鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館

4.4 (2922)

42,000
  • 旅館
  • 送迎あり
  • キャッシュレス決済可
  • 駐車場あり
  • 温泉

この提携店は以下の自治体の
トラベルポイントがご利用いただけます。

鹿児島 砂むし温泉 指宿白水館

~湯、味、心に歴史をそえて~松風そよぐ雅な宿。1947年創業。伝統と格式を備えた風格ある空間で時代に合わせた心からのおもてなしでお迎えします。日本旅館ならではのゆったりとした空間と、指宿名物の砂むし温泉体験で、日常を離れて心ゆくまで癒しの時間をお過ごしください。

フォトギャラリー

画像をクリックすると拡大表示されます。

詳細情報

チェックイン/アウト時間
15:00/10:00
利用可能クレジットカード
JCB/VISA/マスター/AMEX/ダイナース
ポイント利用タイミング
チェックアウト時
総部屋数
195室
温泉
あり
駐車場の台数
200台
駐車場の料金(1泊あたり)
無料
EV充電設備
なし
アクセス
■「鹿児島空港」より空港連絡バスにて約1時間35分→バス停「JR指宿駅前」下車
■JR「指宿駅」よりタクシー7分
※送迎バス 15:15発のみ
電話番号
0993-22-3131
住所
〒891-0404 鹿児島県指宿市東方12126-12

感染症対策

施設内対策
適切な換気と保湿管理
施設内対策
健康と衛生面の管理徹底
2023年3月13日よりお客様のマスク着用は任意、5月8日より従業員のマスク着用は任意。

ご利用前に必ずご確認ください

宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります

  • ご予約は必ず現地決済を指定してください。

  • 各種予約サイトをご利用の場合は、
    要望欄に「ふるなびトラベル利用希望
    とご記入ください。

  • チェックイン時やお会計時には
    ふるなびトラベル利用希望」の旨を
    スタッフにお伝えください。

この提携店が
予約できるサイト

  • 公式サイト

掲載を終了している場合があります。

総合評価:4.4(全2922件)

評価:

だいぶ前からガイドブックを見て気になっていて、いつか宿泊したいと思っていた♨️指宿温泉白水館♨元禄風呂の写真を見て入ってみたいと思っていました。高級感がある♨️白水館♨にようやく泊まれました。敷地も広く、きれいに整備されていて、宿泊する方も多かったです。ウェルカムドリンク🥤🥃も、焼酎2種類、ソフトドリンク3種類、緑茶と豊富でした。小さい紙コップで少しですが無料で飲めました。宿泊する花の棟に移動する際、廊下など、お香のようなとてもいい匂いがしました。お土産売り場も2つあり、他に年配の方向けの服👖👚やバッグ👜が売ってある店も入っていました。泊まる部屋は和室の部屋だったんですが、椅子と一緒に肘置きがついていたり、窓側の椅子が硬めの2人掛けのソファーになっていたり、加湿清浄機もついていたり、カーテンではなく、ロールスクリーンになっていたりと、よその温泉施設には見られない家具が使われていました。足袋ソックスも用意してありました。歯ブラシやアメニティが入っている巾着袋もおしゃれで記念で持ち帰れます。夕食は🥃森伊蔵付の和食会席でした。おしながきが用意されていて、1人1人の配膳されている食器の上に手書きの墨絵の白水館の紙が被せてあり、その絵も質のいい紙に描かれているようで、持って帰って飾れるようにもなっています。お刺し身が、🐟鯛・🐟トロ・🦞伊勢海老と2切れずつあり、豪華でした。大きめの牛肉🥩のしゃぶしゃぶも食べました。和食会席はお腹いっぱいで食べきれないほどの量で満足でした。大浴場も改修工事が終わっていたんですが、体を洗う時のシャワー🚿や蛇口のお湯の調節が、目盛りなどなく、自分で調節しないといけなくて、シャワー🚿と蛇口も別々に調節しないといけないのが大変でした。脱衣時の床もギシギシと音がなり、大丈夫かなぁと思いました。元禄風呂の方は広かったんですが、階段を登り降りしたり、照明が暗めで、ガイドブックで見たタイルの絵があまり目立って見えなかったです。所々、お風呂がわかれていたのは良かったと思います。打たせ湯が鉄分臭く感じました。脱衣所は広くて、洗面所もおしゃれのように思いました。朝食🥢はバイキングで、色々と選べて良かったと思います。お土産で白水館♨オリジナルブレンド珈琲☕を買って帰りました。

