ログイン後に寄附や
現在保有しているポイントを確認できます

~湯、味、心に歴史をそえて~松風そよぐ雅な宿。1947年創業。伝統と格式を備えた風格ある空間で時代に合わせた心からのおもてなしでお迎えします。日本旅館ならではのゆったりとした空間と、指宿名物の砂むし温泉体験で、日常を離れて心ゆくまで癒しの時間をお過ごしください。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- 注意事項
- 公式HPからご予約のみふるなびトラベルポイント利用対象です。
- チェックイン/アウト時間
- 15:00/10:00
- 利用可能クレジットカード
- JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
- ポイント利用タイミング
- チェックアウト時
- 総部屋数
- 195室
- 温泉
- あり
- 駐車場の台数
- 200台
- 駐車場の料金(1泊あたり)
- 無料
- EV充電設備
- なし
- アクセス
- ■「鹿児島空港」より空港連絡バスにて約1時間35分→バス停「JR指宿駅前」下車
■JR「指宿駅」よりタクシー7分
※送迎バス 15:15発のみ - 電話番号
- 0993-22-3131
- 住所
- 〒891-0404 鹿児島県指宿市東方12126-12
感染症対策
- 施設内対策
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- 健康と衛生面の管理徹底
2023年3月13日よりお客様のマスク着用は任意、5月8日より従業員のマスク着用は任意。
提携店の予約・決済について
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります。
提携店詳細ページの「この提携店が予約できるサイト」に記載があるサイトまたはお電話にて予約を行ってください。(※1)
-
ご予約は必ず
現地決済を
指定してください。 -
予約サイト備考欄、またはお電話にて
「ふるなびトラベルポイント利用希望」と
お伝えください。 -
チェックイン時やお会計時に
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフまでお伝えください。
※1記載のない旅行サイトをご利用の場合、トラベルポイントが使えないこともありますので、必ず事前に提携店へご確認ください。
2024年10月1日以降に付与されるトラベルポイントは、複数の都道府県にまたがって運営する宿泊施設において、宿泊費へのトラベルポイントのご利用が1人1泊5万円までとなりますのでご注意ください。ただし、「特定非常災害」に認定された自治体が属する都道府県にある宿泊施設は、災害発生日の次にくる10月1日から1年間上限なくご利用いただけます。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全3329件)
-
評価:
8月2日に一泊しました。全てにおいて創意工夫を感じることができないホテルでした。 1.部屋も居心地の良さを感じません。エアコン、備品含めて、少しでも泊まる人に居心地良く過ごしてもらおうというのがありません。部屋の広さと比して小さいテレビ、今時見たことないコップの乾燥の棚、使い辛い水回り、開けづらい部屋の鍵。エレベーターも一つ一つが独立しているので、連動して動きません。待ち時間が長い。 2.朝食も特筆すべき点なし。殆どの人がわざわざ指宿に来ているのに、指宿っぽい地物はオクラと、さつま揚げのみ。少しの工夫で、ライブキッチンでもやれば、いいのに。 3.温泉も部屋から遠い。その道にも何か面白いもの(スタンプラリーでもなんでも)、が、あれば、子どもも楽しめるのに。 価格帯が低いのであれば、特にコメントもしないのですが、1人一泊20000円以上。 工夫をしなくてもお客さんが勝手に来るから、工夫もしないということかと思いますが、あまりに工夫のないホテルでした。近くに外資のホテルでも来て、競争がないと、改善しないと思います。私は2度と泊まりません。 良かったことは従業員の方の応対のみですね。そこは素晴らしかったです。
-
評価:
指宿駅〜タクシーで10分で行けて、どのスタッフの方も丁寧な対応をして下さった。温泉も様々な種類があり、砂むし温泉は最高! 総合☆4とサービス☆3の理由は、館内が広いわりには、所々空調をOFFにしており、温泉の後は暑くて最悪だった。接客も良く、温泉が最高だった上にまた行きたいと思っている。空調の改善を求める。
-
評価:
鹿児島旅行として7月最終日に家族で利用しました。 竜王戦の開催地として良く知っており砂むし温泉と藤井竜王のパネル撮影が目的でした。 チェックイン時間より早く到着しましたが、ウェルカムかき氷🍧や焼酎含むドリンクサービスがあり、退屈する事はありませんでした。部屋への案内は1部屋につき1名が必ず付き館内案内を含み10分位かけて部屋まで案内してくれました。外国籍の方で研修中でしたが一生懸命案内してくれて気持ちが良かったです。 部屋は山側の薩摩客殿であったものの、部屋から十分に海が見え大満足‼️ 日の入りは山に隠れて見えなかったももの、日の出は綺麗に見れました。 部屋にはアメニティーの入った奄美織物巾着袋がプレゼントされており、デザインは奄美織物?のようなプリントで落ち着いた感じで浴衣にピッタリ。食事中など四六時中持ってました。 15:30オープンの砂ぶし風呂に1番に入り家族で体験。砂が思った以上に重くてズッシリ。15分程で汗びっしょり💦。子供は5分くらいで音を上げてましたが手足を出して耐え抜きました。お風呂は塩風呂タイプで広く浴槽も沢山ありました。お湯は若干熱め。露天風呂にはぬるめのお湯もあるので安心ですね。 夕食、朝食会場はルビーという会場でした。年配のリーダーの男性を中心にものすごいテキパキされており、席の案内、料理の補充、片付けや各テーブルの様子に気を配られてきめ細やかなサービスだと感じました。料理は季節によって違うのかもしれませんがフルーツやデザートが豊富、アルコール飲み放題でビールやワイン薩摩焼酎など豊富にあり少し飲みすぎました。 予算の関係で1泊しかできませんでしたがまた従業員の方の活気やおもてなしに対するプライドが感じられタイトル戦で利用されるのも納得でした。最近はレビュー書いてませんでしたが今回はつい、書いてしまいました。 機会があればぜひ利用したいと思います。 旅館の皆さんありがとうございました♪
-
評価:
家族では、初めての白水館さんにお世話になることができ、大変感動いたしました。 以前からお気に入りの宿ではありましたが、家族との訪問は今回が初めてで、忘れられない思い出をたくさん作ることができました。 やはり、砂むし風呂と広々とした塩湯の元禄大浴場は格別です。 開放感あふれる空間で、日頃の疲れを癒すことができ、心身ともにリラックスできました。潮風を感じながらの湯浴みは、まさに至福のひとときでした。 そして、一番驚き、感動したのは、夜の会席料理です。子供たちが小学生ということもあり、通常の旅館であれば、子供向けのメニューや量が少なめになることが多いかと思います。しかし、こちらでは、大人と同じ本格的な会席料理をご用意いただき、家族全員で同じ美味しい料理を囲むことができました。 その心遣いに深く感銘を受けました。 子供たちも大人の料理と同じように楽しんでおり、料金も大変良心的で、この上ない満足感を得られました。 仲居さんの皆様も、終始丁寧で親切な対応をしてくださり、安心して快適に過ごすことができました。細やかな気配りに、家族一同、心温まるおもてなしを感じました。 白水館さんのおかげで、家族にとって最高の旅行となりました。本当にありがとうございました。ぜひまた近いうちに、家族で訪れたいと思います。
-
評価:
彼のオススメ旅館です。お風呂は気持ち良くていくつかあるのでゆっくり入れると思う。部屋も二人でちょうど良い感じで洗面所もトイレも部屋のお風呂も使わなかったけど…綺麗でした。食事もバイキングだったけど…いっぱい食べれました。また行きたいです。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2025年8月21日 時点)