュッフェ。料理に合う芋焼酎も各種取り揃えています。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックイン時
- 総部屋数
- 56室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 100台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■指宿スカイライン「谷山IC」から国道226号線経由でお車で約60分
■「指宿駅」から無料送迎バスで約10分(要予約) - 電話番号
- 0993-22-3211
- 住所
- 〒891-0404 鹿児島県指宿市東方10445
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。
-
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。
-
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.1(全1288件)
-
評価:
5月上旬に山側洋室ツインに宿泊しました。良かった点を列挙します。 ①リーズナブルなのに部屋がとても広い。 約30㎡のこんなに広い部屋に宿泊したことは生まれて初めてです。すごい得した気分になりました。(*´ω`*) 部屋もきれいです。 ②砂風呂を体験できる 宿泊している場所で砂風呂に入れるのは、とても楽ちんです。水分を含んだ砂は重く、徐々に体が砂で覆われるとけっこうな圧力を感じました。また、地熱が熱い!15分が限度なのも納得です。良い思い出になりました。 ③知林ヶ島に近い 休暇村指宿は知林ヶ島に一番近く、観光に最適です。知林ヶ島へは砂の道(砂州が出現する日・時間帯がある)を歩いて渡るのですが、その長さは約800mで結構な距離があります。他のホテルだと、スタート地点に到達するまでに30~40分かかるので、スタートする前から疲れてしまうかも…。休暇村指宿だと12分ほどです。なお、砂の道は海水でジュクジュクかと思ったのですが、そんなことはなく歩きやすかったです。なお、島には自販機などありませんでした。 デメリットは、他のホテルに比べて駅・市街地から遠いことでしょうか。とは言え、とても楽しい旅行になりましたので、お勧めします。あと、料理も鹿児島の郷土料理が出されて、美味しかったです。
-
評価:
10月28日火曜日平日に娘と来ました。指宿名物「砂むし温泉」付♪ ~地魚いっぱい~指宿海鮮ランチ4000円。を利用しました。指宿駅から送迎バスだったので有り難かったです。ランチも豪華で満腹になりました!楽しみにしていた砂むし風呂。携帯OKなのは嬉しいです!写真を係の方が撮ってくれました。娘との良い記念になりました♪砂むし風呂はずっしり温かい砂で特に手足お腹が気持ちよかったです。15分はあっという間だったので、休憩してもう2回は入りたかったです。温泉はとろみがあり肌がすべすべにいい温泉でした。帰りの送迎バスを待つ間、庭で風にあたりながらゆっくり海を見ていました。最高の1日でした♪ランチ砂むし温泉付き4000円プランよかったです!
-
評価:
2025年11月に、土日祝1泊で1歳8カ月の子供含む3人で和室、1泊2食付で利用しました。 建物は全体的に年季が入っていましたが、部屋の中、食事会場、温泉などの内装は改装、掃除が行き届いているようで綺麗であまり気になりませんでした。 夕食はハーフビュッフェ。天ぷらや蒸し野菜、メインの魚がおいしかったです。離乳食完了後の子供はわかめご飯、蒸し野菜(特にさつまいも(複数種)、じゃがいも)、コーン、うどん、豆腐等を、美味しかったのか黙々と食べてました。希望者には9ヶ月向け離乳食の配布がありました。 朝食はビュッフェ。 子供はパン、焼き魚、卵焼き、果物を食べてました。 朝食も夕食も混雑する感じもなく、快適に利用できました。ベビーチェアや子供用カラトリー(プラスチック皿御椀、コップ、スプーン・フォーク)あり。 温泉(男性)は、更衣室に鍵式ロッカー。ベビーベットあり。浴場内は洗い場が10箇所以上あり、浴槽も広かったです。浴場内の床が畳?になっており、滑りにくく、お年寄り子供も利用しやすいかと思いました。 砂風呂も温泉に併設されており、砂風呂のみ男女共用。専用の服を来て利用します。時間によっては混むようですな、一度に30人弱利用出来そうなのと、一人当たり10〜15分利用が推奨されている為、混んでても待ち時間は少なそうです。(泊まった時は全然混んでませんでした。)利用料は宿泊者は+1400円?(宿泊者は温泉入れる所に+砂風呂1回の値段なので正直少し割高に感じました。)砂風呂利用後は温泉に直行。 ホテルの目の前が海になっていて夕方と朝、散歩しましたが気持ちよかったです。海を見ながら足湯が出来るようになっていた他、夜は中庭で焚き火をしていました。ロビーの一角にはプレイルーム(小さいですが)があり、ベビー関係の貸し出し(オムツペール等)ありましたので利用させて貰いました。 インバウンド客が少なく、設備も全体的に広めの為か、ストレスなくのんびり出来ました。年配夫婦や小さい子供のいる家族が多く、子連れには利用しやすい宿かなと思います。
-
評価:
宿泊施設内に砂風呂があり、とても丁寧な方ばかりでした。食事は鹿児島らしい内容で、二食とも美味しくいただきました。大きめのベランダがあり、部屋で過ごすよりベランダのイスでゆったりと景色を眺め、朝日や星空を堪能できました。 レンタカーがあればアクセスに不自由しませんし、フロントの方に指宿のおすすめのお店を尋ねると様々な地元民おすすめのお店を教えてくださりました。 とても穏やかな滞在でした。またこちらに泊まりたいと思います。
-
評価:
いつもいく砂楽が津波注意報で臨時休業だったのでここなら半分室内で天候の影響を受けず砂蒸しが出来るということで初めて行きました。 館内はリノベされていて新しく、足湯やハンモックなど居心地のいい場所が沢山ありました。 大浴場は昔のままで古さを感じますが、砂蒸しのスタッフさんも親切で写真を撮ってくれますし、楽しい時間を過ごせました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年11月20日 時点)



