
沖縄伝統のシーサー作りがお気軽に体験できます。沖縄の海を眺めながらのシーサー作り体験は、沖縄旅の最高の思い出の記念になりますよ!作って直ぐにお土産として持ち帰れる「漆喰シーサー絵付体験」「陶器シーサー絵付体験」「素焼きシーサー作り体験」のほか、琉球土をこねて本格的に作る「陶器シーサー作り体験」など、様々なシーサー作り体験プランをご用意しております。また、併設するOn the Beach CAFEでランチやドリンクも♪ ドリンクを片手にシーサー作りを体験したり、美味しいランチやデザートを景色を見ながらお楽しみいただけます。
フォトギャラリー
画像をクリックすると拡大表示されます。
詳細情報
- サービス内容
-
■漆喰シーサー絵付体験
【料金】
中 1,600円(税込)
大 2,100円(税込)
【所要時間】
中 60分~
大 90分~
■陶器シーサー絵付体験
【料金】
中 1,800円(税込)
大 2,300円(税込)
【所要時間】
中 60分~
大 90分~
■素焼きシーサー作り体験
【料金】2,100円
【所要時間】80分~
■素焼きシーサー作り+絵付
【料金】3,200円(税込)
【所要時間】150分~
■陶器シーサー作り体験
【料金】3,200円(税込)
【所要時間】120分~
■陶器シーサー作り体験(本格体験)
【料金】5,300円(税込)
【所要時間】180分~ - 営業時間
- 10:00~18:00(最終受理時間17:00)
- 定休日
- なし
- 決済方法
- 現金/各種クレジット決済/各種電子決済
- 駐車場の台数
- 乗用車20台/大型バス3台
- EV充電設備
- あり
- ご利用方法
- 予約不要
- 電話番号
- 0980-56-4561
- その他備考
- 予約なしでも体験いただけますが、予約をしていただきますと優先的にご案内させていただきます。
※予約はWEBでも電話でも承っております。
店内にエプロンの御用意はございますが、汚れる可能性がありますので予めご了承頂けます様お願い致します。 - 公式サイト
- https//taiken-jp.net/ryukyu/experience.html
- アクセス
- ■沖縄美ら海水族館から車で7分
■古宇利大橋まで車で15分 - 住所
- 〒905-0428 沖縄県国頭郡今帰仁村今泊612-2 オンザビーチカフェ内
感染症対策
- ご利用者へのお願い
- ご来館時の検温実施
- アルコール消毒液の用意
- 施設内対策
- 定期消毒の強化
- エレベーターの利用人数制限
- 適切な換気と保湿管理
- 施設内対策
- マスクの常時着用
- 出勤時の体調チェック
- アルコール消毒液の増設
- 健康と衛生面の管理徹底
マスク着用のご協力をお願い致します。 お客様の体調不良が認められた場合は医療機関等の指示を仰ぐことがございます。
ご利用前に必ずご確認ください
宿泊施設など、予約が必要な提携店のご予約はご自身で行う必要があります
-
ご予約は必ず現地決済を指定してください。
-
各種予約サイトをご利用の場合は、
要望欄に「ふるなびトラベル利用希望」
とご記入ください。 -
チェックイン時やお会計時には
「ふるなびトラベル利用希望」の旨を
スタッフにお伝えください。
この提携店が
予約できるサイト
掲載を終了している場合があります。
- 総合評価:4.4(全62件)
-
評価:
最高でした。 広々とした窓から海を一望しながら作業ができます。お手本は自分たちで好きなものを選ぶことができ、動画での説明に加え、手元にも作り方の説明が置いてあり、困ったことがあればスタッフの方に教えていただけました。 もともと1時間半程度の所要時間のコースだったのに対し2時間半以上かかってしまいましたが、スタッフの方は急かすことも嫌な顔をすることもなく、あたたかな対応でした。シーサーの写真もたくさん撮ってくださいました。 旅行のメインイベントの1つともいえるくらい良い体験だったので、また行きたいと思います。次は少しは時間を意識しながら、本格シーサー作りをしたいです。 いい思い出をありがとうございました。
-
評価:
on the beach cafeと琉球窯とが併設されているのかな?シーサー造り体験をしました。かわいい店員さんが丁寧に教えてくれます。15分で焼き上がり、写真を撮らせてくれます。待ち時間、お店の前のビーチで遊びました!お子さまも多かったです。予約なしでも大丈夫とネットにありますが予約は必須です。台風で天気が悪かったこともあるのでしょうが賑わっていました!
-
評価:
今泊の宿から、美海水族館の経由で利用させていただきました。前日に電話予約し、平日の朝一番(10:00)に伺いましたが、既に団体客の準備をされており、他に二組のグループがいらっしゃいました。シーサーの作り方をDVDを交えながら、丁寧にレクチャーして下さり、小学生の子供達もかなり楽しんでました!旅行支援も使えて良かったです!
-
評価:
粘土の塊から10cm程のシーサーを作りました。 見本を選び、独自性も入れながらの制作は子供そっちのけで童心に戻れます。 風景は最高です。風も気持ちいい。 価格もお手頃ですし、時間も2時間程度。美ら海水族館のついでに寄るにはベストだと思う感じました。
-
評価:
シーサー作りをしたいと子どもの希望で来ました。シーサーの色付けなら他の場所でも見かけますが、粘土からシーサーを作れる場所は少なかったかと思います。 台風が近づいていることもあり、予約はいっぱいでした。事前に予約していくことをオススメします。 中に入ると、海に面した場所で、眺めが良く、ついボッーとしてしまうくらいの居心地の良さでした。 実際のシーサー作りは、結構高度なもので、それでも8歳の娘たちは集中して見本を見ながら、お姉さんが丁寧に教えて下さったおかげで、満足いくものを作り上げていました。 焼き上げる15分程度の待ち時間は、外の海岸に飛び出し、真っ青な海を前に海岸で走り回ってました。 とても良い思い出になりました。 シーサーを見る度に、きっとこの日のことを思い出すと思います。ありがとうございました。
現在、Googleマップに記載されている総合評価とレビュー件数を表示しています。(2023年11月16日 時点)