評価:

花の棟という所に2泊しました。 海が近く、向こうに大隅半島がよく見える部屋でした。 1泊目のディナーは敷地内にあるイタリアンレストランで、2日目は羽衣というグループ毎に仕切られた掘りごたつ席で黒豚しゃぶしゃぶがメインの和食でした。 夕食はどちらもとても美味しかったです。 朝食は宴会場でバッフェでした。品数はとても多いですが、何しろ人も多くて騒がしいです。 その中を係の方たちは、上手くさばいていました。 温泉は広く浴槽の種類も、豊富ですが、砂蒸し風呂には行きませんでした。 素晴らしかったのは敷地内にある薩摩伝承館です。ここは少し時間に余裕を持って見学したほうがいいと思います。 従業員の皆さんはとても礼儀正しいしホスピタリティ溢れる対応だと感じました。

評価:

夫婦の結婚記念日に少し良いところに泊まりにいこうとこちらのお宿を利用しました。 建物や立地、料理など値段相応の素晴らしいものを感じました。中でも特に良かったことは、いわゆる騒がしいお客が少なくて旅館の雰囲気や旅先での非日常感をより実感できたことです。 残念な点は、中年の男性スタッフに当たり外れがあることですね。携帯を手に持ってお風呂の受け付けに近づいただけで『中に携帯は持ち込めませんよッッ!!』と怒鳴られました。私は『脱衣場のロッカーに入れるつもりでしたが、お部屋に置いて来なければいけないかったのですか?』と尋ねると、『…ロッカーに入れてくださいよッッ!』と何故か怒りながら言われたのはよく覚えています。他にも焼酎道場やラーメン屋さんでもなんだかモヤッとするやり取りがあり、すべて中年の男性スタッフでしたね。 あと、朝食バイキングが本当に普通です。ここまで素晴らしいお宿なのに、朝食は普通だな…と、なぜか寂しい気持ちになりました。

評価:

るるぶ鹿児島の旬!季節の和食会席プラン <スタンダードコース>一泊23100円を、4名で予約 最上階に宿泊 チェックインして、部屋に入ったら大きな窓からの眺めに感動します。 翌朝、日の出を楽しめました。 砂むしはサウナと比べて下半身が本当にポカポカと温かい感じで今まで体験したことのない気持ちよさでした。 浮世風呂や露天風呂、ミストサウナ、ドライサウナなど、 広い浴場は素晴らしい。 水風呂がぬるいのは設備的には仕方ないのかな…。 大浴場手前の焼酎道場で森伊蔵の試飲が出来るので、お酒好きな人はぜひ! スタンダードの夕食は部屋食ではないものの 全てが美味しかったです。十分に満足です。 朝食はバイキングで量はたっぷりあるもののあまり美味しくはありませんでした。 雰囲気もあまり落ち着かないですね。 価格バランス考えると全体的に満足です。

評価:

とにかく広いです。念願の砂蒸しもスムーズにできお風呂も広かったです。歴史を感じる旅館でした。食事も美味しくさつまいも好きな方なら喜ばれたと思います。海が目の前なのでロケーションも良く癒やされました。

現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年12月7日 時点)

同じ地域の提携店

もっと見る

最近チェックした提携店

お気に入り

提携店の詳細ページでお気に入り登録をすると
ここに表示されます。